2012 Fiscal Year Annual Research Report
アミノ酸トランスポータ標的がん治療へのF-18-FMT PETの応用に関する研究
Project/Area Number |
22300334
|
Research Institution | Gunma University |
Principal Investigator |
織内 昇 群馬大学, 医学(系)研究科(研究院), 客員教授 (40292586)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
富永 英之 群馬大学, 医学(系)研究科(研究院), 寄附講座教員 (00393348)
|
Project Period (FY) |
2010-04-01 – 2013-03-31
|
Keywords | LAT1 / F-18-FAMT / 膵がん / PET / アミノ酸トランスポーター |
Research Abstract |
本研究は、アミノ酸トランスポーターであるLAT1を標的とするがんの分子標的治療の可能性を探索するとともに、治療効果の評価におけるポジトロンCT(PET)の応用の意義を明らかにすることを目的に、動物モデルを用いた基礎的研究と臨床研究を実施した。 基礎的研究として、LAT1の阻害によるがん治療の可能性を明らかにするため、LAT1を発現する膵がん細胞にin vitroでLAT1阻害剤である2-aminobicyclo-(2,2,1)-heptane-2-carboxylic acid (BCH)を投与し、MTTアッセイによりviableな細胞分画を定量し、細胞増殖に及ぼす影響を検討した。培養細胞はBCHの付加により、濃度依存的にアミノ酸の取り込みが抑制され、細胞増殖も抑制された。BCHは膵がんの標準治療薬であるgemcitabineに耐性の細胞においても増殖を抑制し、感受性の細胞ではgemcitabineによる増殖抑制を増強した。次に膵がんを移植した動物モデルを作成し、BCHを投与した。BCHはLAT1を高発現する細腫瘍の増殖を対照群と比較して有意に抑制した。さらに動物モデルのPETを施行して18F-FMTの腫瘍集積と抗腫瘍効果との関連を検討したところ、治療効果による腫瘍の増殖抑制とともに、腫瘍の18F-FMT集積の低下が認められ、18F-FMTの腫瘍集積と治療効果との関連が示唆された。 臨床研究として、膵がん患者の手術組織のLAT1発現を免疫組織染色で評価した。LAT1の発現は膵がんにおいて、病理学的には細胞増殖や血管新生と相関し、臨床的には術後の患者の予後と相関した。 これらの結果から、LAT1阻害による膵がんの治療と、LAT1標的治療のマーカーとしての18F-FMT PETの有効性が示唆された。
|
Current Status of Research Progress |
Reason
24年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
24年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(2 results)