• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

超高温高圧水蒸気爆砕を用いたセルロース系バイオマスの総合的有用製品化

Research Project

Project/Area Number 22310048
Research InstitutionThe University of Tokushima

Principal Investigator

中村 嘉利  徳島大学, 大学院・ソシオテクノサイエンス研究部, 教授 (20172455)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 辻 明彦  徳島大学, 大学院・ソシオテクノサイエンス研究部, 教授 (20155360)
小林 史尚  金沢大学, 大学院・自然科学システム系, 准教授 (60293370)
佐々木 千鶴  徳島大学, 大学院・ソシオテクノサイエンス研究部, 助教 (50452652)
Keywords水蒸気爆砕 / セルロース / リグニン / 酵素糖化
Research Abstract

国産バイオ燃料の大幅な生産拡大を図るため、未利用のセルロース系バイオマスを水蒸気爆砕処理し、効率的なバイオエタノールに変換するプロセスの構築を目的として実験を行った。試料は徳島県内で容易に収集され、その有効な利用法が切望されているスギ間伐材チップ状を用いた。以下に得られた結果につい示す。
スギチップ(長径4cm、短径2cm、厚さ1cm)を種々の水蒸気圧力(30,35,40,45,50atm)と蒸煮時間(1,3,5,10分)を組み合わせて水蒸気爆砕処理を行った。その結果、高圧長時間条件下において処理することにより、スギチップ中の木質構造が解繊されていることが観察された。これらの処理物からセルロースとリグニンを分離するために水とアルコールを用いた抽出分離操作を行った。
水抽出残渣を常温下でメタノールで抽出し、メタノール抽出物と残渣に分離した。低分子量化したリグニンはアルコールに溶解する知見を得ていたことと併せて、このメタノール抽出物中の物質をFT-IRスペクトルにより確認したところ、低分子量リグニンと確認した。最も低分子量リグニンが得られた水蒸気爆砕条件は、水蒸気圧力45atm、蒸煮時間3分で処理した残渣であった。さらに水蒸気爆砕処理物の水およびメタノール抽出残渣の酵素による糖化を検討した。
種々の水蒸気爆砕処理条件により処理したスギチップ処理物の水・メタノール抽出残渣を基質(20g/l}とし、メイセラーゼ(明治製菓(株)製)を基質の1/10倍量添加し、72時間(pH5.0,140回転数)糖化処理を行った。最も多くのグルコース量が得られたのは水蒸気圧力45atm、蒸煮時間5分で処理したものであり、13.9g/lのグルコースが得られた。これは水蒸気爆砕処理物中の多糖あたりほぼ100%の糖化率であることがわかった。

  • Research Products

    (38 results)

All 2011 2010 Other

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 8 results) Presentation (26 results) Remarks (4 results)

  • [Journal Article] Effective enzyme saccharification and ethanol production from Japanese cedar using various pretreatment method2010

    • Author(s)
      Yuya Yamashita, 他2名
    • Journal Title

      Journal of Bioscience and Bioengineering

      Volume: 110(1) Pages: 79-86

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Development of efficient system for ethanol production from paper sludge pretreatment by ballmilling and phosphoric acid2010

    • Author(s)
      Yuya Yamashita, 他2名
    • Journal Title

      Carbohydrate Polymers

      Volume: 79 Pages: 250-254

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Bioconversion of soy sauce residue treated with steam-explosion into ethanol by Meicelase and Mucor indicus2010

    • Author(s)
      Chikako Asada, 他3名
    • Journal Title

      Journaol of Food Technology

      Volume: 8(4) Pages: 187-190

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Bioprocess development of the production of the mutant P-219-L-human D-amino acid oxidase for high soluble fraction expression in recombinant Escherichia coli2010

    • Author(s)
      Rabab M.Abou EI-Magd, 他8名
    • Journal Title

      Biochemical Engineering Journal

      Volume: 52(2-3) Pages: 236-274

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A critical role for highly conserved Glu^<610> residue of oligopeptidase B Tryoanosoma brucei in thermal stability2010

    • Author(s)
      Ismail Ismaliza Mohd Nor, 他9名
    • Journal Title

      The Journal of Biochemistry

      Volume: 147(2) Pages: 201-211

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Transcriptional regulation of cGMP-dependent protein kinase II (cGK-II) in chondrocytes2010

    • Author(s)
      Keizo Yuasa, 他3名
    • Journal Title

      Bioscience and biotechnology and Biochemistry

      Volume: 74(1) Pages: 44-49

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 黄砂バイオエアロゾル学:大気中を浮遊する微生物2010

    • Author(s)
      岩坂泰信, 他2名
    • Journal Title

      エアロゾル研究

      Volume: 25(1) Pages: 4-12

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Phylogenetic analysis of atmospheric halotolerant bacterial communities at high altitude in an Asian dust (KOSA) arrival region, Suzu City2010

    • Author(s)
      Teruya Maki, 他9名
    • Journal Title

      Science of the total environment

      Volume: 408(20) Pages: 4556-4562

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Efficient Conversion of Waste Wooden Chopsticks into Biofuel2011

    • Author(s)
      Chikako Asada, 他4名
    • Organizer
      26^<th> International Conference of Solid and Waste Technology and Management
    • Place of Presentation
      Philadelphia, USA
    • Year and Date
      2011-03-27
  • [Presentation] Pretreatment and Effective Utilization of Softwood Waste Material Using Steam Explosion with super High Temperature2011

    • Author(s)
      Chikako Asada, 他2名
    • Organizer
      26^<th> International Conference of Solid and Waste Technology and Management
    • Place of Presentation
      Philadelphia, USA
    • Year and Date
      2011-03-27
  • [Presentation] cGMP-dependent protein kinase/rhotekinによる神経突起形成の制御2010

    • Author(s)
      湯浅恵造, 他5名
    • Organizer
      第33回日本分子生物学会年会・第83回日本生化学大会合同大会
    • Place of Presentation
      神戸,神戸ポートアイランド
    • Year and Date
      2010-12-07
  • [Presentation] cGMP依存性プロテインキナーゼによる非選択的カチオンチャネルTRPC7の活性2010

    • Author(s)
      松田泰斗, 他2名
    • Organizer
      第33回日本分子生物学会年会・第83回日本生化学大会合同大会
    • Place of Presentation
      神戸,神戸ポートアイランド
    • Year and Date
      2010-12-07
  • [Presentation] VCP/p97結合タンパク質UBXD1(UBX domain-dontaing1)の小胞体関連分野における機能解析2010

    • Author(s)
      港紗央里, 他4名
    • Organizer
      第33回日本分子生物学会年会・第83回日本生化学大会合同大会
    • Place of Presentation
      神戸,神戸ポートアイランド
    • Year and Date
      2010-12-07
  • [Presentation] 小胞体関連分解にかかわるVCP/p97結合タンパク質UBXD1のドメイン機能解析2010

    • Author(s)
      本木陽, 他5名
    • Organizer
      第33回日本分子生物学会年会・第83回日本生化学大会合同大会
    • Place of Presentation
      神戸,神戸ポートアイランド
    • Year and Date
      2010-12-07
  • [Presentation] S9セリンプロテアーゼに属する新規メンバー,フェニルアラニルアミノペプチターゼの同定2010

    • Author(s)
      藤澤慶典, 他2名
    • Organizer
      第33回日本分子生物学会年会・第83回日本生化学大会合同大会
    • Place of Presentation
      神戸,神戸ポートアイランド
    • Year and Date
      2010-12-07
  • [Presentation] コケを用いたリデュース型水処理システムの開発2010

    • Author(s)
      小林史尚
    • Organizer
      第1回化学工学会関西支部 技術フォーラム会
    • Place of Presentation
      大阪,大阪ガーデンパレス
    • Year and Date
      2010-11-18
  • [Presentation] キノコ廃菌床の発酵基質としての評価とバイオエタノール生産2010

    • Author(s)
      浅川愛, 他3名
    • Organizer
      第62回日本生物工学会
    • Place of Presentation
      宮崎,宮崎シーガイヤワールドコンベンションセンターサミット
    • Year and Date
      2010-10-29
  • [Presentation] 針葉樹リグニンのエポキシ樹脂化と化学的特牲2010

    • Author(s)
      酒藤潤, 他3名
    • Organizer
      第62回日本生物工学会
    • Place of Presentation
      宮崎,宮崎シーガイヤワールドコンベンションセンターサミット
    • Year and Date
      2010-10-29
  • [Presentation] Clamidomonas fasciata Ettl 437からの効率的デンプン抽出とエタノール生産2010

    • Author(s)
      土井圭太, 他3名
    • Organizer
      第62回日本生物工学会
    • Place of Presentation
      宮崎,宮崎シーガイヤワールドコンベンションセンターサミット
    • Year and Date
      2010-10-29
  • [Presentation] リグニンエポキシ樹脂に関するモデル反応の確立2010

    • Author(s)
      青山直弘, 他3名
    • Organizer
      第62回日本生物工学会
    • Place of Presentation
      宮崎,宮崎シーガイヤワールドコンベンションセンターサミット
    • Year and Date
      2010-10-29
  • [Presentation] 割り箸の総合的有効利用を目指した効率的有用物質生産2010

    • Author(s)
      喜多あずさ, 他3名
    • Organizer
      第62回日本生物工学会
    • Place of Presentation
      宮崎,宮崎シーガイヤワールドコンベンションセンターサミット
    • Year and Date
      2010-10-29
  • [Presentation] 杉水蒸気爆砕物からの効率的エタノール生産2010

    • Author(s)
      近藤唯, 他3名
    • Organizer
      第62回日本生物工学会
    • Place of Presentation
      宮崎,宮崎シーガイヤワールドコンベンションセンターサミット
    • Year and Date
      2010-10-29
  • [Presentation] 竹爆砕物由来のメタノール可溶性リグニンを用いたエポキシ樹脂合成2010

    • Author(s)
      和中未魚, 他3名
    • Organizer
      第62回日本生物工学会
    • Place of Presentation
      宮崎,宮崎シーガイヤワールドコンベンションセンターサミット
    • Year and Date
      2010-10-29
  • [Presentation] Production of D-lactic acid from agricultural wastes2010

    • Author(s)
      グリジャハンウブリカスム, 他3名
    • Organizer
      第62回日本生物工学会
    • Place of Presentation
      宮崎,宮崎シーガイヤワールドコンベンションセンターサミット
    • Year and Date
      2010-10-28
  • [Presentation] ヤマブシタケの菌糸体培養における培養条件の検討2010

    • Author(s)
      奥村亮祐, 他3名
    • Organizer
      第62回日本生物工学会
    • Place of Presentation
      宮崎,宮崎シーガイヤワールドコンベンションセンターサミット
    • Year and Date
      2010-10-28
  • [Presentation] 高度黄砂バイオエアロゾル生物分析のための航空機を用いた採集方法の確立2010

    • Author(s)
      小林史尚, 他4名
    • Organizer
      第62回日本生物工学会
    • Place of Presentation
      宮崎,宮崎シーガイヤワールドコンベンションセンターサミット
    • Year and Date
      2010-10-27
  • [Presentation] スギC材チップの前処理と有用製品化プロセスの開発2010

    • Author(s)
      浅田元子, 他4名
    • Organizer
      第3回化学工学3支部合同徳島大会
    • Place of Presentation
      徳島,徳島大学
    • Year and Date
      2010-10-23
  • [Presentation] リグニンのエポキシ成形材料への応用検討2010

    • Author(s)
      香川博之, 他3名
    • Organizer
      第55回リグニン討論会
    • Place of Presentation
      京都,京都大学
    • Year and Date
      2010-10-20
  • [Presentation] バイオマス由来エポキシ樹脂組成物の成形材料への適用2010

    • Author(s)
      岡部義昭, 他3名
    • Organizer
      第60回ネットワークポリマー討論会
    • Place of Presentation
      東京,東京工業大学
    • Year and Date
      2010-10-14
  • [Presentation] 黄砂鉱物粒子が及ぼす海洋微生物生態系への影響の外洋船上実験を用いた解明2010

    • Author(s)
      牧輝弥, 他7名
    • Organizer
      平成22年度日本水産学会秋季大会
    • Place of Presentation
      京都,京都大学
    • Year and Date
      2010-09-22
  • [Presentation] リグニンを硬化剤に用いたエポキシ成形材料2010

    • Author(s)
      岡部義昭, 他3名
    • Organizer
      第59回高分子討論会
    • Place of Presentation
      北海道,北海道大学
    • Year and Date
      2010-09-15
  • [Presentation] バイオマス由来エポキシ樹脂を用いた成形材料の検討2010

    • Author(s)
      岡部義昭, 他3名
    • Organizer
      第59回高分子学会年次大会
    • Place of Presentation
      横浜,パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2010-05-26
  • [Presentation] Optimization of xylose extraction from sugarcane bagasse for efficient xylitol production

    • Author(s)
      Chizuru Sasaki, 他2名
  • [Presentation] 20101213

    • Author(s)
      The Pacific Rim Summit on Industrial Biotechnology and Bioenergy
    • Organizer
      Honolulu, Hawaii
  • [Remarks]

    • URL

      http://pub2.db.tokushima-u.ac.jp/ERD/person/151584/profile-ja.html

  • [Remarks]

    • URL

      http://pub2.db.tokushima-u.ac.jp/ERD/person/10788/profile-ja.html

  • [Remarks]

    • URL

      http://pub2.db.tokushima-u.ac.jp/ERD/person/156737/profile-ja.html

  • [Remarks]

    • URL

      http://kurt.kanazawa-u.ac.jp/souran_ku/viewAll.php?t_id=260&r_id=etc

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi