• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

都市域突発性災害時の緊急避難を支援する即時応災型情報通信システムの開発

Research Project

Project/Area Number 22300029
Research InstitutionKansai University

Principal Investigator

岡田 博美  関西大学, システム理工学部, 教授 (10093387)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 和田 友孝  関西大学, システム理工学部, 専任講師 (20314560)
六浦 光一  信州大学, 経済学部, 教授 (00106147)
大月 一弘  神戸大学, 国際文化学部, 教授 (10185324)
榎原 博之  関西大学, システム理工学部, 准教授 (50194014)
Keywords即時応災 / 非常時緊急通信 / アドホックネットワーク / 緊急避難支援 / 都市域突発性災害 / 緊急救命避難支援システム(ERESS) / 災害発生検知 / バッファリングSVM
Research Abstract

本研究は,火災・爆発や無差別殺傷テロなど都市域において突発的でパニックを誘引する災害発生直後に,発生現場から被災者の緊急避難を支援するという,応災型情報通信システムの開発を目的とする.一般に突発性重大災害発生時には,高々数分以内に災害現場から緊急避難できるかどうかが生死を分ける,と言われている.本研究では,災害現場の被災者の時々刻々の動きから,リアルタイムに災害発生位置や災害状況・種類の特定を試み,避難経路情報を瞬時(高々数10秒程度)に獲得し,被災者の救援や脱出経路誘導などを行うことを目的としている.
このため本研究では,パニック型災害発生時の発生位置と災害種類の特定アルゴリズム開発が中心となる.昨年度はSVM(サポート・ベクター・マシン)を導入し,災害の発生を自動的に検出するアルゴリズムを作成し,アルゴリズムや通信機能を実装した非常時緊急通信端末のプロトタイプを4台試作した.本年度は,新たにバッファリングSVMを提案しシステム化を行った.さらに通信機能やより高度なセンサ機能などの周辺機能を強化した非常時緊急通信端末プロトタイプV.2を8台作成した.開発システムの有効性を検証するため,関西大学中央体育館内に都市域構造体モデルなどを構築し,被験者約250名(関西学生,近隣の小・中・高校生,関西大学OB)パニック型災害時避難実験を行なった.本年度は,昨年度不可能であった災害発生検知アルゴリズムのリアルタイム動作を実現し,緊急避難実験によって得た被験者の手段的な避難動作を9軸センサでデータ収集し,災害発生の自動検出を即時に可能とした.さらに災害の種類の特定として,火災による避難と,単独/複数テロ犯人による避難との差異を85%の精度で即時に認識可能とし,大きな進展を得た.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

本研究の中心課題は,都市域パニック型災害発生に対する緊急避難者を災害発生直後からリアルタイムに支援する緊急救命避難支援システムの開発である。本年度はその核となるアルゴリズムとしてバッファリングSVMを新たに提案し,大規模な災害避難実験により本アルゴリズムがリアルタイムで災害発生そのものの検知と、災害が火災かテロかという2種類の判定をリアルタイムで可能とすることを実証した.これは本システムの実現する上での最大の課題に対して、そのソリュージョンを創生・実証した点で大きな進展を得たと言える.

Strategy for Future Research Activity

昨年度(23年度)において,本研究目的の役80%が解決されたため,システムの実現性を含めて,大きく力強い進展があったといえる.本年度は、さらに提案アルゴリズムであるバッファリングSVMの改良を行い,その判定速度と判定精度を向上させるとともに,判定可能な災害の種類を地震や爆発などのより多様なものに対応できるように,システム開発や災害実験方法などを改良発展させ、当初研究計画以上の120%程度の目的達成を目標として、鋭意研究を進めていく所存である。

  • Research Products

    (29 results)

All 2012 2011

All Journal Article (12 results) (of which Peer Reviewed: 12 results) Presentation (17 results)

  • [Journal Article] A Novel Fast Mobile IPv6 Handover Scheme Using Dual Bands in Road-to-Vehicle Communications2012

    • Author(s)
      Tomotaka Wada, Hiroyuki Takahashi, Kouichi Mutsuura, Hiromi Okada
    • Journal Title

      IEICE Transaction on Fundamentals

      Volume: vol.E95-A,no.1 Pages: 313-316

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Development of Emergency Rescue Evacuation Support System in Panic-type Disasters : Pre-ERESS-A New Collection and Analyze System for the Evacuees' Behavior m Emergency2012

    • Author(s)
      Yohei Hayakawa, Kazuya Mori, Yusuke Ishida, Kentaro Tsudaka, Tomotaka Wada, Kazuhiro Ohtsuki, Hiromi Okada
    • Journal Title

      IEEE Consumer Communications and Networking Conference (CCNC 2012)

      Volume: (CD-ROM)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] An Effective Back-up Support System of P-VCASS by Laser Scanners in Intersections2012

    • Author(s)
      Masaki Isa, Kazushi Fujimoto, Kazuyuki Sakai, Shunya Umemoto, Tomotaka Wada, Hiromi Okada
    • Journal Title

      International Conference on Computing, Networking and Communications (ICNC 2012)

      Pages: 72-76

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effective Algorithms for Substitution Vehicular Collision Avoidance Support System (S-VCASS)2012

    • Author(s)
      Yuki Tani, Haokun Wang, Katunori Fukumoto, Tomotaka Wada, Hiromi Okada
    • Journal Title

      International Conference on Computing, Networking and Communications (ICNC 2012)

      Pages: 77-81

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Development of Emergency Rescue Evacuation Support System (ERESS) in Panic-type Disasters : Immediate Emergency Detections by Machine Learning2011

    • Author(s)
      Kazuya Mori, Akinori Yamane, Youhei Hayakawa, Yusuke Ishida, Kentaro Tsudaka, Tomotaka Wada, Kazuhiro Ohtsuki, Hiromi Okada
    • Journal Title

      The 26th International Technical Conference on Circuits/Systems, Computers and Communications (ITC-CSCC 2011)

      Pages: 69-72

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Broad-Typed Multi-Sensing-Range Method for Indoor Position Estimation of Passive RFID Tags2011

    • Author(s)
      Manato Fujimoto, Emi Nakamori, Atsuki Inada, Yuki Oda, Tomotaka Wada, Kouichi Mutsuura, Hiromi Okada
    • Journal Title

      International Conference on Indoor Positioning and Indoor Navigation (IPIN 2011)

      Volume: (CD-ROM)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] An Effective Traffic Control for both Real-time Bursts and Reliable Bursts in OBS Networks2011

    • Author(s)
      Yuki Kondo, Takanori Nagano, Yuki Takeda, Yong-Bok Choi, Hiromi Okada
    • Journal Title

      International Conference on Computer Communications and Networks Security (ICCCNS 2011)

      Pages: 2561-2566

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Development of Emergency Rescue Evacuation Support System (ERESS) in Panic-type Disaster : Dynamic Evacuation Route Search2011

    • Author(s)
      Tatsuya Murakami, Shizuka Okada, Haruka Majima, Tomotaka Wada, Hiroyuki Ebara, Hiromi Okada
    • Journal Title

      The 26th International Technical Conference on Circuits/Systems, Computers and Communications (ITC-CSCC 2011)

      Pages: 85-88

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] High Recognition Control (HRC) Method by Rotating Roof Antenna of Vehicular Spread Spectrum Radar2011

    • Author(s)
      Takahiro Shoda, Hirokazu Shimizu, Tomotaka Wada, Kouichi Mutsuura, Hiromi Okada
    • Journal Title

      The 26th International Technical Conference on Circuits/Systems, Computers and Communications (ITC-CSCC 2011)

      Pages: 470-473

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Detour Setting Algorithm to Balance Load in VP-OBS2011

    • Author(s)
      Yuki Takeda, Ryosuke Takahashi, Young Bok Choi, Hiromi Okada
    • Journal Title

      The 26th International Technical Conference on Circuits/Systems, Computers and Communications (ITC-CSCC 2011)

      Pages: 1201-1204

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Sliding-Typed Communication Range Recognition Method for Indoor Position Estimation in Passive RFID Systems2011

    • Author(s)
      Atsuki Inada, Yuki Oda, Emi Nakamori, Manato Fujimoto, Tomotaka Wada, Kouichi Mutsuura, Hiromi Okada
    • Journal Title

      International Workshop on Applications of Wireless Ad hoc and Sensor Networks (AWASN 2011)

      Pages: 42-49

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Barrier Coverage Constructions for Border Security Systems using Wireless Sensors2011

    • Author(s)
      Koji Yamamoto, Hayato Ozaki, Takuya Suzuki, Tomotaka Wada, Koichi Mutsuura, Hiromi Okada
    • Journal Title

      International Workshop on Applications of Wireless Ad hoc and Sensor Networks (AWASN 2011)

      Pages: 50-56

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 非常時緊急救命避難支援システム(ERESS)における災害検知のための状態判定アルゴリズム2012

    • Author(s)
      中村隆文,早川洋平,森和也,石田裕介,藤村純,辰巳広樹,津高健太郎,和田友孝,大月一弘,岡田博美
    • Organizer
      電子情報通信学会総合大会講演論文集
    • Place of Presentation
      岡山大学
    • Year and Date
      2012-03-23
  • [Presentation] 自動隊列走行におけるふらつき車両除外アルゴリズムの一検討2012

    • Author(s)
      河藤雄基, 福本勝功, 谷侑樹, 坂本徹, 和田友孝, 岡田博美
    • Organizer
      電子情報通信学会総合大会講演論文集
    • Place of Presentation
      岡山大学
    • Year and Date
      2012-03-23
  • [Presentation] RFID位置推定のための多検知型通信境界法2012

    • Author(s)
      小林和弘, 稲田充希, 小田悠有希, 中森絵美, 和田友孝, 六浦光一, 岡田博美
    • Organizer
      電子情報通信学会総合大会講演論文集
    • Place of Presentation
      岡山大学
    • Year and Date
      2012-03-22
  • [Presentation] RFIDシステムを用いた屋内ロボットナビゲーションのための自動移動補正法2012

    • Author(s)
      佃大貴, 稲田充希, 小田悠有希, 中森絵美, 和田友孝, 六浦光一, 岡田博美
    • Organizer
      電子情報通信学会総合大会講演論文集
    • Place of Presentation
      岡山大学
    • Year and Date
      2012-03-22
  • [Presentation] 車載レーザスキャナにおける反射板を用いた情報伝達方式2012

    • Author(s)
      渡利啓太, 正田隆浩, 和田友孝, 六浦光一, 岡田博美
    • Organizer
      電子情報通信学会総合大会講演論文集
    • Place of Presentation
      岡山大学
    • Year and Date
      2012-03-21
  • [Presentation] 歩行者-車両間衝突回避における移動状態別行動予測の一考察2012

    • Author(s)
      吉田達哉, 伊佐政輝, 梅本峻弥, 和田友孝, 岡田博美
    • Organizer
      電子情報通信学会総合大会講演論文集
    • Place of Presentation
      岡山大学
    • Year and Date
      2012-03-21
  • [Presentation] 歩行者・通常車両を含めた交差点内車両衝突回避支援システム(I-VCASS)の開発2012

    • Author(s)
      堺司行, 伊佐政輝, 梅本峻弥, 和田友孝, 岡田博美
    • Organizer
      電子情報通信学会技術研究報告(情報ネットワーク研究会)
    • Place of Presentation
      宮崎シーガイア
    • Year and Date
      2012-03-08
  • [Presentation] パニック型災害における非常時緊急救命避難支援システム(ERESS)の開発~バッファリングSVMによる災害検知アルゴリズム~2012

    • Author(s)
      森和也, 津高健太郎, 和田友孝, 大月一弘, 岡田博美
    • Organizer
      電子情報通信学会技術研究報告(情報ネットワーク研究会)
    • Place of Presentation
      宮崎シーガイア
    • Year and Date
      2012-03-08
  • [Presentation] パニック型災害における非常時緊急救命避難支援システム(ERESS)の開発~災害検知のための被災者行動分析システム~2012

    • Author(s)
      早川洋平, 津高健太郎, 石田裕介, 和田友孝, 大月一弘, 岡田博美
    • Organizer
      電子情報通信学会技術研究報告(情報ネットワーク研究会)
    • Place of Presentation
      宮崎シーガイア
    • Year and Date
      2012-03-08
  • [Presentation] New Algorithms for Substitution Vehicular Collision Avoidance Support System (S-VCASS)2012

    • Author(s)
      谷侑樹, 福本勝功, 和田友孝, 岡田博美
    • Organizer
      第16回関西大学先端科学技術シンポジウム
    • Place of Presentation
      関西大学
    • Year and Date
      2012-01-24
  • [Presentation] 非常時緊急救命避難支援システム(ERESS)のための位置推定アルゴリズム2011

    • Author(s)
      石田裕介,早川洋平,山根明典,森和也,津高健太郎,和田友孝,大月一弘,岡田博美
    • Organizer
      電子情報通信学会技術研究報告(情報ネットワーク研究会)
    • Place of Presentation
      東北大学
    • Year and Date
      2011-09-02
  • [Presentation] 歩行者-車両間衝突回避支援システムにおける歩行者行動予測アルゴリズム2011

    • Author(s)
      梅本峻弥, 伊佐政輝, 和田友孝, 岡田博美
    • Organizer
      電子情報通信学会技術研究報告(情報ネットワーク研究会)
    • Place of Presentation
      東北大学
    • Year and Date
      2011-09-02
  • [Presentation] 動的車線保持制御のための仮想道路作成法2011

    • Author(s)
      福本勝功, 谷侑樹, 和田友孝, 岡田博美
    • Organizer
      電子情報通信学会技術研究報告(情報ネットワーク研究会)
    • Place of Presentation
      東北大学
    • Year and Date
      2011-09-02
  • [Presentation] Bayesian Indoor Position Estimation of Passive RFID Tags by Using a New Reader Antenna2011

    • Author(s)
      Emi Nakamori, Manato Fujimoto, Atsuki Inada, Yuki Oda, Tomotaka Wada, Kouichi Mutsuura, Hiromi Okada
    • Organizer
      関西大学理工学国際シンポジウム
    • Place of Presentation
      関西大学
    • Year and Date
      2011-08-25
  • [Presentation] 災害救助ロボット遠隔操作のためのノートリカバリ型ZigBeeネットワーク構成法2011

    • Author(s)
      鈴木拓也, 尾崎隼人, 山本紘司, 和田友孝, 六浦光一, 岡田博美
    • Organizer
      電子情報通信学会技術研究報告(情報ネットワーク研究会)
    • Place of Presentation
      愛知県立大学
    • Year and Date
      2011-06-17
  • [Presentation] パッシブRFIDタグ位置推定におけるデュアル型通信境界法2011

    • Author(s)
      小田悠有希, 稲田充希, 中森絵美, 藤本まなと, 和田友孝, 六浦光一, 岡田博美
    • Organizer
      電子情報通信学会技術研究報告(情報ネットワーク研究会)
    • Place of Presentation
      愛知県立大学
    • Year and Date
      2011-06-16
  • [Presentation] パッシブRFIDタグ位置推定における連続移動型通信境界法2011

    • Author(s)
      中森絵美, 稲田充希, 小田悠有希, 藤本まなと, 和田友孝, 六浦光一, 岡田博美
    • Organizer
      電子情報通信学会技術研究報告(情報ネットワーク研究会)
    • Place of Presentation
      愛知県立大学
    • Year and Date
      2011-06-16

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi