• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

地方議会会議録コーパスの構築とその学際的応用研究

Research Project

Project/Area Number 22300086
Research InstitutionOtaru University of Commerce

Principal Investigator

木村 泰知  小樽商科大学, 商学部, 准教授 (50400073)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 森 辰則  横濱国立大学, 環境情報研究科・研究院, 教授 (70212264)
河村 和徳  東北大学, 大学院・情報科学研究科, 准教授 (60306868)
高丸 圭一  宇都宮共和大学, 都市経済学部, 講師 (60383121)
乙武 北斗  福岡大学, 工学部, 助教 (20580179)
Keywords地方議会会議録 / コーパス構築 / 自然言語処理 / 地方政治 / 情報抽出 / 整文
Research Abstract

本研究では,地方政治に関する研究の活性化・学際的応用を目指して,研究者が利用可能な地方政治電子化コーパスを全国規模で構築しウェブ上で提供する.また,そのコーパスを利用した政治学,社会情報学,情報工学の研究を行い,その成果を学際的に応用した政治情報システムの開発を行う.
本研究の目的は以下の3点である.
(1)地方政治の研究者に向けた電子化コーパスを構築しポータルサイト等を通して提供する.
(2)上記のコーパスを用いた政治学,社会言語学,情報工学の各分野の研究を行う.
(3)上記の研究成果を学際的に応用した政治情報システムの研究開発を行う.
本年度は,電子化コーパスの構築を継続するとともに,複数の研究分野において学際的応用研究に向けた研究を行った.
電子化コーパスの構築では,前年度に引き続き,ウェブ上に公開されている会議録の収集とデータ整備を実施した.その結果,422の自治体の収集が完了し,いつ,どの会議で,どの議員が,どのような発言をしたのかを整理した.また,これらの収集したデータへ容易にアクセスするために,地方議会会議録の情報検索システムを構築した.
学際的応用研究に向けた研究では,情報工学の観点から,会議録に含まれる政治問題の表現や要求表現の自動抽出に向けて注釈付けタグセットを提案し,分析を行った.また,言語学の観点から,地方議会会議録の言語資源としての性質を明らかにするための基礎研究として,複数の地方議会会議録における整文の状況を分析し,実態を比較した.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成23年度は,研究計画通り,電子化コーパスの構築に重点をおき,ウェブ上に公開されている会議録の収集とデータ整備を実施した.平成23年度は422の自治体の会議録を収集しており,おおむね順調に進展しているといえる.

Strategy for Future Research Activity

今後の研究では,平成23年度までに収集した会議録データを利用して,政治学,社会言語学,情報工学の各分野において,研究を行う予定である.小林哲郎氏が在外研究のため共同研究者からはずれることとなったが,共同研究者として,新たに湯淺墾道氏に加わって頂くことができたため,研究計画通りに進むと考えられる.

  • Research Products

    (12 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 全国の市町村議会会議録のウェブ公開とデータ提供の状況2011

    • Author(s)
      高丸圭一, 渋木英潔, 木村泰知
    • Journal Title

      都市経済研究年報

      Volume: 第11号 Pages: 47-72

  • [Journal Article] 地方議員マッチングシステムにおける能動的質問のための質問生成手法2011

    • Author(s)
      木村泰知, 渋木英潔, 高丸圭一, 乙武北斗, 小林哲郎, 森辰則
    • Journal Title

      人工知能学会論文誌

      Volume: 26 Pages: 580-593

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 震災からの復旧・復興-将来の危機管理を考える機会に2011

    • Author(s)
      河村和徳
    • Journal Title

      議長会報(全国都道府県議長会)

      Volume: No.423 Pages: 12

  • [Journal Article] 地方による地方のための復興を-果たして復興構想会議は期待できるか2011

    • Author(s)
      河村和徳
    • Journal Title

      政策研究フォーラム

      Pages: 30-33

  • [Journal Article] 震災復興に向けて-足りないマンパワー2011

    • Author(s)
      河村和徳
    • Journal Title

      地方自治職員研修

      Pages: 20-21

  • [Journal Article] 地域政党の新時代到来?2011

    • Author(s)
      河村和徳
    • Journal Title

      地方自治職員研修

      Pages: 32-34

  • [Presentation] 東日本大震災に対する政治の対応と対外認識への影響2012

    • Author(s)
      河村和徳
    • Organizer
      日本政経社会学会2012年日韓シンポジウム
    • Place of Presentation
      ソウル特別市
    • Year and Date
      20120200
  • [Presentation] 主辞に着目した政治問題の定義と注釈付け2012

    • Author(s)
      木村泰知, 関根聡
    • Organizer
      言語処理学会第18回年次大会論文集
    • Year and Date
      20120000
  • [Presentation] 地方議会会議録における要求・要望表現抽出の提案2012

    • Author(s)
      葦原史敏, 木村泰知, 荒木健治
    • Organizer
      言語処理学会第18回年次大会論文集
    • Year and Date
      20120000
  • [Presentation] 地方政治情報システムのための地方議会会議録への注釈付けタグセットの提案2012

    • Author(s)
      大城卓, 渡邊裕斗, 渋木英潔, 木村泰知, 森辰則
    • Organizer
      言語処理学会第18回年次大会論文集
    • Year and Date
      20120000
  • [Presentation] 地方議会会議録コーパスの拡充における問題点の分析と対処2012

    • Author(s)
      菅原晃平, 大城卓, 齋藤誠, 長井隆広, 渋木英潔, 木村泰知, 森辰則
    • Organizer
      言語処理学会第18回年次大会論文集
    • Place of Presentation
      広島
    • Year and Date
      2012-03-14
  • [Remarks]

    • URL

      http://politics.kimura-s.otaru-uc.ac.jp/

URL: 

Published: 2013-06-26   Modified: 2013-10-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi