• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

高機能化ナノ粒子材料の合成・分散技術の開発とナノ複合材料への展開

Research Project

Project/Area Number 22246099
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

奥山 喜久夫  広島大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (00101197)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 荻 崇  広島大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (30508809)
Project Period (FY) 2010-04-01 – 2015-03-31
Keywordsナノ粒子 / 噴霧熱分解法 / 噴霧乾燥法 / 火炎法 / 機能性ナノ材料 / ナノ粒子構造体 / ビーズミル / 分散
Research Abstract

以下に本年度における研究項目とその成果について示す。
(1)火炎場での噴霧熱分解装置によるナノ粒子材料の合成:火炎場での噴霧熱分解装置にて、白金担持酸化タングステン、銅担持酸化タングステン、リチウムマンガンニッケル酸化物のナノ粒子を合成に成功し、操作条件が生成粒子に与える影響を評価した。白金担持酸化タングステンについては、白金の添加量が有機物の分解における触媒特性に及ぼす影響について評価を行い、酸化タングステンの構造中に白金をドープすることで、非常に少ない白金担持量で高い触媒性能を示すことを明らかにした。
(2)噴霧乾燥法によるナノ粒子構造体の作製と性能評価:噴霧乾燥法、含浸法、液相還元法を用いて、燃料電池触媒材料である白金担持窒化チタン、白金担持カーボンや蛍光体材料である複合酸化物系(Y3Al5O12:Ce)および酸窒化物系(BCNO)の合成を行った。出発液にはナノ粒子ゾルを用い、構造体のポーラス、中空化のために必要に応じてポリマー粒子を添加し、本年度は、このポリマー粒子自身も研究室で合成した。これにより粒子径や表面状態をより厳密に制御でき、構造体の形態を制御することが可能となった。
(3)二軸の媒体撹拌型ビーズミルを用いたナノ粒子の分散:二軸の媒体撹拌型ビーズミル分散装置および全長セパレータ型ビーズミル装置において、8nmの微小ビーズを用いて酸化チタンナノ粒子および窒化ホウ素の分散実験を行い、それらの表面状態が分散特性に及ぼす影響について、ゼータ電位、粒度分布測定、FTIR、電子顕微鏡により評価を行うことで、水系、溶剤系で高度に分散されたナノ粒子分散液の作製に成功した。また、表面の一部を窒化した酸化チタンナノ粒子を合成して分散実験を行うことで、無色透明な分散液の作製に成功した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

今年度は、1)火炎場における噴霧熱分解法でナノ粒子の合成を行うと共に、それらのナノ粒子が材料として、高い性能を発揮した点、2)二軸の媒体撹拌型ビーズミル分散装置によって無色透明なナノ粒子分散液を作製できた点、3)噴霧乾燥法で構造が制御されたナノ粒子構造体を作製し、燃料電池材料、光触媒として性能を評価できた点で当初の計画通り、おおむね順調に研究が進展していると考えられる。

Strategy for Future Research Activity

今年度は、以下に示す研究項目について実施する。これらの研究には、研究代表者および分担者以外に、研究協力者1名、ポスドク2名、ドクター3名、博士課程前期学生2名で分担して取りくんでいく予定である。具体的な推進方策は以下に示す。
(1)火炎型および電気炉型噴霧熱分解法によるナノ粒子材料の合成:高純度、高結晶性のナノ粒子を合成できる火炎型噴霧熱分解装置および電気炉型噴霧熱分解装置を用いて酸化タングステンナノ粒子、酸化タングステン酸化チタンコンポジットナノ粒子、カーボンナノ粒子、リチウムマンガンニッケル酸化物のナノ粒子を合成し、操作条件が結晶性、粒子径、比表面積などへ及ぼす影響を定量的に評価し、光触媒特性、電池特性との相関性を明らかにする。
(2)液相法によるナノ粒子材料の合成:連続的に均一なサイズのナノ粒子が合成できる液相沈殿法およびゾルゲル法を用いて、コアシェル構造、中空構造、メソポーラス構造を持つフッ化物ナノ粒子、シリカナノ粒子、鉄系ナノ粒子の合成を行う。
(3)二軸の媒体撹拌型ビーズミルを用いる各種機能性ナノ粒子の分散およびナノ粒子の直接合成:二軸の媒体撹拌型ビーズミル分散装置および全長セパレータ型ビーズミル装置を用いて、(1)および(2)で合成したナノ粒子分散液の作製を行う。特に本年度は、ビーズサイズおよび回転数を最小限に抑えた操作条件でビーズミル分散を行い、可能な限り材料の結晶性を維持した分散法の開発を目指す。
(4)噴霧乾燥法によるナノ粒子構造体の合成と特性評価:(3)で作製したビーズミル分散液を出発溶液として噴霧乾燥法によりナノ粒子の構造体を合成し性能を評価する。具体的には、白金担持カーボンナノ粒子ポーラス構造体の合成と電極触媒性能、シリカ/鉄ナノコンポジット材料と磁性特性、酸化タングステンのポーラス構造化と光触媒評価を行う。

  • Research Products

    (23 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (16 results) (of which Peer Reviewed: 16 results) Presentation (4 results) Book (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Direct synthesis of spherical YAG:Ce phosphor from precursor solution containing polymer and urea2013

    • Author(s)
      T. Ogi*, A. B. D. Nandiyanto, W-N Wang, F. Iskandar, K. Okuyama
    • Journal Title

      Chemical Engineering Journal

      Volume: 210 Pages: 461-466

    • DOI

      10.1016/j.cej.2012.09.033

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Agglomeration-free core-shell polystyrene/silica particles preparation using an electrospray method and additive-free cationic polystyrene core2013

    • Author(s)
      A. Suhendi, A. B. D. Nandiyanto, T. Ogi, K. Okuyama
    • Journal Title

      Materials Letters

      Volume: 91 Pages: 161-164

    • DOI

      10.1016/j.matlet.2012.09.041

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Ultrahigh oxygen reduction activity of Pt/nitrogen-doped porous carbon microspheres prepared via spray-drying2013

    • Author(s)
      R Balgis, G. M. Anilkumar, S. Sago, T. Ogi*, K. Okuyama
    • Journal Title

      Journal of Power Sources

      Volume: 229 Pages: 58-64

    • DOI

      10.1016/j.jpowsour.2012.11.143

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Decolorization of beads-milled TiO2 nanoparticles suspension in an organic solvent2012

    • Author(s)
      I M. Joni
    • Journal Title

      Advanced Powder Technology

      Volume: 23 Pages: 55-63

    • DOI

      10.1016/j.apt.2010.12.008

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] CuO/WO3 and Pt/WO3 Nanocatalysts for Efficient Pollutant Degradation using Visible Light Irradiation2012

    • Author(s)
      H. Widiyandari
    • Journal Title

      Chemical Engineering Journal

      Volume: 180 Pages: 323-329

    • DOI

      10.1016/j.cej.2011.10.095

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Nanostructured design of electrocatalyst support materials for high performance PEM fuel cells applications2012

    • Author(s)
      R. Balgis
    • Journal Title

      Journal of Power Sources

      Volume: 203 Pages: 26-33

    • DOI

      10.1016/j.jpowsour.2011.11.064

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synthesis of Additive-free Cationic Polystyrene Particles with Controllable Size for Hollow Template Applications2012

    • Author(s)
      A. B. Nandiyanto
    • Journal Title

      Colloids and Surfaces A : Physicochemical and Engineering Aspects

      Volume: 396 Pages: 96-105

    • DOI

      10.1016/j.colsurfa.2011.12.048

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Preparation and characterization of boron oxide based red-emitting phosphors using Eu, Al and Ca additives2012

    • Author(s)
      T. Ogi
    • Journal Title

      Materials Chemistry and Physics

      Volume: 133 Pages: 392-397

    • DOI

      10.1016/j.matchemphys.2012.01.047

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Recovery of indium from aqueous solutions by the Gram-negative bacterium Shewanella algae2012

    • Author(s)
      T. Ogi
    • Journal Title

      Biochemical Engineering Journal

      Volume: 63 Pages: 129-133

    • DOI

      10.1016/j.bej.2011.11.008

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Ion-induced nucleation rate measurement in SO2/H2O/N2 gas mixture bysoft X-ray ionization at various pressures and temperatures2012

    • Author(s)
      M.M. Munir
    • Journal Title

      Advanced Powder technology

      Volume: 24 Pages: 143-149

    • DOI

      10.1016/j.apt.2012.04.002

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Rapid in-situ synthesis of spherical microflower Pt/C catalyst via spray-drying for high performance fuel cell application2012

    • Author(s)
      R. Balgis
    • Journal Title

      Fuel Cells

      Volume: 12 Pages: 665-669

    • DOI

      10.1002/fuce.201200070

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Mesopore-free Hollow Silica Particles with Controllable Diameter and Shell Thickness via An Additive-free Synthesis2012

    • Author(s)
      A. B. Nandiyanto
    • Journal Title

      Langmuir

      Volume: 28 Pages: 8614-8624

    • DOI

      10.1021/la301457v

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Influence of Polymer Decomposition Temperature on the Formation of Rare-earth Free Boron Carbon Oxynitride Phosphors2012

    • Author(s)
      T. Ogi
    • Journal Title

      Journal of Chemical Engineering of Japan

      Volume: 45 Pages: 995-1000

    • DOI

      10.1252/jcej.12we138

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Doughnut Magnesium Fluoride Nanoparticles Prepared by An Electron-beam Irradiation Method2012

    • Author(s)
      A. B. Nandiyanto
    • Journal Title

      Journal Nanoparticle Research

      Volume: 14 Pages: 1182-1192

    • DOI

      10.1007/s11051-012-1182-0

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Mesopore-free Silica Shell with Nanometer-scale Thickness-controllable on Cationic Polystyrene Core2012

    • Author(s)
      A. B. Nandiyanto
    • Journal Title

      Journal of Colloid Interface Science

      Volume: 389 Pages: 134-146

    • DOI

      10.1016/j.jcis.2012.08.054

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synthesis of a Colorless Suspension of TiO2 Nanoparticles by Nitrogen Doping and the Bead Mill Dispersion Process2012

    • Author(s)
      I. M. Joni
    • Journal Title

      Industrial and Engineering Chemistry Research

      Volume: 52 Pages: 547-555

    • DOI

      10.1021/ie302179p

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 火炎噴霧法による酸化タングステン光触媒粒子の合成と性能特性

    • Author(s)
      荻 崇
    • Organizer
      第29回空気清浄とコンタミネーションコントロール研究大会)
    • Place of Presentation
      早稲田大学国際会議場(東京都)
  • [Presentation] 静電紡糸法によるナノファイバーの形態制御とエアフィルタへの応用

    • Author(s)
      小野 瞳
    • Organizer
      第29回空気清浄とコンタミネーションコントロール研究大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学国際会議場(東京都)
  • [Presentation] 微生物を用いた金属イオン含有液の液体清浄

    • Author(s)
      坂本 裕馬
    • Organizer
      第29回空気清浄とコンタミネーションコントロール研究大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学国際会議場(東京都)
  • [Presentation] ナノ粒子材料への期待と応用

    • Author(s)
      荻 崇
    • Organizer
      第三回京都SMI産学公連携セミナー
    • Place of Presentation
      京都大学東京オフィス(東京都)
  • [Book] Nanoparticle synthesis, dispersion, and functionalization for industrial application2012

    • Author(s)
      M.M.Munir
    • Total Pages
      5
    • Publisher
      Elsevier
  • [Book] “熱・光・水・汚れ・傷”による透明樹脂の劣化・変色対策とその評価(分担執筆)2012

    • Author(s)
      荻 崇
    • Total Pages
      6
    • Publisher
      技術情報協会
  • [Remarks] 熱流体材料工学研究室

    • URL

      http://home.hiroshima-u.ac.jp/aerosol/

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi