• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

コヒーレントフォノンによる表面プラズモンーポラリトン伝播の超高速制御

Research Project

Project/Area Number 22246012
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

O・B Wright  北海道大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (90281790)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松田 理  北海道大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (30239024)
友田 基信  北海道大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (30344485)
Project Period (FY) 2010-04-01 – 2013-03-31
Keywordsプラズモン / コヒーレントフォノン / イメージング / 音響光変調器 / 異常透過現象
Research Abstract

本研究の目的は、フォノンによるプラズモンの超高速変調を調べることにより、ナノスケールにおける音響光変調の分野を開拓することである。様々なプラズモニックナノ構造において光学的な方法でGHzコヒーレントフォノンを生成し、観測される振動周波数を数値計算の結果と比較する。
1) 装置の作製と試料:2つのポンプ・プローブ法の実験装置を組み立てた。a) 金のナノ開口が周期的に並んだ試料に対して、プローブ光の波長を750-820 nmの範囲で変えたときの異常光透過(EOT)反応を計測する装置と、b) アムステルダムのAMOLFのKuipers教授のグループから提供された金ナノ導波路試料用のプラズモン伝播の実験装置である。
2) 実験結果: 青色のフェムト秒パルス光(ポンプ光)が試料にGHzの振動を励起する。EOT試料とナノガイド試料の両方において赤外のプローブ光の透過率変化を計測した。a) EOTの実験において、プラズモニック共鳴を挟む波長の透過プローブ光強度の振動の位相が反転することを観測した。これはこの試料においてプラズモニック・フォノニック変調が存在することを示している。b) ナノガイドの実験においては、透過プローブ光を観測したが、それについての変調はまだ検出していない。
3) シミュレーション: EOTのシステムにおいて数値計算を行った: フーリエモーダル法を使って、ナノスケールの音響光学相互作用による散乱された光の場を予想した(ソウルのKorea大学のHui Kim教授との共同研究である)。開口の形状の変形による光スペクトルの変調は既に計算し、光弾性効果による変調は計算中である。また、市販の時間領域有限要素のソフトウェア(PzFlex)を使って音響場の計算をした。また、金のナノボイド試料においてはCOMSOL multiphysicsを使って電磁場のシミュレーションを行った。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (11 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Mapping gigahertz vibrations in a plasmonic-phononic crystal2013

    • Author(s)
      T. A. Kelf
    • Journal Title

      New Journal of Physics

      Volume: 15 Pages: 023013

    • DOI

      doi:10.1088/1367-2630/15/2/023013

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Reciprocity in reflection and transmission: What is a‘phonon diode’?2013

    • Author(s)
      A.A. Maznev
    • Journal Title

      Wave Motion

      Volume: 50 Pages: 776-784

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Point source in a phononic grating: stop bands give rise to phonon-focusing caustics,2012

    • Author(s)
      I. A. Veres
    • Journal Title

      New Journal of Physics

      Volume: 14 Pages: 123015

    • DOI

      doi:10.1088/1367-2630/14/12/123015

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Gallery of whispers2012

    • Author(s)
      O. B. Wright
    • Journal Title

      Physics World

      Volume: 25 Pages: 31-36

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Vibrational modes of GaAs hexagonal nanopillar arrays studied with ultrashort2012

    • Author(s)
      H. Sakuma
    • Journal Title

      Applied Physics Letters

      Volume: 100 Pages: 131902-1-3

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Fleeting photons and phonons in tight places (Plenary)2013

    • Author(s)
      O. B. Wright
    • Organizer
      Laser Ultrasonics and Advanced Sensing
    • Place of Presentation
      The Red Brick Warehouse Yokohama (Japan)
    • Year and Date
      20130625-20130625
    • Invited
  • [Presentation] Imaging confined phonons in plasmonic and phononic crystals2013

    • Author(s)
      O. B. Wright
    • Organizer
      Nanometa 2013
    • Place of Presentation
      Olympia Congress Centre, Seefeld (Austria)
    • Year and Date
      20130103-20130103
    • Invited
  • [Presentation] Imaging gigahertz vibrations trapped in phononic crystal cavities and nanovoid arrays (invited)2012

    • Author(s)
      O. B. Wright
    • Organizer
      International Conference on Advanced Laser Applications in Science and Engineering
    • Place of Presentation
      Nanjing University of Science and Engineering Nanjing (China)
    • Year and Date
      20121101-20121101
    • Invited
  • [Presentation] k-space representation of surface phonon propagation in phononic crystal waveguides2012

    • Author(s)
      P. H. Otsuka
    • Organizer
      Phonons 2012
    • Place of Presentation
      University of Michigan Ann Arbor, MI (USA)
    • Year and Date
      20120709-20120709
  • [Presentation] Vibrational response of the optical transmission through a metamaterial made up of an array of square holes2012

    • Author(s)
      O. B. Wright
    • Organizer
      2nd Japan Korea Metamaterials Forum
    • Place of Presentation
      Tsukuba International Congress Centre, Tsukuba (Japan)
    • Year and Date
      2012-06-28
  • [Remarks] Laboratory of Applied Solid State Physics

    • URL

      http://kino-ap.eng.hokudai.ac.jp/

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi