• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

目標志向の感性的意思決定分析

Research Project

Project/Area Number 22300074
Research InstitutionJapan Advanced Institute of Science and Technology

Principal Investigator

中森 義輝  北陸先端科学技術大学院大学, 知識科学研究科, 教授 (30148598)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) HUYNH NamVan  北陸先端科学技術大学院大学, 知識科学研究科, 准教授 (00362020)
Project Period (FY) 2010-04-01 – 2014-03-31
Keywords意思決定分析 / 感性情報 / 文脈情報 / 情報統合化 / 推薦システム
Research Abstract

本研究の当初計画であった「多様な情報の統合化手法の応用と検証」「統合化オペレータの振る舞いの分析」「文脈情報を考慮した意思決定分析の理論化」に関して平成24年度までに実用レベルに達し、これらに基づいた「推薦システム」を開発してきた。また、本研究で開発した手法以外にも、様々な希望属性という情報を統合化する手法がいくつか提案されており、本研究においてはそれらを比較検討するシミュレータを開発し、シミュレーションを繰り返して提案手法の有効性を検証した。平成25年度は、推薦システムの検証と、最終目標である「目標志向の感性的意思決定分析の方法論」の確立を目指した。方法論は、研究代表者が研究を続けている「知識構成システム論」を理論的支柱として、平成24年度までに実施した研究成果を含んだフレームワークとした。平成24年度までの研究は「数理モデルに基づく意思決定分析」に対応するが、平成25年度はモデル化できない部分に対して知識ベースあるいは直接専門家に問い合わせをする「知識マネジメント」の方法論を付け加えた。数理モデルに基づく商品推薦においては、専門家が行うような柔軟な推薦を完璧に行うことは困難である。従って、客観的・理性的なアプローチを補完するように、主観的・感性的なアプローチを用いて、推薦システム利用の有効性を高めなければならない。そのために最終年度では、上述のようにナレッジマネジメントを取り入れた「目標志向の感性的意思決定分析の方法論」を提案した。方法論はいくつかの国際会議において発表するとともに、本研究を中核として、感性による知識の総合化に関する英文図書 Knowledge and Systems Science: Enabling Systemic Knowledge Synthesis を出版した。

Current Status of Research Progress
Reason

25年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (8 results)

All 2014 2013

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (4 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 商品価格の提示が伝統工芸品の感性評価に及ぼす影響2014

    • Author(s)
      山下幸裕、領家美奈、中森義輝
    • Journal Title

      日本感性工学会論文誌

      Volume: 13 Pages: 163-172

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Non-additive multi-attribute fuzzy target-oriented decision analysis2013

    • Author(s)
      Hongbin Yan, Van Nam Huynh, Tieju Ma, Yoshiteru Nakamori
    • Journal Title

      Information Sciences

      Volume: Vol. 240 Pages: 21-40

    • DOI

      10.1016/j.ins.2013.03.050

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 九谷焼図柄と九谷焼洗面ボールの感性評価データの比較分析2013

    • Author(s)
      山下幸裕、領家美奈、中森義輝
    • Journal Title

      日本感性工学会論文誌

      Volume: 12 Pages: 145-155

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Systemic knowledge synthesis for product recommendation2014

    • Author(s)
      Yoshiteru Nakamori
    • Organizer
      The 7th International Conference of the Economic Society
    • Place of Presentation
      Chiang Mai, Thailand
    • Year and Date
      20140108-20140110
  • [Presentation] Estimating impact from adjectives and contexts to product evaluation2013

    • Author(s)
      Mina Ryoke, Yukihoro Yamashita, Yoshiteru Nakamori
    • Organizer
      The 14th International Symposium on Knowledge and Systems Sciences
    • Place of Presentation
      Ningbo, China
    • Year and Date
      20131025-27
  • [Presentation] A partial-comparison based kansei evaluation method2013

    • Author(s)
      Jing-Zhong Jin, Yoshiteru Nakamori
    • Organizer
      The 14th International Symposium on Knowledge and Systems Sciences
    • Place of Presentation
      Ningbo, China
    • Year and Date
      20131025-20131027
  • [Presentation] A correlation-based approach to consumer oriented evaluation of product recommendation2013

    • Author(s)
      Jing-Zhong Jin, Yoshiteru Nakamori, Andrzej P. Wierzbicki
    • Organizer
      The 6th International Conference on Knowledge Science, Engineering and Management
    • Place of Presentation
      Dalian, China
    • Year and Date
      20130810-20130813
  • [Book] Knowledge and Systems Science: Enabling Systemic Knowledge Synthesis2013

    • Author(s)
      Yoshiteru Nakamori
    • Total Pages
      234
    • Publisher
      CRC Press, Taylor & Francis Group

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi