2014 Fiscal Year Annual Research Report
太陽光エネルギー高度利用型クリーンMHD発電の新展開に向けた基盤形成
Project/Area Number |
22246130
|
Research Institution | Tokyo Institute of Technology |
Principal Investigator |
奥野 喜裕 東京工業大学, 総合理工学研究科(研究院), 教授 (10194507)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
村上 朝之 東京工業大学, 総合理工学研究科(研究院), 助教 (20323818)
|
Project Period (FY) |
2010-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | MHD発電 / エネルギー変換 / 電力発生 / 太陽エネルギー / プラズマ電磁流体 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は当初の計画通り順調に進展しており,該当年度は最終年度であることから,これまでの成果を受けて,更なる高度化と詳細な評価を行い,本研究の新展開に向けて総括を行った。 まず,本研究では,すでにクリーンMHD発電(エネルギー源はもちろんのこと,作動気体を希ガスとし,従来型のアルカリ金属等のシード剤を一切不要とする)の実現可能性とその高性能化を世界に先駆けて実証することに成功しているが,今年度はその高度化をさらに進め,リニア形状ファラデー型発電機のみならずディスク形状ホール型発電機への適応,作動気体依存性の明確化,高性能化への指針の提言など,衝撃波管駆動高温希ガスプラズマMHD発電実証実験での成果と数値計算による性能評価・予測を総括した。 その一方で,パルス放電による高温希ガスプラズマMHD発電実証試験とその高性能化を試み,確実かつ高性能なMHD発電実証へと研究を展開し,研究目的の達成に向けての見通しを確立した。さらに,CO2レーザー駆動高温希ガスプラズマMHD発電実証試験とその高性能化を試み,最終形態となるレーザー駆動MHD発電方式の原理実証試験を行うとともに,数値計算によりその性能評価と性能向上に向けての方針を明確にした。レーザー駆動MHD発電の原理実証試験では,出力の絶対値そのものは低いものの,同方式としては世界で初めて発電出力が得られることを実証した。 本研究の目的は,クリーンMHD発電の実現可能性を格段に高め,究極にある「太陽光エネルギー高度利用型MHD発電システム」の構築に向けて研究・開発基盤を確立することであるが,上記の通り,全世界で長い研究経緯をもつMHD発電研究の中で,全く類を見ない革新的・独創的成果が得られており,全体を通して「おおむね順調に進展した」と自己評価しているとともに,本研究分野の更なる新展開に資する斬新な学術的研究成果を数多く残した。
|
Research Progress Status |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(14 results)