• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

南西アジア地域における宗教紛争と平和構築に関する比較研究

Research Project

Project/Area Number 22310156
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

外川 昌彦  広島大学, 大学院・国際協力研究科, 准教授 (70325207)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田中 雅一  京都大学, 人文科学研究所, 教授 (00188335)
吉田 修  広島大学, 大学院・社会科学研究科, 教授 (60231693)
中谷 哲弥  奈良県立大学, 地域創造学部, 教授 (50285384)
山根 聡  大阪大学, 世界言語研究センター, 准教授 (80283836)
木村 真希子  明治学院大学, 国際平和研究所, 研究員 (90468835)
Keywords南西アジア / 平和 / 宗教紛争 / 国際比較 / バングラデシュ / インド / スリランカ / 仏教
Research Abstract

平成23年度は、科研の2年目として、各研究分担者の研究課題を明確にし、それぞれに現地調査と資料収集を行うとともに、問題意識を共有するために、分担者の報告を含め、南アジアの宗教紛争に関して複数の研究会を開催した。
具体的には、5月14日には広島大学において、「現代日本の平和博物館研究・試論-理念、展示、前史からの検討」と題した研究会で、研究協力者の楊小平が平和と戦争の表象と展示について報告を行い、吉田修がコメンテーターとして参加した。6月18日には、「南アジアの地域紛争と平和構築」と題し、スリランカの紛争後の平和構築の課題を広島大学の研究者が報告を行い、同時に、北東部インドにおける宗教紛争における民衆のエージェンシーについて、木村真希子が報告を行った。10月8日には、「開発と地域社会をめぐるエージェンシー」と題した研究会を開催し、沖縄の基地をめぐる土地を通した地域集団の共同性と、原発の誘致をめぐる地域社会の複層的な対応が検討され、田中雅一がコメンテーターとして議論に参加した。11月25日には、「南アジア世界からエンゲイジド・ブッディズム(社会参加仏教)を考える」と題して、インドにおけるダライラマによるチベット社会の自治権をめぐる中国政府との交渉の過程について別所裕介が報告を行い、合わせて研究協力者の舟橋健太が、インドの不可触民の指導者であるアンベードカルが主導した北インドにおける新仏教徒の運動について報告を行った。これらの研究会の総括として、特に南アジアの社会参加に関わる仏教徒の問題について広く研究を行っている龍谷大学の南アジア研究者・中村尚司を広島大学に招き、公開講演会「スリランカの平和構築と仏教-エンゲイジド・ブディズム(社会参加仏教)を考える(2)」を1月22日に開催した。講演会では、吉田修がコメンテーターとして参加した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度については、各人の問題意識を深化させ、研究会の研究課題を共有してゆくことで、順調に共同研究を進めることができたと考えている。また、内外の著名な研究者を招くことで、広島大学の関係者や地域社会にも貢献し得る、講演会などの実施も実現した。しかし、平和構築の実践的な側面との協調・協力関係については、なおいくつかの課題が残された。特に、治安情勢への不安から、アフガニスタンでの課題に関わる現地での調査などの課題が残された。

Strategy for Future Research Activity

引き続き、研究会の組織を続けて行くことで、共同研究会の問題意識の明確化と課題の共有を図る計画である。特に、南アジアの宗教紛争で得られたこれまでの共同研究の知見を通して、来年度については、より広い比較の見地から、東南アジア、東アジア、日本、チベットなどの、多様な地域に関わる研究者との議論を共有して行くことが企画されている。具体的には、「宗教と社会」学会における、学会創設20周年にあたる記念パネル・セッションにおいて、宗教と社会に関わる多様な地域研究者の知見を通して、特に仏教の社会参加をめぐるシンポジウムが企画されている。また、その他の計画は順調に展開しているので、計画の変更や問題点は、今のところ特に認められない。

  • Research Products

    (13 results)

All 2012 2011

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (6 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] 一本の樹の無数の枝葉-1920年代の宗派暴動とマハトマ・ガンディーの宗教観の変遷2012

    • Author(s)
      外川昌彦
    • Journal Title

      現代インド研究

      Volume: 2 Pages: 3-19

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 想起される「ガンディー」-パルク・チャタジーの市民社会批判とマハトマ・ガンディーにおける非暴力思想の形成2012

    • Author(s)
      外川昌彦
    • Journal Title

      国立民族学博物館研究報告

      Volume: 36巻2号 Pages: 181-226

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ガンディーと共に暮らす-1930年代の日印関係と藤井日達のインド体験2011

    • Author(s)
      外川昌彦
    • Journal Title

      東洋文化研究所研究紀要

      Volume: 159 Pages: 322-360

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] マハトマ・ガンディーとの邂逅-1930年代のインドにおける藤井日達とその弟子たち2011

    • Author(s)
      外川昌彦
    • Journal Title

      サルボダヤ

      Pages: 1-4

  • [Presentation] フォキル・ラロン・シャハ廟と現代のバングラデシュ2011

    • Author(s)
      外川昌彦
    • Organizer
      国際ベンガル研究学会
    • Place of Presentation
      ダッカ大学(バングラデシュ)
    • Year and Date
      2011-12-19
  • [Presentation] 岡倉天心とタゴール2011

    • Author(s)
      外川昌彦
    • Organizer
      ラビンドラナート・タゴール生誕150年記念シンポジウム
    • Place of Presentation
      慶応義塾大学(招待講演)
    • Year and Date
      2011-10-22
  • [Presentation] マハトマ・ガンディーにおける宗教的多元主義と世俗主義2011

    • Author(s)
      外川昌彦
    • Organizer
      日本宗教学会
    • Place of Presentation
      関西学院大学
    • Year and Date
      2011-09-04
  • [Presentation] 開発を評価する人類学-DAC5項目と民族誌的視点2011

    • Author(s)
      外川昌彦
    • Organizer
      日本文化人類学会
    • Place of Presentation
      法政大学
    • Year and Date
      2011-06-12
  • [Presentation] 南アジアの聖者廟から宗教的多元主義を捉えなおす2011

    • Author(s)
      外川昌彦
    • Organizer
      大阪大学AIGI研究会
    • Place of Presentation
      芦屋市文化センター
    • Year and Date
      2011-05-22
  • [Presentation] バングラデシュにおける聖者信仰とイスラーム2011

    • Author(s)
      外川昌彦
    • Organizer
      大阪大学AIGI研究会
    • Place of Presentation
      芦屋市文化センター
    • Year and Date
      2011-05-22
  • [Book] 死者の追悼と文明の岐路-2011年のエジプトと日本2012

    • Author(s)
      外川昌彦・共著
    • Total Pages
      148-154
    • Publisher
      三元社
  • [Book] Minorities and the State : Changing Social and Political Landscape of Bengal2011

    • Author(s)
      Abhijit Dasgupta, Masahiko Togawa, Abul Barkat (eds.)・共編著
    • Total Pages
      214
    • Publisher
      New Delhi : SAGE Publications
  • [Book] 南アジアの文化と社会を読み解く2011

    • Author(s)
      外川昌彦・共著
    • Total Pages
      331-366
    • Publisher
      慶應義塾大学出版会

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi