• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

人的ネットワークからみた環境保全型産業・地域の成立要因

Research Project

Project/Area Number 22310032
Research InstitutionForestry and Forest Products Research Institute

Principal Investigator

八巻 一成  独立行政法人森林総合研究所, 北海道支所, グループ長 (80353895)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 比屋根 哲  岩手大学, 農学研究科, 教授 (90218743)
藤崎 浩幸  弘前大学, 農学生命科学部, 准教授 (30209035)
柴崎 茂光  国立歴史民俗博物館, 研究部, 准教授 (90345190)
林 雅秀  独立行政法人森林総合研究所, 東北支所, 主任研究員 (30353816)
金澤 悠介  立教大学, 社会情報教育研究センター, 助教 (60572196)
Keywords社会ネットワーク / ガバナンス / 環境保全 / 農山村 / 地域資源管理 / 協働 / リーダーシップ
Research Abstract

岩手県葛巻町における地域開発の成功要因を、中心性(centrality)、結束(bonding)、橋渡し(bridging)の3つの人的ネットワーク構造に着目し、明らかにした。分析は、関係者への聞き取り調査、収集した文献、資料をもとに行った。葛巻町における地域づくりの起点となったのは、1969年によって開始された北上山系開発である。当時のT町長は小岩井農場に支援を求め、1976年に設立した畜産開発公社の初代専務理事を迎えた。それとともに、町役場職員のN氏を出向させ、役場と公社との連携を強化した。一方、T町長は「ミルクとワインのまち」として地域おこしを進めるため、1980年、ワインづくりの権威であるSH氏のもとに町役場職員のS氏を研修で派遣し、その後1986年に「くずまきワイン」の操業を開始した。さらに、1993年には宿泊施設グリーンテージを開業し、支配人には町づくり委員会で実績のあったO氏を就任させた。1999年には、牛乳生産を通じて関係があったコンサルタントのM氏を介して、風力発電施設が建設された。このように、葛巻町ではT町長のリーダーシップによって、酪農を中心とする町づくりがスタートし、その後開始された事業に町役場の職員を送り込むなど、町と各事業間の強い結束のもとに運営が進められ、結束型のネットワーク構造が形成された。また、役場職員でありながら出向経験の長いN氏、S氏がその後の町長に就任しており、町長を中心とする役場と各事業の強い結束が維持されてきている。一方、町内から調達困難な支援については、外部との橋渡し型ネットワークを有効に活用しながら入手しており、町長および役場による中心性の高いネットワークを一貫して維持しながら、役場と第三セクターとの人事交流を通した強い結束、および外部との橋渡しによるネットワーク構造が存在していることが明らかとなった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

葛巻町における調査については、ほぼ順調に進んでいる。その一方、比較対象地域については、地理的、社会的条件が類似する北上山地地域から選定する方が、人的ネットワークの意義についてより詳細に分析することが可能となると考えられたことから、最終年度に新たな比較対象地域を選定し調査を実施することとする。

Strategy for Future Research Activity

研究申請時に想定していた以上に多くの興味深い知見が見いだされたことに加えて、比較対象地域の変更が生じたことから、研究をさらに深化させていくために、新たな研究助成の申請を行う予定である。

  • Research Products

    (14 results)

All 2012 2011

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (8 results)

  • [Journal Article] 森林における市民参加と協働を考える2012

    • Author(s)
      八巻一成
    • Journal Title

      森林科学

      Volume: Vol.64 Pages: 18-21

  • [Journal Article] エージェント・ベースト・モデルの方法と社会学におけるその展開2011

    • Author(s)
      金澤悠介・朝岡誠・堀内史朗・関口卓也・中井豊
    • Journal Title

      理論と方法

      Volume: Vol.26、No.1 Pages: 141-159

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 河川法改正の政策過程と河川技術官僚の課題意識2011

    • Author(s)
      茅野恒秀
    • Journal Title

      環境社会学研究

      Volume: Vol.17 Pages: 126-140

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 沿岸域管理における環境政策と環境運動2011

    • Author(s)
      茅野恒秀
    • Journal Title

      総合政策

      Volume: Vol.13、No.1 Pages: 1-20

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 森林所有者の意思決定と社会関係:取引費用経済学の視点から2011

    • Author(s)
      林雅秀・岡裕泰・田中亘
    • Journal Title

      林業経済研究

      Volume: 57(2) Pages: 9-20

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 立地状況からみた個別経営型農家レストラン-東北地方を対象として-2011

    • Author(s)
      齋藤朱未・藤崎浩幸
    • Journal Title

      農村計画学会誌

      Volume: 30(論文特集号) Pages: 297-302

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 潜在クラス分析によるコモンズ管理の分類-『昭和49年全国山林原野入会慣行調査』にもとづく分析-2012

    • Author(s)
      金澤悠介
    • Organizer
      第53回数理社会学会大会
    • Place of Presentation
      鹿児島大学(鹿児島県)
    • Year and Date
      2012-03-14
  • [Presentation] 保護地域(世界自然遺産、国立公園)と民俗2011

    • Author(s)
      柴崎茂光
    • Organizer
      第330回歴博講演会
    • Year and Date
      20110000
  • [Presentation] 岩手県葛巻町における地域振興と人的ネットワークの役割-町政の展開と人的ネットワークの概要2011

    • Author(s)
      八巻一成・比屋根哲・藤崎浩幸・柴崎茂光・林雅秀・茅野恒秀・金澤悠介・高橋正也・齋藤朱未・辻竜平
    • Organizer
      2011年林業経済学会秋季大会
    • Place of Presentation
      信州大学(長野県)
    • Year and Date
      2011-11-12
  • [Presentation] 岩手県葛巻町における地域振興と人的ネットワークの役割-自治会組織の成立過程と活動実態2011

    • Author(s)
      比屋根哲・八巻一成・藤崎浩幸・柴崎茂光・林雅秀・茅野恒秀・金澤悠介・高橋正也・齋藤朱未・辻竜平
    • Organizer
      2011年林業経済学会秋季大会
    • Place of Presentation
      信州大学(長野県)
    • Year and Date
      2011-11-12
  • [Presentation] 果樹剪定枝資源の活用実態に関する研究2011

    • Author(s)
      高橋正也・比屋根哲
    • Organizer
      2011年林業経済学会秋季大会
    • Place of Presentation
      信州大学(長野県)
    • Year and Date
      2011-11-12
  • [Presentation] Why bad reputation has wings? : An exploration through an agent-based model2011

    • Author(s)
      Makoto Asaoka, Ysusuke Kanazawa
    • Organizer
      The 7th Conference of The European Social Simulation Association
    • Place of Presentation
      Agropolis International, Montpellier, France
    • Year and Date
      2011-09-21
  • [Presentation] コモンズの利用状況を規定する社会状況-『昭和49年全国山林原野入会慣行調査』の計量社会学的分析-2011

    • Author(s)
      金澤悠介
    • Organizer
      第52回数理社会学会大会
    • Place of Presentation
      信州大学(長野県)
    • Year and Date
      2011-09-06
  • [Presentation] Effect of one-step reputation : Opportunity cost and social order2011

    • Author(s)
      Makoto Asaoka, Ysusuke Kanazawa
    • Organizer
      Japan-Swiss Joint Workshop on Agent Based Model in Sociology
    • Place of Presentation
      ETH, Zurich, Switzerland
    • Year and Date
      2011-09-05

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi