2010 Fiscal Year Annual Research Report
仮想解剖模型を活用した福祉系学生の能動型医学学習支援システムの開発
Project/Area Number |
22300295
|
Research Institution | Chubu Gakuin University |
Principal Investigator |
寺嶋 正己 中部学院大学, 人間福祉学部, 教授 (20312184)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
木島 竜吾 岐阜大学, 工学部, 准教授 (80283282)
岡本 健 中部学院大学, 人間福祉学部, 教授 (60122842)
|
Keywords | バーチャルリアリティ / 教育工学 / 医療・福祉 / ユーザインターフェース / メディア活用 |
Research Abstract |
複数の心身疾患を持って日々の生活を送る高齢者の生活支援に携わる福祉専門職(介護福祉士、社会福祉士、等)にとって、医療職種との連携強化、多職種協働は必須である。実のある連携・協働を実現するためには、医学に関する知識は重要な共通基盤であるが、福祉専門職を目指す学生等の医学学習は、困難を伴う場合が多い。医学系学生のように解剖実習を体験することはないので、テキストの平面アトラスをベースにした知識羅列型教材による学習を強いられる状況にある。特に、平面的な知識を、三次元構造的に人体を再構成してその知識を貼り付けることは困難を伴う。本研究では、三次元的人体構造の理解を促進するため、仮想解剖模型をベースとした学習環境の構築とその課題の抽出・評価、能動型学習支援システム及びその有効性評価技法について検討した。 具体的には、(1)人体胴体部モデル(トルソ)上に人体内部構造を3次元立体表示するため、高精度内臓器官モデル(循環器系、呼吸器系、消化器系、排泄系、骨格系)の開発と能動型学習を支援するためのインタラクション技法の開発・評価を進めた。(2)仮想解剖模型の上で、学習者が仮想解剖(内臓器官の内部構造を確認)を体験できるよう、仮想メスを開発した。(3)医学講義の解析と医学講義テキストに関し、身体構造と心身の機能、疾病の概要、障害の概要の3つの内容について知識教示の内容を精査し、仮想解剖模型(内臓器官モデル)とリンクできるようにテキスト作成支援環境を構築した。(4)テキスト提示方法に関し、オーバーヘッドマウンティング方式、タブレット型端末方式を開発し比較評価実験の環境を構築した。(5)福祉専門職にとって食事介助における嚥下機能の理解は、誤嚥防止の点からも大変重要で、胴体部仮想解剖模型に加えて、頭部モデルを製作すると共に頭部仮想解剖器官モデルの3次元立体表示における技術課題の抽出と解決策を探求した。
|
Research Products
(3 results)