• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

学習持続性を意識した情報の科学的な理解のコアコンピタンス向け学習プログラムの開発

Research Project

Project/Area Number 22300286
Research InstitutionShinshu University

Principal Investigator

香山 瑞恵  信州大学, 学術研究院工学系, 教授 (70233989)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 不破 泰  信州大学, 総合情報センター, 教授 (00165507)
久住 憲嗣  九州大学, システム情報科学研究院, 准教授 (10380685)
布施 泉  北海道大学, 情報基盤センター, 教授 (70271806)
永田 奈央美  静岡産業大学, 情報学部, 講師 (50582293)
萱津 理佳  長野県短期大学, 多文化コミュニケーション学科, 准教授 (70242667)
國宗 永佳  信州大学, 学術研究院工学系, 助教 (90377648)
飯田 周作  専修大学, ネットワーク情報学部, 教授 (80338590)
山本 樹  尚美学園大学, 芸術情報学部, 講師 (30535266)
小形 真平  信州大学, 学術研究院工学系, 助教 (10589279)
Project Period (FY) 2010-04-01 – 2015-03-31
Keywords情報の科学 / アルゴリズム的思考 / モデリング / 情報の科学的な理解 / 情報の表現 / 情報システム
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、情報の科学的な理解促進のための学習プログラムの開発にある。情報の科学に関するコアコンピタンスを整理し、情報産業を担う人材の早期育成も視野に入れた学習プログラムの具体化と運用を図る。情報の科学のコアコンピタンスを「情報の表現」ととらえ、そのミニマムエッセンシャルズを以下の3項目とする。ここでは中学、高校(普通科・専門科)、大学(一般教育・専門教育)、大学院(専門教育)、若手技術者育成といった学習の持続性が強く意識される。1)情報的見方・考え方の根本を成す「対象の抽象化」(手続きとモデル化) : AL、2)システム設計・運用分野で基礎としての「情報システム」(符号化と通信) : IS、3)コンテンツ設計・開発分野の基礎としての「情報デザイン」 : ID。これまでに、以下の研究成果を示してきた。
AL:手続き型の抽象化とモデル型の抽象化用の例題・課題収集、支援ツール開発、実践支援
IS:符号化教材の中学校への展開と、通信の仕組み理解のための教材開発および実践支援
ID:指導手引書および課題事例集の編纂と、指導手引書に基づく実践支援、指導事例の収集
平成26年度は5カ年にわたる研究期間の最終年度である。これまでの研究成果をフォローアップし、教育現場で持続可能な教育プログラムとして位置付くよう支援体制を強固にするよう工夫した。また、前年度に引き続き、研究成果に関する広報を積極的に実施した。特に、学会発表に対しては、国内学会から1件、国際学会からは2件の表彰を受けた。

Research Progress Status

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (6 results)

All 2015 2014

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] 「情報の科学」におけるアルゴリズム・プログラミング教育を支援するビジュアルプログラミングシステムの提案2014

    • Author(s)
      國宗永佳・香山瑞恵・新村正明
    • Journal Title

      日本情報科教育学会論文誌

      Volume: 7 Pages: 37-46

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Effectiveness of Model-Driven Development Method in Conceptual Modeling Education for University Freshmen2015

    • Author(s)
      Kayama Mizue; Ogata Shinpei; Nagai Takashi; Yokota Hiroaki; Masumoto Kento; Hashimoto Masami
    • Organizer
      6th IEEE Global Engineering Education Conference (EDUCON2015)
    • Place of Presentation
      Tallinn University of Technology, Tallinn, Estonia
    • Year and Date
      2015-03-18 – 2015-03-20
  • [Presentation] Quantitative Analysis based Criteria for Evaluating Simple Class Diagrams made by Novices for Conceptual Modeling2014

    • Author(s)
      Kayama, M., Masumoto, K., Ogata, S., Asano, D., Hashimoto, M.,Otani
    • Organizer
      2014 IEEE International Conference on Teaching, Assessment and Learning for Engineering (TALE2014)
    • Place of Presentation
      Te Papa Tongarewa National Museum of New Zealand, Wellington, New Zealand
    • Year and Date
      2014-12-08 – 2014-12-10
  • [Presentation] Algorithmic Thinking Learning Support System in Block Programming Paradigm2014

    • Author(s)
      Mizue Kayama, Hisayoshi Kunimune, Masaaki Niimura, Masami Hashimoto and Makoto Otani
    • Organizer
      The 22nd International Conference on Computers in Education (ICCE2014)
    • Place of Presentation
      Nara Prefectural New Public Hall, Nara, Japan
    • Year and Date
      2014-11-30 – 2014-12-04
  • [Presentation] A Practical Conceptual Modeling Teaching Method based on Quantitative Error Analyses for Novices Learning to Create Error-free Simple Class Diagrams2014

    • Author(s)
      Mizue Kayama, Shinpei Ogata, Kento Masumoto, Masami Hashimoto Makoto Otani
    • Organizer
      12th International Conference on Software Engineering Research, Management and Applications (ACIS SERA 2014)
    • Place of Presentation
      Kitakyushu International Conference Center, Kitakyushu, Japan
    • Year and Date
      2014-08-31 – 2014-09-04
  • [Presentation] eAssessment Functions in the Algorithmic Thinking Learning Environment2014

    • Author(s)
      Mizue Kayama, Makoto Satoh, Kei Kobayashi, Hisayoshi Kunimune, Masaaki Niimura, Masami Hashimoto, Makoto Otani
    • Organizer
      The 14th IEEE International Conference on Advanced Learning Technologies(ICALT2014)
    • Place of Presentation
      Athens Ledra Hotel, Athens, Greece
    • Year and Date
      2014-07-07 – 2014-07-09

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi