• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

身体的インタラクション・コミュニケーションの引き込みに基づく共感インタフェース

Research Project

Project/Area Number 22300045
Research InstitutionOkayama Prefectural University

Principal Investigator

渡邉 富夫  岡山県立大学, 情報工学部, 教授 (30167150)

Project Period (FY) 2010-04-01 – 2014-03-31
Keywordsヒューマンインタフェース / ヒューマンインタラクション / ヒューマンコミュニケーション / 身体的コミュニケーション / 身体的インタラクション
Research Abstract

各種のコミュニケーション情報を制御できる仮想環境で身体的コミュニケーションを合成的に解析するための身体的バーチャルコミュニケーションシステム、そのシステムを用いて解明されたコミュニケーション特性や身体的コミュニケーションの引き込みを音声駆動型身体引き込みキャラクタInterActorに導入することで、身体的インタラクション・コミュニケーションの引き込みに基づく共感インタフェースを研究開発した。その主な成果は以下の通りである。
(1)実映像対話を支援する対話相手顔画像合成型身体的引き込み観客キャラクタシステム
自己の代役となるInterActorとうなずきなどの聞き手動作を行う対話相手の顔画像を合成した観客キャラクタを対話相手のビデオ映像に重畳合成したキャラクタシステムを開発した。顔画像を合成することでキャラクタが相手の分身であると知覚でき、単なるキャラクタではなく相手の反応の一部だと捉えることができる。さらに、自由対話および対立する主張を収束させる合意形成対話によるコミュニケーション実験を行い、開発したシステムの有効性を示した。
(2)音声認識による動作・情動表現機能を有する音声駆動型身体的引き込みキャラクタシステム
従来の発話音声から身体的引き込み動作を自動生成するInterActor に、音声認識を併用することで動作・情動表現機能を付与し、コミュニケーションを支援する身体的引き込みキャラクタシステムを開発展開した。自己と相手の動作・情動表現機能を有するInterActor を画面に表示し、通信するコミュニケーションシステムを用いて、動画視聴による聞き手を想定した評価実験及び遠隔での対話実験を行い、システムの有効性を示した。
また本研究で開発した身体的コミュニケーション技術がゲーム大手の作品(ファイナルファンタジー、ライトニングリターンズ)に導入・実用化された。

Current Status of Research Progress
Reason

25年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (29 results)

All 2013 Other

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (23 results) (of which Invited: 3 results)

  • [Journal Article] タイピング駆動型身体引き込みキャラクタチャットシステムInterChat2013

    • Author(s)
      服部憲治、渡辺富夫、山本倫也
    • Journal Title

      ヒューマンインタフェース学会論文誌

      Volume: Vol. 15, No. 4 Pages: 389-398

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 人がつながる技術-コミュニケーションのエッセンス2013

    • Author(s)
      渡辺富夫
    • Journal Title

      チャイルドサイエンス

      Volume: 9 Pages: 26-30

  • [Journal Article] 百人eye首:視線と札取り動作の予測に基づくテーブルトップ対戦型百人一首ゲーム2013

    • Author(s)
      山本倫也、米田宗弘、長松隆、渡辺富夫
    • Journal Title

      情報処理学会論文誌

      Volume: 54, 4 Pages: 1551-1562

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 人間との握手接近動作を行う小型握手ロボットシステム2013

    • Author(s)
      太田俊介、神代充、山内仁、渡辺富夫、柴田論、山本智規
    • Journal Title

      日本機械学会論文集(C編)

      Volume: 79, 803 Pages: 2383-2393

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 仮想観客インタフェースに会話活性度推定モデルを付与した場の盛り上がり支援システム2013

    • Author(s)
      瀬島吉裕、渡辺富夫、石井裕
    • Journal Title

      日本機械学会論文集(C編)

      Volume: 79, 807 Pages: 4095-4107

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 表情筋筋電図計測を実装したHMD 装着型バーチャル腕相撲システムによる力みの表情分析2013

    • Author(s)
      山田貴志、渡辺富夫
    • Journal Title

      日本機械学会論文集(C編)

      Volume: 79, 807 Pages: 4340-4344

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 授業参加のきっかけを支援する挙手ロボットの提案2013

    • Author(s)
      澤菜々美、河辺隆司、山本倫也、渡辺富夫
    • Organizer
      第10回子ども学会議
    • Place of Presentation
      岡山県立大学
    • Year and Date
      20131012-20131013
  • [Presentation] Development of a Life-Log Robot for Supporting Group Interaction in Everyday Life2013

    • Author(s)
      Takuya Matsumoto, Ryota Tamura, Michiya Yamamoto and Tomio Watanabe
    • Organizer
      the 22nd IEEE International Symposium on Robot and Human Interactive Communication (2013 IEEE RO-MAN)
    • Place of Presentation
      Gyeongju, Korea
    • Year and Date
      2013-08-27
  • [Presentation] ARM-COMS: ARm-Supported eMbodied COmmunication Monitor System

    • Author(s)
      Teruaki Ito and Tomio Watanabe
    • Organizer
      the 15th International Conference on Human-Computer Interaction (HCII 2013)
    • Place of Presentation
      Mirage Hotel, Las Vegas, Nevada, USA
  • [Presentation] Effects of a Communication with Make-Believe Play in a Real-Space Sharing Edutainment System

    • Author(s)
      Hiroki Kanegae, Masaru Yamane, Michiya Yamamoto and Tomio Watanabe
    • Organizer
      the 15th International Conference on Human-Computer Interaction (HCII 2013)
    • Place of Presentation
      Mirage Hotel, Las Vegas, Nevada, USA
  • [Presentation] Development of a Small Pressure-Sensor-Driven Round Bar Grip Measurement System for Infants

    • Author(s)
      Takashi Yamada and Tomio Watanabe
    • Organizer
      SICE Annual Conference 2013
    • Place of Presentation
      Nagiya University
  • [Presentation] A Study on an Eye-Contact Measurement Method for Mental Health Care

    • Author(s)
      Yukari Zushi, Yoshihiro Sejima, Atsushi Osa, Mitsuru Jindai and Tomio Watanabe
    • Organizer
      SICE Annual Conference 2013
    • Place of Presentation
      Nagiya University
  • [Presentation] An Embodied Group Entrainment Characters System Based on the Model of Lecturer’s Eyeball Movement in Voice Communication

    • Author(s)
      Yoshihiro Sejima, Tomio Watanabe, Mitsuru Jindai, Atsushi Osa and Yukari Zushi
    • Organizer
      the Seventh International Conference on Advances in Computer-Human Interactions (ACHI 2014)
    • Place of Presentation
      Barcelona, Spain
  • [Presentation] 学習者の積極的な授業参加支援のための挙手動作の計測

    • Author(s)
      河辺隆司、茂野裕介、山本倫也、渡辺富夫
    • Organizer
      第98回ヒューマンインタフェース学会研究会
    • Place of Presentation
      沖縄産業支援センター
  • [Presentation] 人を引き込む身体的コミュニケーション技術

    • Author(s)
      渡辺富夫
    • Organizer
      成長科学協会 第26回公開シンポジウム
    • Place of Presentation
      UDXシアター
    • Invited
  • [Presentation] バーチャル腕相撲システムの力覚提示に伴う赤面下での生体情報解析

    • Author(s)
      山田貴志、渡辺富夫
    • Organizer
      日本機械学会2013年度年次大会
    • Place of Presentation
      岡山大学
  • [Presentation] 人間の接近を伴う握手要求への応答動作を生成する握手ロボットシステムの開発

    • Author(s)
      太田俊介、時枝和平、神代充、渡辺富夫
    • Organizer
      日本機械学会2013年度年次大会
    • Place of Presentation
      岡山大学
  • [Presentation] ロボットシステムのための音声と手放し動作のタイミングに基づく手渡し動作モデル

    • Author(s)
      時枝和平、太田俊介、神代充、渡辺富夫
    • Organizer
      日本機械学会2013年度年次大会
    • Place of Presentation
      岡山大学
  • [Presentation] 声対話における熱伝導方程式に基づく場の盛り上がり推定モデルの開発

    • Author(s)
      瀬島吉裕、小西浩文、渡辺富夫、神代充
    • Organizer
      日本機械学会2013年度年次大会
    • Place of Presentation
      岡山大学
  • [Presentation] タイピング駆動型身体的引き込みキャラクタを用いた多人数チャットシステム

    • Author(s)
      四方拓、武村匡崇、渡辺富夫、石井裕
    • Organizer
      日本機械学会2013年度年次大会
    • Place of Presentation
      岡山大学
  • [Presentation] 身体的引き込みによる情動共有

    • Author(s)
      渡辺富夫
    • Organizer
      日本機械学会2013年度年次大会
    • Place of Presentation
      岡山大学
    • Invited
  • [Presentation] 頭部動作連動型アクティブモニタアームを用いた遠隔通信の試み

    • Author(s)
      伊藤照明、渡辺富夫
    • Organizer
      日本機械学会第23回設計工学・システム部門講演会
    • Place of Presentation
      沖縄県読谷村
  • [Presentation] ダイクロイックミラーを用いた対面コミュニケーションにおけるアイコンタクト計測システムの開発

    • Author(s)
      瀬島吉裕、図師悠香理、長篤志、渡辺富夫、神代充
    • Organizer
      日本機械学会第23回設計工学・システム部門講演会
    • Place of Presentation
      沖縄県読谷村
  • [Presentation] 音声駆動型身体的引き込みキャラクタシステムにおける音声認識による動作・情動表現提示の評価

    • Author(s)
      藤井亮、四方拓、服部憲治、渡辺富夫、石井裕
    • Organizer
      第14回 計測自動制御学会 システムインテグレーション部門講演会 (SI2013)
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場
  • [Presentation] グループコミュニケーションにおけるなりきり支援のための自分ロボットの開発

    • Author(s)
      辰巳貴則、鐘ヶ江宏樹、山本倫也、渡辺富夫
    • Organizer
      第14回 計測自動制御学会 システムインテグレーション部門講演会 (SI2013)
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場
  • [Presentation] 接近する人間に握手要求動作を生成する握手ロボットシステム

    • Author(s)
      太田俊介、時枝和平、神代充、渡辺富夫
    • Organizer
      第14回 計測自動制御学会 システムインテグレーション部門講演会 (SI2013)
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場
  • [Presentation] 人がつながる技術-コミュニケーションのエッセンス-

    • Author(s)
      渡辺富夫
    • Organizer
      第14回 計測自動制御学会 システムインテグレーション部門講演会 (SI2013)
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場
    • Invited
  • [Presentation] 積極的な授業参加を支援する挙手ロボットの開発

    • Author(s)
      澤菜々美、河辺隆司、山本倫也、渡辺富夫
    • Organizer
      情報処理学会第76回全国大会
    • Place of Presentation
      東京電機大学東京千住キャンパス
  • [Presentation] 音声認識による動作・情動表現機能を有する音声駆動型身体的引き込みキャラクタの動画視聴による評価

    • Author(s)
      四方拓、藤井亮、渡辺富夫、石井裕
    • Organizer
      情報処理学会第76回全国大会
    • Place of Presentation
      京電機大学東京千住キャンパス

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi