• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

地球高層中性大気のグローバル・リモートセンシング技術に関する研究

Research Project

Project/Area Number 22246106
Research InstitutionJapan Aerospace Exploration Agency

Principal Investigator

國中 均  独立行政法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究所, 教授 (60234465)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小泉 宏之  東京大学, 先端科学技術研究センター, 准教授 (40361505)
西山 和孝  独立行政法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究所, 准教授 (60342622)
細田 聡史  独立行政法人宇宙航空研究開発機構, 月惑星探査プログラムグループ, 研究員 (70423598)
Project Period (FY) 2010-04-01 – 2015-03-31
Keywords高層中性大気 / リモートセンシング / 原子状酸素 / 高速中性粒子 / イオンエンジン
Research Abstract

1. 原子状酸素発生装置の研究 マイクロ波放電式イオンエンジンの主要構成品である中和器をベースにして、マイクロ波電波を用いて無電極放電にて原子状酸素を生成させ、クリプトンイオンビームを打ち込み、高速中性粒子を発生させて、QCMにて検知することに成功した。信号レベルが低いので、さらなる改良を要す。
2. イオンビーム源の小型化 中和器をベースにイオンスラスタとして作動する機器の研究開発を行った。宇宙利用に当たってニーズのある小型衛星に対応できるよう、1mA級の機器を成立させた。部品を選定し、その代替品を用いて実験室にて動作デモに成功した。マイクロ波電源や加速電源を制御してプラズマの自動点火やビーム電流を安定化に成功した。
3. 宇宙実証機会の模索 UAEドバイ国のDubaiSat-2衛星に前記中和器を搭載し、宇宙実験を行う機会を得た。500mAの電子電流を放出する搭載機器(中和器、マイクロ波電源、発振器、計装ケーブル)を完成させ、衛星搭載を完了した。打ち上げは2013年の予定。
4. 研究公表及び海外研究動向の調査 研究成果をまとめ、海外・国内の研究会にて公表し、意見交換を行うとともに、将来のユーザーへの周知を図った。また、海外の研究開発動向調査をした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

原子状酸素を発生させ、高速中性粒子の検知に成功した。宇宙飛翔機会も求める成果が上がり、DubaiSat-2衛星を完成させた。

Strategy for Future Research Activity

「原子状酸素発生装置の研究」、「イオンビーム源の小型化」、「宇宙実証機会の模索」を主軸にさらに研究の進展を図る。

  • Research Products

    (4 results)

All 2013 2012

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] マイクロ波放電式イオンエンジンμ10の推力増強と準安定中性粒子の空間密度分布の関係2012

    • Author(s)
      月崎竜童、小泉宏之、島村耕平、西山和孝、國中均
    • Journal Title

      日本航空宇宙学会論文集

      Volume: 60-3 Pages: 21

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Electric Field Measurement in Microwave Discharge Ion Thruster with Electro-Optic Probe2012

    • Author(s)
      Toshiyuki Ise, Hitoshi Kuninaka
    • Journal Title

      Review of Scientific Instruments

      Volume: 83 Pages: 124702

    • DOI

      10.1063/1.4770116

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] イオンビームをプローブとして用いた高層大気原子状酸素の密度測定法2013

    • Author(s)
      神田大樹,細田聡史,國中均
    • Organizer
      平成24年度宇宙輸送シンポジウム
    • Place of Presentation
      宇宙航空研究開発機構・相模原
    • Year and Date
      20130117-20130118
  • [Presentation] 電荷交換衝突を用いた高層大気の原子状酸素密度測定法2012

    • Author(s)
      神田大樹,細田聡史,國中均
    • Organizer
      第56回宇宙科学技術連合講演会
    • Place of Presentation
      別府国際コンベンションセンター
    • Year and Date
      20121120-20121122

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi