• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

被子植物型NDH複合体構築の進化的戦略

Research Project

Project/Area Number 22247005
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

鹿内 利治  京都大学, 理学研究科, 教授 (70273852)

Keywords葉緑体 / 光合成 / 電子伝達 / NDH / 分子シャペロン / アッセンブリー / コケ植物 / 進化
Research Abstract

本年度は、シロイヌナズナのNDH複合体のサブ複合体Aのアセンブリーに関する重要な知見を得て、さらにゼニゴケndhB遺伝子のノックアウト株の作出に成功した。
NDH複合体はチラコイド膜に局在するが、そのサブ複合体Aのアセンブリーはストロマで完了することを明らかにした。またそのアセンブリーに必要な因子であるCRR6、CRR7を含むアセンブリー中間体を精製し、質量分析により、CRR41、CRR42の新規因子を含む複数のアセンブリー因子を同定した。またアセンブリー中間体として、NAI800、NAI500、NAI400を同定し、そこに含まれるタンパク質を同定した。アセンブリーは、この順番で進行し、最後にNdhNが取り込まれ、チラコイド膜でNdhLや他のサブ複合体と相互作用する。NdhH、NdhO、CRR41は、NAI500の成分で、さらなるアセンブリーの足場として機能する。CRR1はNdhKあるいはNdhM、CRR6とHCF101はNdhIのアセンブリーに機能する。
ゼニゴケは陸上植物の進化の中で最も古く分岐し、陸上植物のNDH複合体の進化を探る上で、重要な材料である。ゼニゴケの葉緑体NDHが、シロイヌナズナのものと比較して低分子であり、おそらく光化学系1と超複合体を作らないことを示した。また、葉緑体形質転換技術を用いて、ndhBのノックアウトを行なった。ノックアウト株ではNdhMの蓄積量が激減し、NDH活性に起因するクロロフィル蛍光変化が消失していた。NDH複合体に欠損にも関わらず、ノックアウト株は正常な光合成を示した。この表現型は、被子植物のNDH複合体のノックアウトの表現型に良く似る。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

葉緑体NDH複合体のアセンブリーについての重要な知見を得て、未知であったいくつかのアセンブリー因子の機能を特定した。また遅れていたゼニゴケのNDH複合体の逆遺伝学解析に、進捗があった。当初計画をおおむねクリアしていると自己評価する。

Strategy for Future Research Activity

未知のCRR7の機能を解明する。NDH複合体のアセンブリーの律速要因を特定する。またフェレドキシンとの相互作用に関わるNdhSの機能をさらに詳細に行なう。
ゼニゴケndhBノックアウト株の詳細な生理機能解析を行なう。またゼニゴケNDH複合体についての生化学解析を継続する。

  • Research Products

    (4 results)

All 2012 2011

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Multistep assembly of chloroplast NADH dehydrogenase-like subcomplex A requires several nucleus-encoded proteins, including CRR41 and CRR42 in Arabidopsis2012

    • Author(s)
      Peng L, Fukao Y, Fujiwara M, Shikanai T
    • Journal Title

      Plant Cell

      Volume: 24 Pages: 202-214

    • DOI

      10.1105/tpc.111.090597

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] PROTON GRADIENT REGULATION 3 recognizes multiple targets with limited similarity and mediates translation and RNA stabilization in plastids2011

    • Author(s)
      Cai W, Okuda K, Peng L, Shikanai T
    • Journal Title

      Plant J

      Volume: 67 Pages: 318-327

    • DOI

      10.1111/j.1365-313X.2011.04593.x

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] structure of the chloroplast NADH dehydrogenase-like complex : nomenclature for nuclear-encoded subunits2011

    • Author(s)
      Ifuku K, Endo T, Shikanai T, Aro E-M
    • Journal Title

      Plant Cell Physiol

      Volume: 52 Pages: 1560-1568

    • DOI

      10.1093/pcp/pcr098

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Machinery and assembly of PSI cyclic electron transport2011

    • Author(s)
      Shikanai T
    • Organizer
      Gordon Reserch Conference Photosynthesis
    • Place of Presentation
      Davidson, NC, USA(招待講演)
    • Year and Date
      20110611-20110617

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi