• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

身体的インタラクション・コミュニケーションの引き込みに基づく共感インタフェース

Research Project

Project/Area Number 22300045
Research InstitutionOkayama Prefectural University

Principal Investigator

渡邉 富夫  岡山県立大学, 情報工学部, 教授 (30167150)

Keywordsヒューマンインタフェース / ヒューマンインタラクション / ヒューマンコミュニケーション / 身体的インタラクション / 身体的コミュニケーション / 共感インタフェース / コミュニケーション支援 / インタラクション支援
Research Abstract

本年度も引き続き、身体的バーチャルコミュニケーションシステムを用いて身体的インタラクション・コミュニケーションを解析し、その解明されたコミュニケーション特性を電子メディアInterActor等に導入することで、人とかかわり、円滑なインタラクションがとれる身体的インタラクション・コミュニケーションシステムを開発展開した。
(1)音声駆動型身体的引き込み観客システム 対話者の語りかけに対して装飾オブジェクトが引き込み反応する音声駆動型身体的引き込みオブジェクトInterObjectを開発し、複数のlnterObjectを身体的バーチャルコミュニケーションシステムに導入することで、アバタコミュニケーションを支援する音声駆動型身体的引き込み観客システムを開発し、その有効性を示した。
(2)音声駆動型身体的引き込みチェアシステム 発話音声に基づいて身体全体をうなずき反応させる音声駆動型身体的引き込みチェアシステムを複数体用いて、実空間で対話者同士あるいは講演者と聴衆が共に一体感が実感できる共感支援システムを開発し、講話形式実験により場の盛り上げ効果等の有効性を示した。
(3)ビデオチャットシステム 相手のビデオ映像に頭部動作を連動させた自己の代役となるlnterActorを重畳合成するビデオチャットシステムEnhanced VideoChat(E-VChat)システムを開発した。相手映像とInterActorを仮想的に対面合成することで、対話者は互いの身体的インタラクションがとらえやすい状態を実現しつつ、ビデオ映像を用いて対話相手の表情等のノンバーバル情報を観察しながら会話ができる。またInterActorを複数体配置することで、場の盛り上げ等の集団コミュニケーション効果を応用した身体的コミュニケーション支援が行える。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

身体的インタラクション・コミュニケーションの引き込みに基づく共感インタフェースの基盤となるシステムのプロトタイプを開発し、その有効性を評価することで、更なるシステム開発を進めており、共感インタフェースの研究開発に向けておおむね順調に進展している。

Strategy for Future Research Activity

研究室でのシステム開発・モデル実験だけでなく、開発したプロトタイプシステムを実演展示等で学会はもちろん広く社会に公開することで、一般の人々からのフィードバックも大事にして研究開発を推進する。

  • Research Products

    (35 results)

All 2012 2011

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (32 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] アバタコミュニケーション支援のための音声駆動型身体的引き込み絵画を用いた仮想観客システム2012

    • Author(s)
      瀬島吉裕、石井裕、渡辺富夫
    • Journal Title

      日本機械学会論文集(C編)

      Volume: Vol. 78, No. 786 Pages: 523-534

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 身体的インタラクション解析のためのEye-Tracking液晶ペンタブレットの開発2011

    • Author(s)
      佐藤広志、吉田圭介、山本倫也、長松隆、渡辺富夫
    • Journal Title

      情報処理学会論文誌

      Volume: Vol. 52, No. 12 Pages: 3647-3658

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Presentation Support System by Expanding Embodiment with Mobile Touchscreen Device2012

    • Author(s)
      Michiya Yamamoto, Taku Murabayashi, Tomio Watanabe
    • Organizer
      ACHI2012 The Fifth International Conference on Advances in Computer-Human Interactions
    • Place of Presentation
      Valencia, Spain
    • Year and Date
      20120130-20120204
  • [Presentation] Analysis of Pointing Motions by Introducing a Joint Model for Supporting Embodied Large-Surface Presentation2012

    • Author(s)
      Yusuke Shigeno, Michiya Yamamoto, Tomio Watanabe
    • Organizer
      ACM International Conference on Interactive Tabletops and Surfaces 2011
    • Place of Presentation
      Kobe International House
    • Year and Date
      2012-11-15
  • [Presentation] 指示棒を使用したプレゼンテーションにおける身体動作と発話特性の解析2012

    • Author(s)
      中山晃典、山本倫也、渡辺富夫
    • Organizer
      情報処理学会第74回全国大会
    • Place of Presentation
      名古屋工業大学御器所キャンパス
    • Year and Date
      2012-03-08
  • [Presentation] 人間特性を利用してプレゼンテーション動作を拡張する身体的ビジュアルエフェクトの開発2012

    • Author(s)
      高尾裕也、山本倫也、渡辺富夫
    • Organizer
      情報処理学会第74回全国大会
    • Place of Presentation
      名古屋工業大学御器所キャンパス
    • Year and Date
      2012-03-08
  • [Presentation] プレゼンテーション時の情報提示における発表者の視線インタラクション特性の解析2012

    • Author(s)
      三宅秀、吉田圭介、山本倫也、長松隆、渡辺富夫
    • Organizer
      情報処理学会第74回全国大会
    • Place of Presentation
      名古屋工業大学御器所キャンパス
    • Year and Date
      2012-03-08
  • [Presentation] 積極的な身体動作で盛り上がりを支援する身体的インタラクションシステムの開発2012

    • Author(s)
      岡本健太郎、山本倫也、渡辺富夫
    • Organizer
      情報処理学会第74回全国大会
    • Place of Presentation
      名古屋工業大学御器所キャンパス
    • Year and Date
      2012-03-07
  • [Presentation] テーブルトップ対戦型百人一首ゲームにおける視線を用いたGaze-and-Touchアルゴリズムの開発2012

    • Author(s)
      米田宗弘、山本倫也、長松隆、渡辺富夫
    • Organizer
      情報処理学会第74回全国大会
    • Place of Presentation
      名古屋工業大学御器所キャンパス
    • Year and Date
      2012-03-07
  • [Presentation] 自己アバタを対面合成した実映像対話システムの提案2012

    • Author(s)
      小林亜由美、高田友寛、石井裕、渡辺富夫
    • Organizer
      2012年3月ヒューマンコミュニケーション基礎研究会
    • Place of Presentation
      ホテルウェルシーズン浜名湖
    • Year and Date
      2012-03-06
  • [Presentation] 身体的インタラクション支援のための着せ替え型パーソナルロボットの提案2011

    • Author(s)
      松本拓也、山本倫也、渡辺富夫
    • Organizer
      HAIシンポジウム2011
    • Place of Presentation
      京都工芸繊維大学60周年記念館
    • Year and Date
      20111203-20111204
  • [Presentation] E-VChat:頭部動作連動型InterActorを重畳合成したビデオチャットシステム2011

    • Author(s)
      小林亜由美、高田友寛、石井裕、渡辺富夫
    • Organizer
      第13回IEEE広島支部学生シンポジウム
    • Place of Presentation
      広島大学東広島キャンパス
    • Year and Date
      20111112-20111113
  • [Presentation] Development of a Virtual Facial Color Image Avatar "FaceAvatar" for the Analysis by Synthesis of Affect Display2011

    • Author(s)
      Takashi Yamada and Tomio Watanabe
    • Organizer
      the 5th International Universal Communication Symposium (IUCS2011)
    • Place of Presentation
      Korea
    • Year and Date
      20111012-14
  • [Presentation] 頭部動作と音声に基づく身体引き込みキャラクタ重畳合成型ビデオチャットシステムの開発2011

    • Author(s)
      小林亜由美、高田友寛、石井裕、渡辺富夫
    • Organizer
      第12回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
    • Place of Presentation
      京都大学吉田キャンパス
    • Year and Date
      2011-12-23
  • [Presentation] ごっこ遊びのコミュニケーション効果に着目した実空間共有型エデュテインメントシステムの評価2011

    • Author(s)
      鐘ヶ江宏樹、山根大、山本倫也、渡辺富夫
    • Organizer
      第12回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
    • Place of Presentation
      京都大学吉田キャンパス
    • Year and Date
      2011-12-23
  • [Presentation] 携帯型タッチスクリーンデバイスを用いた身体拡張型プレゼンテーション支援システムの評価2011

    • Author(s)
      村林卓、山本倫也、渡辺富夫
    • Organizer
      第12回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
    • Place of Presentation
      京都大学吉田キャンパス
    • Year and Date
      2011-12-23
  • [Presentation] 音声駆動型身体的引き込みオブジェクトによる身体的バーチャルコミュニケーション支援2011

    • Author(s)
      野村大和、小西浩文、渡辺富夫、石井裕
    • Organizer
      第20回計測自動制御学会中国支部学術講演会
    • Place of Presentation
      岡山大学
    • Year and Date
      2011-11-27
  • [Presentation] リアルな外観を持つ音声駆動型身体引き込みキャラクタを用いたモバイルシステムの開発2011

    • Author(s)
      高田友寛、小林亜由美、石井裕、渡辺富夫
    • Organizer
      第20回計測自動制御学会中国支部学術講演会
    • Place of Presentation
      岡山大学
    • Year and Date
      2011-11-27
  • [Presentation] タイピング駆動型三者間身体引き込みキャラクタチャットシステム2011

    • Author(s)
      野條諒、武村匡嵩、石井裕、渡辺富夫
    • Organizer
      第20回計測自動制御学会中国支部学術講演会
    • Place of Presentation
      岡山大学
    • Year and Date
      2011-11-27
  • [Presentation] 講演者キャラクタに眼球動作モデルを付与した音声駆動型複数身体引き込みシステムの開発2011

    • Author(s)
      瀬島吉裕、渡辺富夫、神代充、長篤志
    • Organizer
      日本機械学会第21回設計工学・システム部門講演会
    • Place of Presentation
      山形大学工学部
    • Year and Date
      2011-10-23
  • [Presentation] Development of a Real-Space Sharing Edutainment System based on Communication Support with Make-Believe Play2011

    • Author(s)
      Masaru Yamane, Michiya Yamamoto, Tomio Watanabe
    • Organizer
      SICE Annual Conference 2011
    • Place of Presentation
      Waseda University, Tokyo
    • Year and Date
      2011-09-17
  • [Presentation] 音声駆動型身体的引き込みオブジェクトを用いた身体的バーチャルコミュニケーションシステム2011

    • Author(s)
      小西浩文、野村大和、瀬島吉裕、石井裕、渡辺富夫
    • Organizer
      ヒューマンインタフェースシンポジウム2011
    • Place of Presentation
      仙台国際センター
    • Year and Date
      2011-09-16
  • [Presentation] タイピング駆動型身体引き込みキャラクタを用いた三者間チャットシステムの開発2011

    • Author(s)
      野條諒、武村匡嵩、檀原龍正、石井裕、渡辺富夫
    • Organizer
      ヒューマンインタフェースシンポジウム2011
    • Place of Presentation
      仙台国際センター
    • Year and Date
      2011-09-16
  • [Presentation] ごっこ遊びのコミュニケーション支援に着目した実空間共有型エデュテインメントシステム2011

    • Author(s)
      山根大、山本倫也、渡辺富夫
    • Organizer
      ヒューマンインタフェースシンポジウム2011
    • Place of Presentation
      仙台国際センター
    • Year and Date
      2011-09-16
  • [Presentation] 身体的サーフェスプレゼンテーション支援のための関節モデルを導入した指示動作の解析2011

    • Author(s)
      茂野裕介、山本倫也、渡辺富夫
    • Organizer
      ヒューマンインタフェースシンポジウム2011
    • Place of Presentation
      仙台国際センター
    • Year and Date
      2011-09-16
  • [Presentation] 頭部動作連動型身体引き込みキャラクタを重畳合成した実映像対話システムの開発2011

    • Author(s)
      小林亜由美、渡辺富夫、石井裕
    • Organizer
      ヒューマンインタフェースシンポジウム2011
    • Place of Presentation
      仙台国際センター
    • Year and Date
      2011-09-14
  • [Presentation] 腕相撲ロボット製作学習教材の開発2011

    • Author(s)
      山田貴志、渡辺富夫
    • Organizer
      日本機械学会2011年度年次大会
    • Place of Presentation
      東京工業大学大岡山キャンパス
    • Year and Date
      2011-09-12
  • [Presentation] DESIGN OF ARM WRESTLING ROBOT SYSTEM FOR INTUITIVE OPERATION2011

    • Author(s)
      Takashi Yamada, Tomio Watanabe
    • Organizer
      the ASME 2011 International Design Engineering Technical Conferences & Computers and Information in Engineering Conference (IDETC/CIE 2011)
    • Place of Presentation
      Hyatt Regency on Capitol Hill, Washinton D.C., U.S.A
    • Year and Date
      2011-08-30
  • [Presentation] Embodied Interaction and Communication Technology2011

    • Author(s)
      Tomio Watanabe
    • Organizer
      the 20th IEEE International Symposium on Robot and Human Interactive Communication, invited
    • Place of Presentation
      Atlanta, Georgia
    • Year and Date
      2011-08-02
  • [Presentation] A Configuration Method of Visual Media by Using Characters of Audiences for Embodied Sport Cheering2011

    • Author(s)
      Kentaro Okamoto, Michiya Yamamoto, Tomio Watanabe
    • Organizer
      HCI International 2011
    • Place of Presentation
      Hilton Orlando Bonnet Creek, Orlando, Florida, U.S.A
    • Year and Date
      2011-07-14
  • [Presentation] Development of Embodied Visual Effects Which Expand the Presentation Motion of Emphasis and Indication2011

    • Author(s)
      Yuya Takao, Michiya Yamamoto, Tomio Watanabe
    • Organizer
      HCI International 2011
    • Place of Presentation
      Hilton Orlando Bonnet Creek, Orlando, Florida, U.S.A
    • Year and Date
      2011-07-14
  • [Presentation] A Virtual Audience System for Enhancing Embodied Interaction Based on Conversational Activity2011

    • Author(s)
      Yoshihiro Sejima, Yutaka Ishii, Tomio Watanabe
    • Organizer
      HCI International 2011
    • Place of Presentation
      Hilton Orlando Bonnet Creek, Orlando, Florida, U.S.A
    • Year and Date
      2011-07-14
  • [Presentation] Embodied Communication Support Using a Presence Sharing System under Teleworking2011

    • Author(s)
      Yutaka Ishii, Tomio Watanabe
    • Organizer
      HCI International 2011
    • Place of Presentation
      Hilton Orlando Bonnet Creek, Orlando, Florida, U.S.A
    • Year and Date
      2011-07-13
  • [Presentation] Development of an Eye-Tracking Pen Display for Analyzing Embodied Interaction2011

    • Author(s)
      Michiya Yamamoto, Hiroshi Sato, Keisuke Yoshida, Takashi Nagamatsu, Tomio Watanabe
    • Organizer
      HCI International 2011
    • Place of Presentation
      Hilton Orlando Bonnet Creek, Orlando, Florida, U.S.A
    • Year and Date
      2011-07-13
  • [Book] 子ども学1998-20102011

    • Author(s)
      渡辺富夫, 他
    • Total Pages
      255-264(283)
    • Publisher
      (株)シーズ・プランニング

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi