• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

セイフティネットとしての職能人財の育成と不公式・非公式学習の認知に関する研究

Research Project

Project/Area Number 22300289
Research InstitutionKyoto University of Education

Principal Investigator

西之園 晴夫  京都教育大学, 名誉教授 (90027673)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鈴木 克明  熊本大学, 大学院・社会文化科学研究科, 教授 (90206467)
青木 久美子  放送大学, ICT活用・遠隔教育センター, 教授 (90392290)
西岡 正子  佛教大学, 教育学部, 教授 (40208145)
松本 哲  神戸大学, 経済経営研究所, 教授 (60388238)
Keywords職能人財 / セイフティネット / 高等教 / 不公式学習 / 非公式学習 / e-learning / 分散学習 / 京都レッツラーン大
Research Abstract

わが国では失業保険者受給者,生活保護世帯,第1五分位階級(厚生労働省の区分),外国人労働者は増加の一途にある.職能の再開発を期待されている人々を職能人財と定義すると,これらの人々にICTを活用して地域密着型の無償の高等教育の機会を提供することは可能である.そこで本研究はOECDやUNESCOが提唱する不公式・非公式学習(non-formal and informal learning)によって学習権の視点からみた本格的遠隔大学校を開設する技術研究を遂行する
本年度は初期開発として遠隔大学校で使用するe-learningを基盤とした学習システムを開発した.学習システムのテストのため,少人数規模の試行講座を2期に分けて実施した.高騰する高等教育費を問題として取り上げ,開設を目指す大学校は学習者の経済的な負担を極力減らすことを目的としている.そこで,Microsoft Azureのクラウドコンピューティング環境で学習システムの開発を進めることで,学習者一人当たりの通信費をその月々の通信容量に応じて抑えることに成功した.次年度以降も中規模(200人),大規模(600人)と実験を重ね,データを収集する必要がある
また,専門的職能を習得することをテーマに掲げており,試行講座としてエレクトロニクス技術者の向けのコースを開発した.「CMOSアナログ回路」を取り上げた大学院レベルの高度な学習内容であったが,専門家や大学院レベルの学習サポーターの支援を受けながら工学部出身の学習者が分散学習によって協調自律的に課題をクリアしていけることが確認できた.今後の課題として挙げられるのは,学習成果の認証システムである.学習成果の評価,社会的認知の段階をどのような枠組みで形成するのかをそれぞれの職能組合等,関係団体との連携協力しながら模索していく必要がある

  • Research Products

    (28 results)

All 2011 2010

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (20 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 講義形式の一斉授業からグループ学習の教材を開発する方法(経過報告)2010

    • Author(s)
      西之園晴夫 堀出雅人 望月紫帆
    • Journal Title

      教育システム情報学会研究報告

      Volume: 25(1) Pages: 55-60

  • [Journal Article] クラウドコンピューティング環境を用いた職能人財育成協調自律学習システムの提案2010

    • Author(s)
      松本哲・西之園晴夫・今井恒雄
    • Journal Title

      教育システム情報学会全国大会論文誌

      Volume: 35 Pages: 309-310

  • [Journal Article] The Challenges of ICT Applications in Distance Higher Education in Japan2010

    • Author(s)
      Kumiko Aoki
    • Journal Title

      Asian Journal of Distance Education

      Volume: 8(2) Pages: 29-39

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The Open University of Japan : Budding e-Learning for lifelong learning2010

    • Author(s)
      K.Aoki
    • Journal Title

      e-ASEM White Paper : e-Learning for Lifelong Learning

      Pages: 176-182

  • [Journal Article] 分かりにくいと感じたキーワードで紐づいた学習者フォーラム生成システムの報告2010

    • Author(s)
      松本哲・今井恒雄
    • Journal Title

      教育システム情報学会研究報告

      Volume: 25(1) Pages: 3-7

  • [Journal Article] 高等教育機関におけるeラーニングを活用した教育活動を支える組織支援体制-『大学eラーニングマネジメント(UeLM)モデル』の提案2010

    • Author(s)
      宮原俊之・鈴木克明・阪井和男・大森不二雄
    • Journal Title

      教育システム情報学会誌

      Volume: 27(2) Pages: 187-198

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Design-Based Research of Authentic Learning : Lessons Learned From Improving an Online E-learning Specialist Graduate Program2010

    • Author(s)
      Nemoto, J., Kubota, S., Migita, M., Kitamura, S., Kita, T., Suzuki, K.
    • Journal Title

      The Journal of Information and Systems in Education

      Volume: 9(1)(2011中発行予定)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Quality Assurance of an Online Graduate Program in Japan : A case of Kumamoto University's Graduate School of Instructional Systems2011

    • Author(s)
      Suzuki, K.
    • Organizer
      Global Learn Asia Pacific2011
    • Place of Presentation
      Melbourne, Australia
    • Year and Date
      2011-03-30
  • [Presentation] 大学授業の質改善以外の学習支援にどう取り組むか・学習センター関連資格制度についての米国調査報告2011

    • Author(s)
      鈴木克明, 美馬のゆり, 山内祐平
    • Organizer
      日本教育工学会研究会
    • Place of Presentation
      静岡大学
    • Year and Date
      2011-03-05
  • [Presentation] 海外の高等教育におけるICT活用の現状と日本への考察2011

    • Author(s)
      青木久美子
    • Organizer
      eラーニング高等教育連携(eHELP)全体会議
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2011-01-07
  • [Presentation] 学習コンテンツ中の難解用語のタクソノミーと連動した意見交換掲示板システムの報告2010

    • Author(s)
      松本哲・堀出雅人・西之園晴夫
    • Organizer
      情報処理学会
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2010-12-09
  • [Presentation] Open Educational Resources (OER) in Japan : Dead-end Activities or Sustainable Activities?2010

    • Author(s)
      K.Aoki
    • Organizer
      Open Ed 2010 : OER Impact and Sustainability
    • Place of Presentation
      Barcelona, Spain
    • Year and Date
      2010-11-08
  • [Presentation] Cultural Exchange via the Internet2010

    • Author(s)
      Shoko Nishioka
    • Organizer
      The Morikami Museum and Japanese Gardens
    • Place of Presentation
      Delray Beach, Florida, U.S.A
    • Year and Date
      2010-11-01
  • [Presentation] Open Educational Resources (OER) in Higher Education in Japan : The Current States and Challenges2010

    • Author(s)
      K.Aoki
    • Organizer
      Conference on eLearning and Technical Documentation for the Developing World
    • Place of Presentation
      福島
    • Year and Date
      2010-10-30
  • [Presentation] Running a University Lifelong Learning Center : tactics, management and role in an aging society2010

    • Author(s)
      Shoko Nishioka
    • Organizer
      American Association Adult and Continuing Education
    • Place of Presentation
      Clearwater Beach, Florida, U.S.A
    • Year and Date
      2010-10-28
  • [Presentation] Challenges of Transforming the Open University of Japan into the Third Generation Distance Education Institution2010

    • Author(s)
      K.Aoki
    • Organizer
      IODL & ICEM : International Joint Conference and Media Days
    • Place of Presentation
      Esksehir, Turkey
    • Year and Date
      2010-10-06
  • [Presentation] 協調自律学習をデザインする教育技術と組織シンボリズム2010

    • Author(s)
      西之園晴夫・東郷多津・堀出雅人、望月紫帆
    • Organizer
      日本教育工学会第26回全国大会
    • Place of Presentation
      金城学院大学
    • Year and Date
      2010-09-19
  • [Presentation] 第一・第二世代の遠隔教育から第三世代の遠隔教育へ-ポルトガル・イタリア・トルコの事例から2010

    • Author(s)
      青木久美子
    • Organizer
      第35回教育システム情報学会全国大会
    • Place of Presentation
      北海道
    • Year and Date
      2010-08-26
  • [Presentation] クラウドコンピューティング環境を用いた職能人財育成協調自律学習システムの提案2010

    • Author(s)
      松本哲・西之園晴夫・今井恒雄
    • Organizer
      教育システム情報学会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2010-08-26
  • [Presentation] Research Trends related to Keller's ARCS Model : A Review of Literature in Japan2010

    • Author(s)
      Suzuki, K., Nemoto, J., Goda, Y
    • Organizer
      International Conference on Media in Education
    • Place of Presentation
      Kumamoto, Japan
    • Year and Date
      2010-07-15
  • [Presentation] The Use of ICT and e-Learning in Higher Education in Japan2010

    • Author(s)
      K.Aoki
    • Organizer
      ICCITE2010 : International Conference on Communication and Information Technologies in Education, World Academy of Science Engineering and Technology(WASET)
    • Place of Presentation
      Paris, France
    • Year and Date
      2010-06-30
  • [Presentation] マドリード・オープン・ユニバーシティ~オープンソースから成り立つ新しいオンライン大学2010

    • Author(s)
      青木久美子
    • Organizer
      教育システム情報学会研究報告
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2010-05-28
  • [Presentation] 講義形式の一斉授業からグループ学習の教材を開発する方法(経過報告)2010

    • Author(s)
      西之園晴夫、堀出雅人、望月紫帆
    • Organizer
      教育システム情報学会研究会
    • Place of Presentation
      明治大学
    • Year and Date
      2010-05-28
  • [Presentation] International Collaborative Learning Using Web 2.0 : Learning of Foreign Language and Intercultural Understanding2010

    • Author(s)
      K.Aoki
    • Organizer
      Global Learn Asia Pacific 2010
    • Place of Presentation
      Penang, Malaysia
    • Year and Date
      2010-05-19
  • [Presentation] How can Teaching Practices of Higher Education be improved by ICT? An Ongoing MOE Comparative Research Project of Japan.2010

    • Author(s)
      Suzuki, K., Mima, N., Yamauchi, Y.
    • Organizer
      Global Learn Asia Pacific2010
    • Place of Presentation
      Penang, Malaysia
    • Year and Date
      2010-05-19
  • [Presentation] Research Trends of Learning and Technology in Japan : A Critical Review of Two Journals by Japanese Society for Information and Systems in Education (JSiSE).2010

    • Author(s)
      Suzuki, K.
    • Organizer
      Global Learn Asia Pacific 2010
    • Place of Presentation
      Penang, Malaysia
    • Year and Date
      2010-05-18
  • [Presentation] 分かりにくいと感じたキーワードで紐づいた学習者フォーラム生成システムの報告2010

    • Author(s)
      松本哲・今井恒雄
    • Organizer
      教育システム情報学会
    • Place of Presentation
      明治大学
    • Year and Date
      2010-04-19
  • [Book] 学習意欲をデザインする(ARCSモデルによるインストラクショナルデザイン)2010

    • Author(s)
      J.M.Keller著, 鈴木克明監訳
    • Total Pages
      351
    • Publisher
      北大路書房

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi