• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

小型嗅覚ディスプレイと流体シミュレータを用いた香るバーチャル空間

Research Project

Project/Area Number 22300073
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

中本 高道  東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 准教授 (20198261)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石田 寛  東京農工大学, 大学院・工学研究院, 准教授 (80293041)
Keywordsマニフォールド / ダイナミックレンジ / 残香 / 水晶振動子センサ / 同時吸着法 / 初期値設定問題 / 流体シミュレータ / レーザスキャナ
Research Abstract

本年度は多成分調合のために6成分調合用のマニフォールドを製作し、その構造の最適化を行った。そして、弾性表面波デバイスも交差指の対数を増やして霧化能力の向上を図った。その結果、以前よりも発生できる香り濃度のダイナミックレンジを向上させることができた。しかし、官能的には残香はほとんど感じられないにもかかわらず水晶振動子センサで測定した時に匂いを止めてもベースラインに戻らないことがあり、測定法を検討する必要がある。
水晶振動子センサ用感応膜に関しては、物理吸着膜と自己組織化リポポリマの同時吸着により液体膜の安定化が図れることがわかってきた。液体膜は感度と選択性が優れたものがあるが安定性が悪く長期使用に適さなかったが上記同時吸着法で良好な結果が得られた。
さらに要素臭の検討を行った。本年度は精油に加えて食品関連の香料を多数用いて香りのバリエーションを増加させた。そして、要素臭探索アルゴリズムに用いる初期値を設定する手法を検討した。クラスタリングでいくつかのグループに分割してグループ毎にNMF法を適用し、得られた基底ベクトルを初期値として再度NMFを適用する手法を考案し、その結果近似精度を安定に向上させることができた。しかし、質量分析器残差と官能検査結果の相関についてさらに検討が必要である。
また、任意の位置の香りの濃度を流体シミュレータで計算する研究も行った。流れ場に置かれた様々な物体について、レーザスキャナを利用してその形状と位置を読み込み流体シミュレータ用の計算格子が作成できるようになった。
それから、匂いと気流を同時に提示する装置に関しては仮想的な匂い源・風源を左右に動かせるだけでなく、上下にも粗く動かせるように改良を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

小型の嗅覚ディスプレイの開発、多様な香りの発生、流体シミュレータを用いた香り濃度計算、風感の表現などに関して、既にある程度成果が得られている。

Strategy for Future Research Activity

平成24年度は最終年度である。そのために、実演を大学祭や年度末の学会で行い、専門家に加えて一般の人にもわかりやすい形で周知して、嗅覚ディスプレイの普及を図っていく。

  • Research Products

    (22 results)

All 2012 2011

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (16 results) Book (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Improvement of Olfactory Display Using Electroosmotic Pumps and a SAW Device for VE Application2011

    • Author(s)
      Yossiri Ariyaku, Nakamoto Takamichi
    • Journal Title

      Proc.ICAT (International Conference of Artificial Teleexistence)

      Pages: 15-21

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 匂いレシピの記録と再生2011

    • Author(s)
      中本
    • Journal Title

      Aroma Research

      Volume: 48 Pages: 67-71

  • [Journal Article] Study on Improvement of Odor Recording Capability based on real-time Mass Spectrometry with variable Ionization Energy2011

    • Author(s)
      Pakpum Somboon, Takamichi Nakamoto
    • Journal Title

      電気学会論文誌

      Volume: 131 Pages: 332-336

    • DOI

      10.1541/ieejsms.131.332

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Highly sensitive QCM odor sensors with lipopolymeric nanocomposites and physisorbed amphiphilic GC materials2011

    • Author(s)
      B.Wyzynski, T.Nakamoto
    • Journal Title

      Sensor Review

      Volume: 31 Pages: 277-284

    • DOI

      10.1108/02602281111140047

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 匂いセンシングと嗅覚ディスプレイ2012

    • Author(s)
      中本
    • Organizer
      電気化学会ケミカルセンサ研究会
    • Place of Presentation
      浜松テクノシティ(特別講演)
    • Year and Date
      2012-03-31
  • [Presentation] 濃縮管を用いた実時間質量分析器の飲料検出への応用2012

    • Author(s)
      今井、中本
    • Organizer
      電気学会全国大会
    • Place of Presentation
      広島工業大学
    • Year and Date
      2012-03-22
  • [Presentation] 液体マイクロポンプと弾性表面波デバイスを用いた小型匂い発生ユニットの研究2012

    • Author(s)
      Yossiri, 細田、中本
    • Organizer
      電気学会全国大会
    • Place of Presentation
      広島工業大学
    • Year and Date
      2012-03-21
  • [Presentation] 質量分析器を用いた香りの近似の推定精度向上法2012

    • Author(s)
      二瓶、中本
    • Organizer
      電気学会全国大会
    • Place of Presentation
      広島工業大学
    • Year and Date
      2012-03-21
  • [Presentation] 画面上に仮想的な風源と匂い源を提示する装置2012

    • Author(s)
      米田達弘、松倉悠、石田寛
    • Organizer
      平成24年電気学会全国大会
    • Place of Presentation
      広島工業大学(広島県)
    • Year and Date
      2012-03-21
  • [Presentation] Smelling screen : technique to present a virtual odor source at an arbitrary position on a screen2012

    • Author(s)
      Haruka Matsukura, Tatsuhiro Yoneda, Hiroshi Ishida
    • Organizer
      IEEE Virtual Reality
    • Place of Presentation
      Westin South Coast Plaza, California, USA
    • Year and Date
      2012-03-07
  • [Presentation] 香りのセンシングと再現の研究に関する新展開2012

    • Author(s)
      中本
    • Organizer
      超臨場感コミュニケーション産学官フォーラム
    • Place of Presentation
      テレコム先端技術研究支援センター,東京(招待講演)
    • Year and Date
      2012-02-20
  • [Presentation] 匂いセンシングと再現に関する研究2011

    • Author(s)
      中本
    • Organizer
      日本味と匂学会
    • Place of Presentation
      石川県立音楽堂,金沢
    • Year and Date
      2011-10-07
  • [Presentation] Highly-sensitive QCM odor sensors coated by simultaneous sorption of synthetic lipids, lipopolymers and amphiphilic GC materials2011

    • Author(s)
      B.Wyszynski, T.Nakamoto
    • Organizer
      センサ・マイクロマシンと応用システムシンポジウム
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀、東京
    • Year and Date
      2011-09-27
  • [Presentation] MSFD:テレビ画面の中から風や香りが漂ってくる感覚の再現を目指して2011

    • Author(s)
      松倉悠、二瓶友彦、石田寛
    • Organizer
      第16回日本バーチャルリアリティ学会大会
    • Place of Presentation
      公立はこだて未来大学(北海道)
    • Year and Date
      2011-09-22
  • [Presentation] 電気浸透流ポンプとSAW霧化器を用いた嗅覚ディスプレイの研究2011

    • Author(s)
      Yossiri, 中本
    • Organizer
      電気学会E部門総合研究会
    • Place of Presentation
      東京工業大学すずかけ台キャンパス、横浜
    • Year and Date
      2011-07-01
  • [Presentation] 質量分析器を用いた要素臭の作成と多様な香りの表現2011

    • Author(s)
      二瓶、中本
    • Organizer
      電気学会E部門総合研究会
    • Place of Presentation
      東京工業大学すずかけ台キャンパス、横浜
    • Year and Date
      2011-07-01
  • [Presentation] 匂い濃度と気流の空間分布提示装置-余剰気流の抑制-2011

    • Author(s)
      松倉悠、二瓶友彦、石田寛
    • Organizer
      平成23年度電気学会センサ・マイクロマシン部門総合研究会
    • Place of Presentation
      東京工業大学すずかけ台キャンパス(神奈川県)
    • Year and Date
      2011-07-01
  • [Presentation] 匂い濃度と気流の空間分布を提示する装置の製作と評価2011

    • Author(s)
      松倉悠、二瓶友彦、石田寛
    • Organizer
      日本バーチャルリアリティ学会香りと生体情報研究会
    • Place of Presentation
      椿館(青森県)
    • Year and Date
      2011-06-09
  • [Presentation] Study of odor approximation by using mass spectrometer2011

    • Author(s)
      M.Ohno, Y.Nihei, T.Nakamoto
    • Organizer
      Proc. International conference on olfaction & electronic noses
    • Place of Presentation
      Rockefeller University, New York, USA
    • Year and Date
      2011-05-04
  • [Presentation] Multi-sensorial field display : using airflow jets to present spatially distributed odor2011

    • Author(s)
      Haruka Matsukura, Tomohiko Nihei, Hiroshi Ishida
    • Organizer
      International Conference on Manufacturing, Machine Design and Tribology
    • Place of Presentation
      ホテル竹島(愛知県)
    • Year and Date
      2011-04-26
  • [Book] Olfactory Display Using Solenoid Valves and Fluid Dynamics Simulation, Multiple Sensorial Media Advances and Applications : New Developments in MulSeMedia(G.Ghinea, F.Andres and S.Gulliver, Eds.)2011

    • Author(s)
      T.Nakamoto, H.Ishida, H.Matsukura
    • Total Pages
      140-163
    • Publisher
      IGI Global
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 匂いの空間分布制御方法、匂いの空間分布制御装置、視聴覚システム及び顧客誘導システム2012

    • Inventor(s)
      石田寛、松倉悠、米田達弘
    • Industrial Property Rights Holder
      東京農工大学
    • Industrial Property Number
      特許、特願2012-033013
    • Filing Date
      2012-02-17

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi