• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

安全保障・戦略文化の比較研究的視座からのEU諸国の危機管理活動

Research Project

Project/Area Number 22252004
Research InstitutionTokyo University of Foreign Studies

Principal Investigator

渡邊 啓貴  東京外国語大学, 大学院・総合国際学研究院, 教授 (80150100)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 坂井 一成  神戸大学, 国際文化学研究科, 准教授 (60313350)
森井 裕一  東京大学, 総合文化研究科, 准教授 (00284935)
佐々木 卓也  立教大学, 法学部, 教授 (60202090)
羽場 久美子  青山学院大学, 国際政治経済学部, 教授 (70147007)
斎藤 嘉臣  金沢大学, 法学系, 准教授 (10402950)
Keywords安全保障 / 戦略 / 文化 / EU / 危機管理活動
Research Abstract

2年目の本年は、安全保障・戦略文化が各国に与える影響について、それぞれの担当地域の研究を深めていくことに努めた。特に、各自はそれぞれの担当国・地域での独自の方法論・アプローチで模索することになったが、その成果については、統一した結果はまだできていない。
その意味では、それぞれの分担者の研究進捗具合にばらつきがみられ、全員がEU危機管理活動の政策決定そのものの研究にまで至ったわけではなかったが、代表者と分担者全員(佐々木氏は執筆が連続するので執筆資格がなかったので外れたが)が日本国際政治学会の機関誌167号「安全保障、戦略文化の比較研究」(代表者渡邊の責任編集号)に執筆した。このテーマでの特集号は本学会では初めての試みであり、画期的なことであった。日本の学界全体にとっても資するところが大きかったと確信している。
本特集号の中では、この分野での幾つかのアプローチ、つまり歴史的アプローチ、言説分析、コンストラクティブアプローチなどによる研究業績の寄稿があった。アプローチのカテゴリーとその特徴についての共通認識を達成することができた。
今後研究分担者の研究対象分野・地域によってどのようなアプローチをしていくか、また、新しいアプローチがあるか検討していく。
他方で各研究分担者はそれぞれの担当地域を訪問し、情報収集、専門家たちとの意見交換を行った。渡邊は主にフランスで、パリ政治学院、IRISなどを訪問、羽場は、東欧、ブリュッセル、佐々木はアメリカ、森井はドイツ、坂井、五月女、斎藤も北欧・イギリス・ベルギーなどを訪問した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

2年目で基本研究を進めたが、日本国際政治学会機関誌に執筆する機会があり、研究分担者は当面の成果をまとめることができたため、次年度の研究の完成に予想以上に近づくことができた。

Strategy for Future Research Activity

今後さらに研究会を重ね、討議を深め、もう一歩発展させた研究成果を、今度は研究に関する書籍として出版する予定である。とくに方法論上のバラつきが研究分担者の間で大きく、この点での統一的なアプローチの確立の必要がある。今年は海外からの研究者の招聘を昨年以上に計画し、こうした点での研究の発展を先ず図る。その上で個別地域やイシューについてのアプローチを分担者の間で詰めていきたい。

  • Research Products

    (27 results)

All 2012 2011

All Journal Article (12 results) (of which Peer Reviewed: 9 results) Presentation (8 results) Book (7 results)

  • [Journal Article] デンマークの安全保障防衛政策-冷戦後の変化を中心に2012

    • Author(s)
      五月女律子
    • Journal Title

      北九州市立大学法政論集

      Volume: 第39巻 Pages: 1-24

  • [Journal Article] 安全保障・戦略文化の比較研究2012

    • Author(s)
      渡邊啓貴
    • Journal Title

      日本国際政治学会『国際政治』

      Volume: 167 Pages: 1-13

  • [Journal Article] フランスの対外政策における地中海の存在意義-歴史的文化的背景と安全保障文化2012

    • Author(s)
      坂井一成
    • Journal Title

      日本国際政治学会『国際政治』

      Volume: 167 Pages: 102-115

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ドイツの安全保障文化の変容-連邦軍と徴兵制をめぐる議論を中心として2012

    • Author(s)
      森井裕一
    • Journal Title

      日本国際政治学会『国際政治』

      Volume: 167号 Pages: 88-101

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ヨーロッパの「危険地帯」中・東欧とバルカンの戦略文化2012

    • Author(s)
      羽場久美子
    • Journal Title

      日本国際政治学会『国際政治』

      Volume: 167 Pages: 72-87

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] イギリスの戦略文化とヨーロッパ安全保障防衛政策:ブレア政権における政策の変化と継承の視角から2012

    • Author(s)
      斎藤嘉臣
    • Journal Title

      日本国際政治学会『国際政治』

      Volume: 167巻 Pages: 116-129

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] スウェーデンの安全保障政策における「非同盟」2012

    • Author(s)
      五月女律子
    • Journal Title

      日本国際政治学会『国際政治』

      Volume: 第168号 Pages: 88-101

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 第2次世界大戦史国際委員会-占領経験1931-49年、国際関係史学会-移民と分界点2011

    • Author(s)
      羽場久美子
    • Journal Title

      歴史学研究会編集『歴史学研究』

      Volume: 879巻 Pages: 8-14

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 多層化するソフトな地域統合-東アジアの地域統合とEU2011

    • Author(s)
      羽場久美子
    • Journal Title

      日本学術会議『学術の動向』

      Volume: 84巻 Pages: 77-91

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] EU統合と拡大の軌跡-トルコをめぐる確執と拡大のゆくえ2011

    • Author(s)
      坂井一成
    • Journal Title

      アジア共同体の創成に向かつて(佐藤洋治・鄭俊坤編)(芦書房)

      Pages: 59-71

  • [Journal Article] The EU and NATO Enlargement and Central Eastern European Policy under the Influence of the USA---The Role of Poland in the EU and the Iraq War2011

    • Author(s)
      羽場久美子
    • Journal Title

      青山国際政経論集

      Volume: 84 Pages: 77-91

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 拡大EUの境界線とシティズンシップ2011

    • Author(s)
      羽場久美子
    • Journal Title

      『社会志林』法政大学

      Volume: 54(4) Pages: 35-53

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Asian Regional Integration and US-Japan Relations2012

    • Author(s)
      羽場久美子
    • Organizer
      Harvard University, WCFIA
    • Place of Presentation
      Cambridge, Harvard
    • Year and Date
      20120200
  • [Presentation] アジアの地域統合とアメリカ2012

    • Author(s)
      羽場久美子
    • Organizer
      東北大学東北フォーラム
    • Place of Presentation
      日本、東北大学
    • Year and Date
      2012-03-30
  • [Presentation] 北東アジアの安全保障とアジア地域統合2011

    • Author(s)
      羽場久美子
    • Organizer
      人民大学講演
    • Place of Presentation
      中華人民共和国、北京(招待講演)
    • Year and Date
      20111000
  • [Presentation] 拡大EUと東アジア共同体2011

    • Author(s)
      羽場久美子
    • Organizer
      神戸大学EUIJ講演
    • Place of Presentation
      日本、神戸大学(招待講演)
    • Year and Date
      20110900
  • [Presentation] East Asian Regional Cooperation and the Role of United States2011

    • Author(s)
      羽場久美子
    • Organizer
      WISC (World International Studies Committee), International Conference
    • Place of Presentation
      Prto, Portugal
    • Year and Date
      20110000
  • [Presentation] Diplomatie culturelle du Japon2011

    • Author(s)
      Hirotaka WATANABE
    • Organizer
      Institut francais
    • Place of Presentation
      College de France, Paris(招待講演)
    • Year and Date
      2011-12-12
  • [Presentation] Global and Regional Shift ; Power shift in Asia and Japan2011

    • Author(s)
      Hirotaka WATANABE
    • Organizer
      IRIS-JIIR
    • Place of Presentation
      IRIS Paris
    • Year and Date
      2011-10-10
  • [Presentation] EU外交安全保障政策とマルチラテラリズム2011

    • Author(s)
      渡邊啓貴
    • Organizer
      国連大学
    • Place of Presentation
      神奈川県国際学生村(招待講演)
    • Year and Date
      2011-08-31
  • [Book] ヨーロッパの政治経済・入門2012

    • Author(s)
      森井裕一(編著)
    • Total Pages
      320
    • Publisher
      有斐閣
  • [Book] グローバル時代のアジア地域統合-日米中関係とTPPのゆくえ2012

    • Author(s)
      羽場久美子
    • Total Pages
      64
    • Publisher
      岩波書店
  • [Book] The Regional Integration and Institutionalization comparing Europe and Asia2012

    • Author(s)
      J.Ikenberry, Y.Yamamoto, K.Haba, eds
    • Total Pages
      292
    • Publisher
      Shohkado
  • [Book] Asian Economic Development among EU, Asia and Japan2012

    • Author(s)
      Kumiko Haba, Szerdahely Istvan, Brij Tanka, Wang Min, eds
    • Total Pages
      202
    • Publisher
      Aoyama Gakuin University
  • [Book] 国際政治から考える東アジア共同体2012

    • Author(s)
      山本吉宣・羽場久美子・押村高編
    • Total Pages
      290
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
  • [Book] 冷戦-アメリカの民主主義的生活様式を守る戦い2011

    • Author(s)
      佐々木卓也
    • Total Pages
      228
    • Publisher
      有斐閣
  • [Book] The Regional Integration in Asia and Europe : Theoretical and Institutional Comparative Studies and Analysis2011

    • Author(s)
      J.Ikenberry, Y.Yamamoto, K. Haba, eds
    • Total Pages
      177
    • Publisher
      Aoyama Gakuin University

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi