• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

学習コミュニティ形成のダイナミクスと学習効果の実証的研究

Research Project

Project/Area Number 22300292
Research InstitutionFukui Prefectural University

Principal Investigator

山川 修  福井県立大学, 学術教養センター, 教授 (90230325)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 多川 孝央  九州大学, 学内共同利用施設等, 助教 (70304764)
安武 公一  広島大学, 社会(科)学研究科, 講師 (80263664)
隅谷 孝洋  広島大学, 学内共同利用施設等, 准教授 (90231381)
Project Period (FY) 2010-04-01 – 2014-03-31
Keywords学習履歴 / ログデータ / 学習行動 / クラスタ化 / Learning Analytics
Research Abstract

本年度の研究の具体的な目標は「(1) 学習におけるコミュニティと個人の関係性の解明」および「(2) 学習コミュニティと学習効果に関するシンポジウムの開催」であった。
(1)に関しては、LMSのログデータをクラスタリングし、学習行動が同様の学習者のクラスタを抽出し、それと対面授業におけるデータとの関係を調べた。具体的には、一部反転授業を利用した講義科目において、教室外におけるビデオ講義のログデータを分析することにより、学習者を学習行動より3つにクラスタ化した。次に、クラスタ毎に、教室におけるグループワーク後に記入する大福帳(毎回5行程度で問題に答えたり、感想を書いたりする書式)への記入文字数や、紙で実施した期末試験における退出時間との関係を調べたところ、明らかに3つのクラスタで異なった特徴がみられた。このことから、学習行動を基礎にした学習者のクラスタ化が比較的妥当であると考えることができ、次の段階として、クラスタ別の学習デザインにつなげることも可能になる。
(2)に関しては、3月に京都大学で開催された大学教育研究フォーラムの参加者企画セッションにおいて、「Learning Analytics(LA)を教育にどう利用するか -LA の現状と今後の展開-」というテーマでセッションを企画した。ここでは、LMSやeポートフォリオの学習履歴の分析方、教学IRとLAとの関係等に関して議論を行った。Learning Analytics(LA)は、欧米を中心に提唱されている活動であるが、2013年度には、日本における各学会でもLAをテーマにシンポジウムや特別セッションが多く開催された。こういった、データドリブンな教育改善を日本で広める上で、本研究グループは一定の役割を果たして来たと考えている。

Current Status of Research Progress
Reason

25年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (7 results)

All 2013

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Mathematical Model For Collaborative Learning: Acquiring Hierarchic-Structured Knowledge2013

    • Author(s)
      Kohei OGAWA, Yasuyuki NAKAMURA, Koichi YASUTAKE, Osamu YAMAKAWA
    • Journal Title

      Proceedings of the 21st International Conference on Computers in Education ICCE 2013

      Volume: 2013年 Pages: 247-251

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Designing Courses based on SECI model with Mahara as an e- Portfolio2013

    • Author(s)
      Yoichi Tanaka, Toshifumi Sawazaki, Osamu Yamakawa
    • Journal Title

      Proceedings of ePIC 2013, the 11thInternational ePortfolio and Identity Conference

      Volume: 2013年 Pages: 132-132

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] LMSと対面における学習者の行動特性の比較研究2013

    • Author(s)
      山川修
    • Organizer
      情報処理学会CLE研究会
    • Place of Presentation
      琉球大学
    • Year and Date
      20131214-20131215
  • [Presentation] 複数のデータに基づく多面的な学習履歴情報分析について2013

    • Author(s)
      多川孝央
    • Organizer
      日本教育工学会第29回全国大会
    • Place of Presentation
      秋田大学
    • Year and Date
      20130920-20130923
  • [Presentation] Learning Analytics に関する教育工学/学習科学研究の Missing Link2013

    • Author(s)
      安武公一
    • Organizer
      日本教育工学会第29回全国大会
    • Place of Presentation
      秋田大学
    • Year and Date
      20130920-20130923
  • [Presentation] 企画セッション「学びを科学する」パネリスト2013

    • Author(s)
      山川修
    • Organizer
      第12回情報科学技術フォーラム
    • Place of Presentation
      鳥取大学
    • Year and Date
      20130904-20130906
    • Invited
  • [Presentation] LMSの学習履歴からわかる学習者の行動特性2013

    • Author(s)
      山川修
    • Organizer
      教育システム情報学会第38回全国大会
    • Place of Presentation
      金沢大学
    • Year and Date
      2013-09-02

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi