• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

プラズモイドー定常高熱流プラズマ複合照射装置を用いた先進プラズマー壁相互作用研究

Research Project

Project/Area Number 22246120
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

大野 哲靖  名古屋大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (60203890)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 永田 正義  兵庫県立大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (00192237)
菊池 祐介  兵庫県立大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (00433326)
梶田 信  名古屋大学, エコトピア科学研究所, 准教授 (00455297)
高村 秀一  愛知工業大学, 工学部, 教授 (40023254)
Project Period (FY) 2010-04-01 – 2013-03-31
Keywords核融合 / プラズマ-壁相互作用 / Edge Localized Mode / プラズマガン / イオン温度 / 電子密度 / 熱負荷
Research Abstract

直線型定常プラズマ発生装置NAGDIS-Iと磁化同軸プラズマガン装置を結合したELM環境模擬試験装置NAGDIS-PGにおけるパルスプラズマのイオン温度、電子温度、及び電子密度評価を行い、タングステン材へのプラズマ熱流計測を行った。
パルスプラズマのパラメータ計測のために,HeIIの発光スペクトルを計測した。発光スペクトルを、フォークト関数でフィッティングを行うことで、ドップラー広がりからイオン温度、シュタル広がりから電子密度を評価した。イオン温度は最大30eV程度であり,また電子密度は電子密度5x10^21 /m^3に達していることが明らかになった。
フォトダイオード(波長:700~1800 nm)を用いて、W試料温度分布の時間変化計測を行った。定常プラズマ照射中のW試料の温度を放射温度計で計測しフォトダイオードの出力を校正し,さらに1次元の熱伝導解析結果と比較することにより,流入熱量を評価した。プラズモイドのプラズマ熱流はプラズマガン電圧5.0 kVの時,0.2 MJ/m^2であることが明らかになった。またプラズマ熱流は一様に流入すること、また放電用中性ガスや磁場の存在がプラズモイドによる熱負荷を減少させることを明らかにした。さらに,定常プラズマープラズマモイド同時照射時には,W試料へパルスプラズマ流入後も比較的長い時間プラズマからの熱流が継続する現象が観測され,プラズマ熱流は0.7MJ/m^2に達することが,カロリーメーターとフォトダイオードによるW試料温度分布の時間変化計測により,明らかになった。

Current Status of Research Progress
Reason

25年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (6 results)

All 2014 2013

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Thermal response of nanostructured tungsten2014

    • Author(s)
      S.Kajita, G.De Temmerman, T.Morgan, S.van Eden, T. de Kruif, N.Ohno
    • Journal Title

      Nuclear Fusion

      Volume: 54 Pages: 033005(10 pp)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Development of steady/transient dual plasma irradiation device using a plasma gun2013

    • Author(s)
      S.Kajita, N.Ohno, T.Akiyama, T.Uchiyama, M.Osaka, Y.Kikuchi, M.Nagata
    • Journal Title

      Journal of Nuclear Materials

      Volume: Vol.483 Pages: 707-710

    • DOI

      10.1016/j.jnucmat.2013.01.149

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Characterization of Gun Plasma Penetrated into a Steady State Plasma Device2013

    • Author(s)
      S.Kajita, T.Akiyama, T.Nihashi, M.Osaka, N. Ohno, Y.Kikuchi, I.Sakuma, M.Nagata
    • Journal Title

      IEEE TRANSACTIONS ON PLASMA SCIENCE

      Volume: 41 Pages: 3122-3128

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 定常プラズマ・熱パルス複合照射装置におけるプラズマ熱流計測2014

    • Author(s)
      大野哲靖、尾坂将史、佐藤大介、梶田信、菊池祐介、永田正義
    • Organizer
      日本物理学会第69回年会
    • Place of Presentation
      東海大学
    • Year and Date
      20140327-30
  • [Presentation] Spectral Analysis of the Emission and Evaluation of the Heat Load Characteristics in NAGDIS-PG2014

    • Author(s)
      M.Osaka, D.Sato, N.Ohno, S.Kajita,m T.Akiyama
    • Organizer
      ISPlasma2014
    • Place of Presentation
      名城大学
    • Year and Date
      20140302-20140306
  • [Presentation] NAGDIS-PGにおける発光スペクトル解析2013

    • Author(s)
      尾坂将史、佐藤大介、大野哲靖、梶田信、秋山毅志
    • Organizer
      日本物理学会2013年秋季大会
    • Place of Presentation
      徳島大学
    • Year and Date
      20130925-28

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi