• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

第二言語学習者コーパスを利用した読解能力・作文能力の自動評価法に関する研究

Research Project

Project/Area Number 22300299
Research InstitutionKansai Gaidai University

Principal Investigator

小谷 克則  関西外国語大学, 外国語学部, 准教授 (30440994)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 井佐原 均  豊橋技術科学大学, 学内共同利用施設等, 教授 (20358881)
吉見 毅彦  龍谷大学, 理工学部, 准教授 (50368031)
南條 浩輝  龍谷大学, 理工学部, 助教 (50388162)
Project Period (FY) 2010-04-01 – 2013-03-31
Keywords学習者コーパス / 第二言語習得
Research Abstract

本年度は本研究の最終年度であった。平成22年度には、学習者読解コーパス、読解自動評価法、作文自動評価法の各研究における改良点の検討、並びに研究動向調査を行った。各研究において改良点も検討した。平成23年度には、学習者読解コーパス、読解自動評価法、作文自動評価法の研究を行った。特に、学習者コーパスにおける研究では、英語の運用として、これまで開発してきた読解だけでなく、聴解、作文、発話といったいわゆる四技能に即した運用データを用いて英語学習者の総合的な運用能力を反映するコーパスを開発した。本コーパスの妥当性を検証し、第二言語学習者の言語能力を推定する自動評価法の検討も行った。
平成24年度は、本コーパスの妥当性を検証し、本コーパスの課題を検討した。特に、コーパスデータが英語学習者の習熟度などを自動判定するなど定量的な分析を行う際の言語資源として有用であるか、また、学習者の特徴や習熟度の遷移を調べるなど定性的な分析を行う際の言語資源として有用であるかと言った観点から検証を行った。そして、先述の本コーパスの妥当性の検証結果と共に、本コーパス公開準備を行った。開発したコーパスの妥当性検証の研究において、収集されたコーパスデータが英語学習者の能力を適正に範囲英しているかどうか定量的な検証を行い、計算言語学、応用言語学を扱う学会・研究会において成果報告を行った。また、本コーパスに残された課題を定量的、また定性的に分析し、今後修正が必要な項目を検討した。特に、コーパスデータに言語情報や解析結果といった二次的な情報を追加することで、その妥当性が高まると考えられるため,検証を行った。また、二次的な情報として、英語学習者の発音や作文に対する評価データを、応用言語学を扱う学会・研究会や文献資料に基づいて検討した。さらに、本研究の手法の一つの援用として、手話言語学習者コーパスの提案も行った。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (14 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (7 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Automatic Classification of Texts Written by Learners of English as a Foreign Language based on Linguistic Features and Learner Features2013

    • Author(s)
      Kotani, K., Yoshimi. T. and Uchida M.
    • Journal Title

      Proceedings of 7th International Technology, Education and Development Conference

      Volume: 7 Pages: 6305-6314

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Corpus Materials for Constructing Learner Corpus Compiling Speaking, Writing, Listening, and Reading Data2013

    • Author(s)
      Katsunori Kotani, Takehiko Yoshimi, Hiroaki Nanjo and Hitoshi Isahara
    • Journal Title

      International Journal of Computational Linguistics and Applications

      Volume: 3 Pages: -

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] An application of reading part of the integrated learner corpus2013

    • Author(s)
      Katsunori Kotani, Takehiko Yoshimi, and Hitoshi Isahara
    • Journal Title

      Procedia - Social and Behavioral Sciences

      Volume: - Pages: -

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Use of a New Set of Linguistic Features to Improve Automatic Assessment of Text Readability2012

    • Author(s)
      Yoshimi, T., Kotani, K. and Isahara, H.
    • Journal Title

      US-China Education Review B

      Volume: Vol.2, No.1 Pages: 55--62

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Applicability of Readability Formulae to the Measurement of Sentence-level Readability2012

    • Author(s)
      Kotani, K., Yoshimi, T., Nanjo, H. and Isahara, H.
    • Journal Title

      Proceedings of International Conference of Education, Research and Innovation

      Pages: 6023--6031

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 統合的日本手話学習者コーパスの開発構想2012

    • Author(s)
      小谷克則, 吉見毅彦, 小谷志穂, 井佐原均
    • Journal Title

      手話学研究

      Volume: 21 Pages: 25-43

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] An Application of Reading Part of the Integrated Learner Corpus2013

    • Author(s)
      Katsunori Kotani, Takehiko Yoshimi, and Hitoshi Isahara
    • Organizer
      5th International Conference on Corpus Linguistics
    • Place of Presentation
      Alicante, Spain
    • Year and Date
      20130314-20130316
  • [Presentation] 英語学習者の習熟度を考慮した文単位の聴解難易度予測式の構築2013

    • Author(s)
      上田翔太,南條浩輝,吉見毅彦,小谷克則
    • Organizer
      言語処理学会第19回年次大会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      20130312-15
  • [Presentation] Automatic Classification of Texts Written by Learners of English as a Foreign Language based on Linguistic Features and Learner Features2013

    • Author(s)
      Kotani, K., Yoshimi. T. and Uchida M.
    • Organizer
      7th International Technology, Education and Development Conference
    • Place of Presentation
      Valencia, Spain
    • Year and Date
      20130304-20130306
  • [Presentation] Applicability of Readability Formulae to the Measurement of Sentence-level Readability2012

    • Author(s)
      Kotani, K., Yoshimi, T., Nanjo, H. and Isahara, H.
    • Organizer
      International Conference of Education, Research and Innovation 2013
    • Place of Presentation
      Madrid, Spain
    • Year and Date
      20121119-20121121
  • [Presentation] 英文読解速度テストに用いたテキストの難易度を考慮したテスト有効性の検証2012

    • Author(s)
      岡本隆志,南條浩輝,吉見毅彦,小谷克則
    • Organizer
      FIT2012 第11回情報科学技術フォーラム
    • Place of Presentation
      法政大学
    • Year and Date
      20120904-20120906
  • [Presentation] 英語学習支援のための聴解コーパスの有効性の検証2012

    • Author(s)
      上田翔太,南條浩輝,吉見毅彦,小谷克則
    • Organizer
      FIT2012 第11回情報科学技術フォーラム
    • Place of Presentation
      法政大学
    • Year and Date
      20120904-20120906
  • [Presentation] 英文読解能力測定モデルへの熟語難易度の導入2012

    • Author(s)
      奥村将成,吉見毅彦,南條浩輝,小谷克則
    • Organizer
      FIT2012 第11回情報科学技術フォーラム
    • Place of Presentation
      法政大学
    • Year and Date
      20120904-20120906
  • [Remarks] 言語・音声メディア研究室

    • URL

      http://nlp.i.ryukoku.ac.jp/

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi