• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

陸域縞状炭酸塩(鍾乳石とトゥファ)からひとと自然の関わりを紐解く

Research Project

Project/Area Number 22310011
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

吉村 和久  九州大学, 大学院・理学研究院, 教授 (80112291)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 杉原 真司  九州大学, アイソトープ総合センター, 助教 (10253402)
岡本 透  独立行政法人森林総合研究所, 木曽試験地, 主任研究員 (40353627)
山田 努  東北大学, 理学研究科, 助教 (50321972)
松田 博貴  熊本大学, 自然科学研究科, 教授 (80274687)
栗崎 弘輔  九州大学, 大学院・理学研究院, 助教 (70507839)
Keywords鍾乳石 / 古環境情報抽出 / 絶対年代測定(年縞、U-Th法) / 古代の銅製錬 / 植生変遷 / 酸性雨 / 石筍中湾量成分 / 炭酸塩酸素同位体比地質温度計
Research Abstract

1)平成23年1月5~7日に九州大学において以下の成果についての報告および今後の展開について研究会を開催した。また、日本鉱業史研究会の井澤英二会長、中西哲也会員との合同シンポジウムとして古代の銅採掘、製錬に関する情報交換を行った。なお、1件の修士論文および5件の卒業論文となった。
2)顕微蛍光法による年縞計測について現有設備の改良をハードおよびソフト面から行い、年縞の計数による絶対年代測定の信頼性と簡便性をさらに向上させることができた。
3)α線、γ線スペクトロメトリーを用いた同位体希釈法による鍾乳石の絶対年代測定法の開発を行い、平尾台石筍試料に関して3±1万年の絶対年代を出すことができた。次年度以降、分析の信頼性を向上させ、実試料の年代測定を行う予定である。
4)調査対象地域をさらに増やし、東北(岩手県および宮城県)、長崎県西海市、沖縄県石垣島までをカバーすることができた。
5)奈良時代から稼動した秋吉台長登銅鉱山の盛衰を当時の局地的酸性雨および植生変遷から追跡するために、すでに分析を終えた西暦1400年以降に成長した石筍とは異なる試料について検討を行った。紀元前後からの酸性降下物量のおよび植生の変遷を読み取ることができた。同様の可能性を福岡県平尾台の鍾乳石を用いて検討するために、文化庁および環境省から許可を得て、苅田町青龍窟から石筍を採取し、研究を開始した。
6)秋吉台に関して、古絵図、古文書からの植生変遷に情報の蓄積を継続した。
7)14C年代の確定した最古の人骨(約2万年前)が発掘された石垣島竿根田原洞穴から石筍を採取できたので、今後、当時の古環境情報を明らかにしていく予定である。
8)昨年度に引き続き、秋吉台の鍾乳石以外に気温の異なる日本国内の鍾乳洞において、滴下水およびその滴下水から生成する鍾乳石を採取し、酸素同位体比測地質温度計用データの蓄積を行った。

  • Research Products

    (25 results)

All 2011 2010 Other

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (16 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] イオン交換体・機能性高分子の物性研究とその分析化学への応用2011

    • Author(s)
      吉村和久
    • Journal Title

      日本イオン交換学会誌

      Volume: 22 Pages: 1-9

  • [Journal Article] Determination of trace amounts of boron in steels by on-line reaction/concentration/separation with an anion-exchange column2011

    • Author(s)
      C.Shao, K.Yoshimura
    • Journal Title

      Analytical Sciences

      Volume: 27 Pages: 329-332

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 近江カルスト、佐目石灰岩体に発達する犬上川地下水系2010

    • Author(s)
      浦田健作, ほか
    • Journal Title

      大阪経済法科大学地域総合研究所紀要

      Volume: 2 Pages: 173-184

  • [Journal Article] Submerged speleothem as a proxy of the paleorecord of huge volcanic eruptions of Aso Caldera, southwestern Japan and its hydrogeochemical circumstances2010

    • Author(s)
      K.Yoshimura, et al.
    • Journal Title

      Bulletin of Speleological Society of Japan

      Volume: 35 Pages: 33-45

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Improved solid-phase spectrometry for microdetermination of phosphate2010

    • Author(s)
      M.Koga, et al.
    • Journal Title

      Analytical Sciences

      Volume: 26 Pages: 963-968

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Electrochemical determination of free chlorine for water disinfection process2010

    • Author(s)
      S.Saputro, et al.
    • Journal Title

      Electroanalysis

      Volume: 22 Pages: 2765-2768

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Recent trends in solid phase spectrometry : 2003-2009 A Review2010

    • Author(s)
      S.Matsuoka, K.Yoshimura
    • Journal Title

      Analytica Chimica Acta

      Volume: 664 Pages: 1-18

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] シリア古代パルミラ人の歯に含まれる微量成分2010

    • Author(s)
      吉村和久, ほか
    • Organizer
      2010年日本化学会西日本大会
    • Place of Presentation
      熊本大学
    • Year and Date
      2010-11-06
  • [Presentation] 微量、超微量成分の計測法および機能性材料の開発に関する研究2010

    • Author(s)
      吉村和久
    • Organizer
      平成22年度第32期生第2学年大学出前講義
    • Place of Presentation
      春日高校(春日市)
    • Year and Date
      2010-10-18
  • [Presentation] 科学が語る身近な自然の不思議-秋吉台の岩石や地形を通して-2010

    • Author(s)
      吉村和久
    • Organizer
      高等学校・特別支援学校 自然の事物・現象に対する関心や探究心を高める理科(地学)研修講座
    • Place of Presentation
      やまぐち総合教育支援センター(山口市)
    • Year and Date
      2010-09-28
  • [Presentation] 固相分光法のための簡易吸光光度計の開発と応用2010

    • Author(s)
      里田誠, ほか
    • Organizer
      日本分析化学会第59年会
    • Place of Presentation
      東北大学
    • Year and Date
      2010-09-15
  • [Presentation] 固相分光法を用いた超微量リン酸分析の簡易化とその応用2010

    • Author(s)
      古賀正明, ほか
    • Organizer
      日本分析化学会第59年会
    • Place of Presentation
      東北大学
    • Year and Date
      2010-09-15
  • [Presentation] 沿岸海水中に含まれる溶存超微量Cr(VI)の定量2010

    • Author(s)
      荒井貴博, ほか
    • Organizer
      日本分析化学会第59年会
    • Place of Presentation
      東北大学
    • Year and Date
      2010-09-15
  • [Presentation] 硫酸イオンの現場捕集濃縮法を用いた屋久島の渓流河川における硫黄同位体比の測定2010

    • Author(s)
      土井崇史, ほか
    • Organizer
      日本地球化学会第57年会
    • Place of Presentation
      立正大学(熊谷)
    • Year and Date
      2010-09-08
  • [Presentation] 大陸からの長距離移流による酸性沈着が石灰岩の溶解へ及ぼす影響2010

    • Author(s)
      内田章太, ほか
    • Organizer
      日本地球化学会第57年会
    • Place of Presentation
      立正大学(熊谷)
    • Year and Date
      2010-09-07
  • [Presentation] 七釜地域の石灰岩と洞窟2010

    • Author(s)
      吉村和久
    • Organizer
      西海学研修会(西海市教職員研修)
    • Place of Presentation
      西海市
    • Year and Date
      2010-08-10
  • [Presentation] 固相分光法を用いた海水中の溶存鉄のスペシエーションと磯やけ2010

    • Author(s)
      甲斐さつき, ほか
    • Organizer
      第28回九州分析化学若手の会夏季セミナー
    • Place of Presentation
      雲仙観光ホテル(長崎県)
    • Year and Date
      2010-07-31
  • [Presentation] 石筍を用いた平尾台の古植生情報の抽出2010

    • Author(s)
      國藤恭代, ほか
    • Organizer
      第28回九州分析化学若手の会夏季セミナー
    • Place of Presentation
      雲仙観光ホテル(長崎県)
    • Year and Date
      2010-07-31
  • [Presentation] 石垣島の洞穴から産出した化骨石のフッ素濃度分析による年代推定2010

    • Author(s)
      新地将大, ほか
    • Organizer
      第28回九州分析化学若手の会夏季セミナー
    • Place of Presentation
      雲仙観光ホテル(長崎県)
    • Year and Date
      2010-07-31
  • [Presentation] 歯と骨のフッ素濃度から復元する古環境情報2010

    • Author(s)
      吉村和久
    • Organizer
      H22年度第1回新潟大学グリーンケミストリー懇話会
    • Place of Presentation
      新潟大学
    • Year and Date
      2010-07-22
  • [Presentation] 長崎県西海市七釜地域における物質循環2010

    • Author(s)
      内田章太, ほか
    • Organizer
      第47回化学関連支部合同九州大会
    • Place of Presentation
      北九州市国際会議場
    • Year and Date
      2010-07-10
  • [Presentation] 固相分光法による天然水中の超微量成分のスペシエーション2010

    • Author(s)
      吉村和久, ほか
    • Organizer
      第71回分析化学討論会
    • Place of Presentation
      島根大学
    • Year and Date
      2010-05-15
  • [Presentation] 炭酸塩試料中の陰イオン定量のためのイオン交換樹脂を用いた溶解法の検討2010

    • Author(s)
      栗崎弘輔, ほか
    • Organizer
      第71回分析化学討論会
    • Place of Presentation
      島根大学
    • Year and Date
      2010-05-15
  • [Book] Handbook of Inorganic Chemistry Research2010

    • Author(s)
      K.Yoshimura, et al.
    • Total Pages
      446
    • Publisher
      Novascience (New York)
  • [Remarks]

    • URL

      http://mole.rc.kyushu-u.ac.jp/~kazz/index_j.html

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi