2010 Fiscal Year Annual Research Report
石礫・砂礫河川の土砂動態の解明と河床高回復・維持技術の研究
Project/Area Number |
22246067
|
Research Institution | Chuo University |
Principal Investigator |
福岡 捷二 中央大学, 理工学部, 特任教授 (30016472)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
内田 龍彦 中央大学, 研究開発機構, 機構准教授 (00379900)
長田 健吾 中央大学, 研究開発機構, 機構准教授 (30439559)
|
Keywords | 水工水理学 / 土砂災害 / 減災 / 洪水 |
Research Abstract |
1. 河川上流域の石礫河川から下流域砂礫河川までの洪水中の土砂動態を解明することは,上下流を通じた適切な河道計画・管理において重要である.大きな石が存在する急流石礫河川における土砂動態の解明には,石礫河川の土砂移動を十分説明する解析法の構築が必要となる.著者らは,常願寺川現地実験により明らかとなった石礫河川の土砂移動機構をもとに石礫河川の二次元洪水流・河床変動解析法の構築を進めてきた.本年度は,著者らによる石礫河川の河床変動解析法の精度向上のため,河床からの離脱量および河床への堆積量の算定法に,現地調査により得られた表層石礫の凹凸分布を考慮した新たな評価方法を構築し,それを組み込んだ石礫河川の二次元河床変動解析法を構築した.常願寺川現地実験に構築した解析法を適用した結果,水面形や流量ハイドログラフ,直線部における断面形状の変化,粒度分布の変化,流砂量分布を説明できることが明らかとなった.河川における蛇行部,合流部や護岸・水制等の構造物周辺の局所流況は複雑な流れになるため,このような流れ場の土砂移動の再現性を向上するためには,石礫河川に適用できる準三次元洪水流解析法が必要となる.準三次元洪水流解析法と従来の河床変動解析法との一体解析法を常願寺川蛇行水路実験に適用した結果,石礫河川の蛇行部における底面流速分布を説明できることが明らかとなった. 2. 浅川(多摩川水系)では,土丹層(固結度の低い泥岩層)が縦断的に露出し,河道管理上種々の問題を引き起こしているため,河床高回復技術の確立を目指して巨石配置による土砂捕捉実験(巨石配置試験施工)を行っている.本施工区間を対象として洪水による土砂捕捉(河床形状変化)調査を実施した.平均年最大流量相当の洪水により,実験区およびその上下流を含め約100mの範囲で河床高が回復し,巨石の設置効果が確認された.
|
Research Products
(21 results)