• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

光ネットワーク制御を用いた進化型高速情報転送基盤の研究

Research Project

Project/Area Number 22300027
Research InstitutionOsaka Prefecture University

Principal Investigator

戸出 英樹  大阪府立大学, 工学研究科, 教授 (20243181)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 谷川 陽祐  大阪府立大学, 工学研究科, 助教 (90548497)
Keywords光ネットワーク / コンテンツ配信 / 進化計算 / オーバーレイルーチング / アメーバノード
Research Abstract

1.進化型自律分散ネットワーク制御機構を実現する進化計算アルゴリズムの提案とパス制御機構への応用
平成23年度は、自律分散的に動作し、状況に応じて学習を繰り返し進化する性質を有するネットワーク制御機構の確立をめざし、特に、アメーバノードコンセプトを導入した光/IPネットワーク基盤に対し、進化計算の一種であるGenetic Algorithmをベースとした進化型動的網構成制御機構の基本部分を提案した。本提案制御機構では、トラヒック発生量など状態パラメータを一定周期毎に入力し、継続的に進化型アルゴリズムを遂行する。前回の解からの極端な変更は制御の複雑さや既存パスの品質劣化につながるため、現状解に対する差分が一定以上の場合にはペナルティを設け、GAの子孫に反映しない制御を組み込んだ。進化型計算の目的関数に関しても検討を重ね、トラヒックデマンドとホップ数の積の総和が最小となる関数を採用するに至った。計算機シミュレーションを通じてその有効性を明らかにした。
2.P2P-光ネットワーク連携型コンテンツ配信基盤の改良と性能評価を通した有効性検証
平成22年度に詳細設計を行い、基本性能評価を行ったP2P-光ネットワーク連携型コンテンツ配信基盤、光/IPネットワーク基盤に対し、その性能を評価した。特に、実インターネットの形態を考慮し、上位ASに下位ASが接続された階層型ネットワーク構造を想定してピアの近傍性を考慮した接続候補のリストを構成すること、さらに、極端な局所化を避けるため、オリジンから直接データを受け取るコアピアを導入し、当該リスト内に組み込んだ。この方式による設定光パス長の短縮を定量的に確認した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の計画に沿った形で基本提案方式の立案、詳細設計、有効性の評価と着実に進捗している。予定していなかった機能を新規に導入するなど、一部ではあるが、予定を上回る拡張方式となっている。

Strategy for Future Research Activity

平成24年度は平成23年度に提案し、基本性能を明確化した方式に対し、より一般的な環境で多面的な性能評価を行い、提案方式の洗練化を図る予定である。順調に計画が推移していることから、基本実験を行うためのエミュレーション機能を実現するプロトタイプ試作にも取り掛かる予定である。これにより、最終年度の実証実験評価をスムーズに行うことを狙っている。

  • Research Products

    (16 results)

All 2012 2011

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (12 results)

  • [Journal Article] ECLIPSE : Error Correction based on Loss probability and data Importance for Plural Server Environment2012

    • Author(s)
      A.Fujimoto, Y.Hirota, H.Tode, K.Murakami
    • Journal Title

      Journal of Communications (JCM), Academy Publisher

      Volume: vol.7, no.2 Pages: 165-176

    • DOI

      10.4304/jcm.7.2.165-176

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] High-Quality P2P Video Streaming System Considering the Cooperation of Constitution Information and Delivery Status2011

    • Author(s)
      Y.Okamoto, Y.Tanigawa, H.Tode
    • Journal Title

      IEICE Transactions on Communications

      Volume: Vol.EB94-B, no.10 Pages: 2732-2740

    • DOI

      10.1587/transcom.E94.B.2732

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] P2P Network System for Private Live-Streaming Distribution2011

    • Author(s)
      T.Hisada, Y.Hirota, H.Tode, K.Murakami
    • Journal Title

      International Journal of Multimedia Intelligence and Security (IJMIS)

      Volume: vol.2, no.1 Pages: 36-53

    • DOI

      10.1504/IJMIS.2011.040928

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Simple and Speedy Routing with Reduced Resource Information in Large-capacity Optical WDM Networks2011

    • Author(s)
      Y.Hirota, H.Tode, K.Murakami
    • Journal Title

      IEICE Transactions on Communications

      Volume: Vol.E94-B, no.4 Pages: 884-893

    • DOI

      10.1587/transcom.E94.B.884

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] IPルーチング簡素化のための柔軟なアメーバノード構成法2012

    • Author(s)
      小浜守太, 多田憲司, 戸出英樹
    • Organizer
      2012年電子情報通信学会総合大会,B-6-68
    • Place of Presentation
      岡山大学(岡山県)
    • Year and Date
      2012-03-22
  • [Presentation] 光ネットワークにおける地域性を考慮したP2Pコンテンツ配信システム2012

    • Author(s)
      成川雄也, 高木祥伍, 谷川陽祐, 戸出英樹
    • Organizer
      2012年電子情報通信学会総合大会,B-6-110
    • Place of Presentation
      岡山大学(岡山県)
    • Year and Date
      2012-03-20
  • [Presentation] IP/光階層ネットワークにおける光クロスコネクト連携による動的な網構成法2012

    • Author(s)
      多田憲司, 戸出英樹
    • Organizer
      電子情報通信学会技術研究報告,vol.111, no.475, PN2011-97
    • Place of Presentation
      五島市IT振興センター(長崎県)
    • Year and Date
      2012-03-13
  • [Presentation] 多様なルールで適応的に動作する支援ノードとピアを有するBitTorrentシステムの実験的評価2012

    • Author(s)
      伊藤慶, 谷川陽祐, 戸出英樹
    • Organizer
      電子情報通信学会技術研究報告,vol.111, no.468, NS2011-248
    • Place of Presentation
      宮崎シーガイヤ(宮崎県)
    • Year and Date
      2012-03-09
  • [Presentation] Implementation and Evaluation of Multi-Swarm BitTorrent System using Support Node2012

    • Author(s)
      K.Ito, Y.Tanigawa, H.Tode
    • Organizer
      Proc.of World Telecommunications Congress 2012 (WTC 2012), TS-B1-1
    • Place of Presentation
      Miyazaki, Japan
    • Year and Date
      2012-03-05
  • [Presentation] BitTorrent over Optical Network-A Content Distribution Platform in cooperation with P2P and OCS Network-2011

    • Author(s)
      H.Tode, S.Takagi, Y.Tanigawa
    • Organizer
      Proc.of IEEE Globecom 2011, CSWS04
    • Place of Presentation
      Huston, USA
    • Year and Date
      2011-12-07
  • [Presentation] マルチスウォームBitTorrentシステムの実装:配信支援ノードとその管理ノードに関する拡張2011

    • Author(s)
      伊藤慶, 谷川陽祐, 戸出英樹
    • Organizer
      電子情報通信学会技術研究報告,vol.111, no.277, NS2011-117
    • Place of Presentation
      弘前大学(青森県)
    • Year and Date
      2011-11-11
  • [Presentation] P2P Live Streaming System with Content Recommendation Based on Users' Preference2011

    • Author(s)
      Y.Hirota, T.Hisada, H.Tode, K.Murakami
    • Organizer
      Proc.of 2nd International Workshop on Streaming Media Delivery and Management Systems (SMDMS-2011) in conjunction with 3PGCIC2011
    • Place of Presentation
      Barcelona, Spain
    • Year and Date
      2011-10-27
  • [Presentation] A Study on Extended Implementation of Multi-Swarm BitTorrent System with Support Nodes : Support Node and its Manager2011

    • Author(s)
      K.Ito, Y.Tanigawa, H.Tode
    • Organizer
      情報処理学会関西支部H23年度支部大会,F-10
    • Place of Presentation
      大阪大学中之島センター(大阪府)
    • Year and Date
      2011-09-22
  • [Presentation] Data Distribution Platforms over Optical Networks2011

    • Author(s)
      H.Tode
    • Organizer
      Proc.of OECC 2011, Workshop I, II-3
    • Place of Presentation
      Kaohsiung, Taiwan(Invited)
    • Year and Date
      2011-07-04
  • [Presentation] Parity Stream Construction Method Based on Estimated Utility for Multi-Server Video Streaming System2011

    • Author(s)
      A.Fuiimoto, Y.Hirota, H.Tode, K.Murakami
    • Organizer
      Proc.of IEEE ICC 2011, CQRM-04
    • Place of Presentation
      Kyoto, Japan
    • Year and Date
      2011-06-07
  • [Presentation] Future Network Architecture for High-Quality Multimedia Communication Services2011

    • Author(s)
      K.Murakami, H.Tode, K.Kinoshita, Y.Hirota, Y.Tanigawa
    • Organizer
      Proc.of the Korea Multimedia Society Conference 2011-Spring
    • Place of Presentation
      Pusan, Korea(Invited)
    • Year and Date
      2011-05-20

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi