• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

πボウル「スマネン」を基軸とするナノサイエンス

Research Project

Project/Area Number 22245007
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

平尾 俊一  大阪大学, 大学院・工学研究科, 教授 (90116088)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 雨夜 徹  大阪大学, 大学院・工学研究科, 助教 (20397615)
Keywordsπボウル / スマネン / π共役 / ハプトトロピック転位 / ボウル反転 / ペンタハプト
Research Abstract

フラーレンの部分構造で示されるボウル型分子(πボウル)は、,非平面π共役系におけるフラーレンやカーボンナノチューブに次ぐ第3の鍵物質群として考えられている。本研究はπボウル「スマネン」を基軸とし、その有機合成・材料的ポテンシャルを顕在化させ日本発のカーボンナノサイエンス・テクノロジーとして世界に発信することを目指している。
スマネン合成の迅速化とグラムスケール合成は本研究の根本を支える重要な課題である。そこで、鍵中間体であるベンゾトリスノルボルナジエンの合成をノルボルナジエンから銅触媒によるワンポット反応を検討した。その結果、銅触媒の配位子としてフェナントロリンが有効であることが明らかとなった。
π共役系の拡張したπボウルは電子材料における新しい化合物群として期待される。スマネンのベンジル位を酸化してカルボニル基を導入しアニリン誘導体と縮合することで、新規なπ共役系拡張πボウルを合成した。例えば、スマネントリオンにクトルイジンを縮合させたトリイミンでは、π共役系の拡張が紫外可視吸収スペクトルから明らかになった。また、スマネンのアリール位同士でカップリングした2量体を合成し、その発光特性を明らかにした。
曲がったπ共役系を有するπボウルと遷移金属触媒との錯形成は学術的に興味がもたれるだけでなく、新しい錯体触媒創製の観点からも重要である。スマネンのベンジルアニオンがシクロペンタジエニル様アニオンであることに着眼し、ペンタハプト型のスマネン錯体の合成に取り組んだ。その結果、スマネンのヘキサハプトFe(II)concave配位錯体を塩基で処理することで、ベンジル位水素が引き抜かれ、その後ハプトトロピック転位とボウル反転が生じ、対応するペンタハプト型convex錯体の生成が示唆された。

  • Research Products

    (14 results)

All 2011 2010

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (10 results) Book (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] A Theoretical Study of the Bowl-to-bowl Inversion of Sumanene Derivatives2010

    • Author(s)
      Toru Amaya
    • Journal Title

      Pure and Applied Chemistry

      Volume: 82 Pages: 969-978

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Solid-State ^<13>C NMR Investigations of 4,7-dihydro-1H-tricyclopenta-[def,jk1,pgr]triphenylene(sumanene)and indeno[1,2,3-cd]fluoranthene : Buckminsterfullerene Moieties2010

    • Author(s)
      Merril D.Halling
    • Journal Title

      Phys.Chem.Chem.Phys.

      Volume: 12 Pages: 7934-7941

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ボウル型π共役系分子スマネンの動的特性・機能化・錯形成2011

    • Author(s)
      雨夜徹
    • Organizer
      日本化学会第91回春季年会
    • Place of Presentation
      神奈川大学(横浜市)
    • Year and Date
      2011-03-28
  • [Presentation] レーザー照射により形成されるスマネン誘導体薄膜のナノ構造2011

    • Author(s)
      高橋佑来
    • Organizer
      日本化学会第91回春季年会
    • Place of Presentation
      神奈川大学(横浜市)
    • Year and Date
      2011-03-28
  • [Presentation] 金属表面上に集積されたスマネン単分子膜の特性2011

    • Author(s)
      雨夜徹
    • Organizer
      日本化学会第91回春季年会
    • Place of Presentation
      神奈川木学(横浜市)
    • Year and Date
      2011-03-28
  • [Presentation] π共役系ハイブリッドシステムの構築2011

    • Author(s)
      平尾俊一
    • Organizer
      大阪大学ナノ理工学人材育成産学コンソーシアム第4回情報交流会「有機無機ハイブリッド材料・デバイス」
    • Place of Presentation
      大阪大学中之島センター(大阪市)
    • Year and Date
      2011-01-28
  • [Presentation] ボウル型ナノカーボン分子スマネンの化学2010

    • Author(s)
      平尾俊一
    • Organizer
      第4回有機π電子系シンポジウム
    • Place of Presentation
      シーパル須磨(神戸市)
    • Year and Date
      2010-11-20
  • [Presentation] スマネン錯体におけるハプトトロピック転移2010

    • Author(s)
      一二三舞子
    • Organizer
      第4回有機π電子系シンポジウム
    • Place of Presentation
      シーパル須磨(神戸市)
    • Year and Date
      2010-11-19
  • [Presentation] Transition Metal Complex of π-Bowl Sumanene2010

    • Author(s)
      雨夜徹
    • Organizer
      60^<th> Anniversary Conference on Coordination Chemistryin OSAKA
    • Place of Presentation
      大阪国際交流センター(大阪市)
    • Year and Date
      2010-09-27
  • [Presentation] π共役系拡張スマネン:合成とフォトエレクトロニクス特性2010

    • Author(s)
      雨夜徹
    • Organizer
      第21回基礎有機化学討論会
    • Place of Presentation
      名古屋大学(名古屋市)
    • Year and Date
      2010-09-10
  • [Presentation] レーザー誘起によるスマネン-オリゴアニリン薄膜の機能化2010

    • Author(s)
      雨夜徹
    • Organizer
      第34回 有機電子移動化学討論会
    • Place of Presentation
      大阪府立大学(堺市)
    • Year and Date
      2010-06-26
  • [Presentation] スマネンのベンジルアニオンを活用したメタロセン錯体の合成2010

    • Author(s)
      稲田雄飛
    • Organizer
      日本化学会第91回春季年会
    • Place of Presentation
      神奈川大学(横浜市)
    • Year and Date
      2010-03-28
  • [Book] Fragments of Fullerenes and Carbon Nanotubes : Designed Synthesis, UnusualReactions, and Coordination Chemistry2011

    • Author(s)
      Toshikazu Hirao, Toru Amaya
    • Publisher
      JOHN WILEY & SONS, INC.(印刷中)
  • [Patent(Industrial Property Rights)] スマネン誘導体および電子回路材料としての利用2011

    • Inventor(s)
      平尾俊一、関修平、雨夜徹、清水康智、稲田雄飛、太和田善久、辻良太郎
    • Industrial Property Rights Holder
      国立大学法人大阪大学、株式会社カネカ
    • Industrial Property Number
      特許、特願, 2011-033642
    • Filing Date
      2011-02-18

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi