• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

鉄筋コンクリート系骨組への座屈拘束筋違の活用に関する研究

Research Project

Project/Area Number 22246070
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

和田 章  東京工業大学, その他部局等, 名誉教授 (90158684)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 坂田 弘安  東京工業大学, 応用セラミックス研究所, 教授 (80205749)
吉敷 祥一  大阪工業大学, 工学部, 講師 (00447525)
Project Period (FY) 2010-04-01 – 2013-03-31
Keywords鉄筋コンクリート構造 / 座屈拘束筋違 / パッシブ制振構造 / 制振ダンパー / アンカーボルト / コッター / ガセットプレート
Research Abstract

昨年度までの研究において、柱梁部分骨組を対象とした非線形有限要素法解析モデル、座屈拘束筋違を取り付けるために設ける柱の突出部(コッター)の最大せん断耐力評価式及び、履歴挙動を非線形地震応答解析に反映させるための解析モデルを構築した。
本年度はまず、昨年度構築した柱梁部分骨組を対象とした非線形有限要素法解析モデルを用いて、コッターが地震時の複合応力(軸力、せん断、曲げ)を受ける状態においても、想定した力学挙動を示すかを解析によって確認した。この解析より実建物に近い条件下における座屈拘束筋違接合部の力学挙動を把握するとともに、昨年度構築したせん断耐力評価式が実建物においても適用可能であるか検討した。解析結果から、純せん断のみを受けるコッターと複合応力を受けるコッターの内部の鉄筋の応力分布、コンクリートの主応力度分布などに顕著な差異は見られず、昨年度に構築したコッターのせん断耐力評価式が実建物においても適用できることを確認した。
次いで、昨年度構築した履歴挙動を非線形地震応答解析に反映させるための解析モデルを用いて、座屈拘束筋違付き12層RC建物の地震応答解析を行った。解析では純ラーメン骨組のみ、座屈拘束筋違を取り付けた場合、耐震壁を取り付けた場合をパラメータとした。解析の結果、座屈拘束筋違を取り付けることで最大層間変形角応答を抑えられることや、耐震壁に比べてエネルギー吸収能力、靱性能が付加できることを確認した。さらに座屈拘束筋違接合部に作用する引張力も想定以上に大きくなることはなく、座屈拘束筋違1本分の降伏耐力相当の力でアンカーボルトを締め付けておけば、座屈拘束筋違本来の性能が発揮できることが確認された。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (12 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (9 results)

  • [Journal Article] 鉄筋コンクリートコッターのせん断抵抗機構2013

    • Author(s)
      毎田悠承,曲哲,吉敷祥一,坂田弘安
    • Journal Title

      コンクリート工学年次論文集

      Volume: Vol.34,No.2 Pages: pp.613-61

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Subassemblage cyclic loading test of RC frame with buckling restrained braces in zigzag configuration2012

    • Author(s)
      Zhe Qu, Shoichi Kishiki, Hiroyasu Sakata, Akira Wada and Yusuke Maida
    • Journal Title

      Earthquake Engineering and Structural Dynamics

      Volume: なし Pages: -

    • DOI

      10.1002/eqe.2260.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 座屈拘束筋違を取り付けるための接合部を有するRC部分架構の実験 -鉄筋コンクリート骨組への座屈拘束筋違の活用に関する研究 その1-2012

    • Author(s)
      毎田悠承,吉敷祥一,野々山昌峰,曲哲,前川利雄,濱田真,坂田弘安,和田章
    • Journal Title

      日本建築学会構造系論文集

      Volume: 第77巻 Pages: pp.1737-1746

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 鉄筋コンクリート骨組への座屈拘束筋違の活用に関する研究 その7 座屈拘束筋違を取り付けた部分架構実験の結果(1)

    • Author(s)
      前川利雄,毎田悠承,曲哲,吉敷祥一,石橋久義,増子寛,坂田弘安,和田章
    • Organizer
      2012年度日本建築学会大会学術講演会
    • Place of Presentation
      名古屋大学(愛知)
  • [Presentation] 鉄筋コンクリート骨組への座屈拘束筋違の活用に関する研究 その8 座屈拘束筋違を取り付けた部分架構実験の結果(2)

    • Author(s)
      宮木志伸,毎田悠承,曲哲,吉敷祥一,前川利雄,石橋久義,坂田弘安,和田章
    • Organizer
      2012年度日本建築学会大会学術講演会
    • Place of Presentation
      名古屋大学(愛知)
  • [Presentation] 鉄筋コンクリート骨組への座屈拘束筋違の活用に関する研究 その9 有限要素解析による部分架構の力学的挙動の検討

    • Author(s)
      毎田悠承,曲哲,吉敷祥一,前川利雄,仲宗根淳,濱田真,坂田弘安,和田章
    • Organizer
      2012年度日本建築学会大会学術講演会
    • Place of Presentation
      名古屋大学(愛知)
  • [Presentation] 鉄筋コンクリート骨組への座屈拘束筋違の活用に関する研究 その10 コッターの要素実験

    • Author(s)
      北山裕人,毎田悠承,曲哲,,吉敷祥一,前川利雄,岩渕一徳,,坂田弘安,和田章
    • Organizer
      2012年度日本建築学会大会学術講演会
    • Place of Presentation
      名古屋大学(愛知)
  • [Presentation] 鉄筋コンクリート骨組への座屈拘束筋違の活用に関する研究 その11 コッターの有限要素解析と耐力評価

    • Author(s)
      曲哲,毎田悠承,吉敷祥一,前川利雄,岩渕一徳,仲宗根淳,坂田弘安,和田章
    • Organizer
      2012年度日本建築学会大会学術講演会
    • Place of Presentation
      名古屋大学(愛知)
  • [Presentation] 鉄筋コンクリート骨組への座屈拘束筋違の活用に関する研究 その12 施工実験

    • Author(s)
      渡辺英彦,河口俊郎,,前川利雄,濱田真,増子寛,吉敷祥一,曲哲,毎田悠承,坂田弘安,和田章
    • Organizer
      2012年度日本建築学会大会学術講演会
    • Place of Presentation
      名古屋大学(愛知)
  • [Presentation] Numerical Assessment of Seismic Performance of Continuously Buckling Restrained Braced RC Frames

    • Author(s)
      Zhe Qu, Yusuke Maida, Shoichi Kishiki, Hiroyasu Sakata, Akira Wada, Toshio Maegawa and Makoto Hamada
    • Organizer
      15th World Conference on Earthquake Engineering
    • Place of Presentation
      Lisbon, Portugal
  • [Presentation] Subassemblage Test of Continuously Buckling Restrained Braced RC Frames

    • Author(s)
      Yusuke Maida, Zhe Qu, Shoichi Kishiki, Toshio Maegawa, Makoto Hamada, Hiroyasu Sakata and Akira Wada
    • Organizer
      15th World Conference on Earthquake Engineering
    • Place of Presentation
      Lisbon, Portugal
  • [Presentation] Experimental Study on Reinforced Concrete Frames with Buckling Restrained Braces

    • Author(s)
      Yusuke Maida, Zhe Qu, Shoichi Kishiki, Toshio Maegawa, Makoto Hamada, Hiroyasu Sakata and Akira Wada
    • Organizer
      10th International Conference on Urban Earthquake Engineering
    • Place of Presentation
      Tokyo Institute of Technology(Tokyo)

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi