• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

メレオロジーとオントロジー――歴史的分析と現代的探究

Research Project

Project/Area Number 22320008
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

松田 毅  神戸大学, その他の研究科, 教授 (70222304)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 茶谷 直人  神戸大学, その他の研究科, 准教授 (00379330)
長坂 一郎  神戸大学, その他の研究科, 准教授 (10314501)
中山 康雄  大阪大学, その他の研究科, 教授 (60237477)
加藤 雅人  関西大学, 外国語学部, 教授 (90185869)
Project Period (FY) 2010-04-01 – 2013-03-31
Keywordsメレオロジー / 存在論 / アリストテレス / スコラ哲学 / ライプニッツ / フッサール / アレグザンダー / 四次元主義
Research Abstract

最終年度も分担者が予定通り、研究を遂行し、活発に成果を発表した。「メレオロジーとオントロ ー」の主題に関する歴史的連続性と現代哲学の切断面とを確認することができた。この点は、有志が共同発表した第45回科学哲学会ワークショップの「生命と心のメレオロジー:歴史と現在」で生命の問題について、アリストテレス、ライプニッツ、ヴァン・インワーゲン、アレグザンダーに即して示された。各自の状況を以下に簡潔に述べる。
茶谷は、アリストテレスの部分論研究として『デ・アニマ』の魂部分論と『ニコマコス倫理学』等の倫理学のそれと比較検討し論文発表した。また、加藤は、中世のメレオロジー関連の主要テクストが見られる、ボエティウス、アベラール、アクィナス、バーレイ、ビュリダン等の著作から「統合的全体とその部分」「普遍的全体とその部分」「能力的全体とその部分」について研究した。
さらに、松田は、フッサールの存在論研究に関する論文を発表したほか、ライプニッツのメレオロジーに関する論理と形而上学の研究成果を論文・学会発表した。特に、ライプニッツとヴァン・インワーゲンの『物質的存在』など現代形而上学の合成問題との関連も示した。
中山は、発表論文や著作のなかで指標的表現と四次元メレオロジーとの関係が自己解釈と時間解釈にもたらす問題についても展開したほか、四次元主義の立場から各分担者への批判的コメントを行った。そして、長坂は、現代におけるオントロジーの応用研究について検討し,哲学者による生物の機能の定義 (「因果機能」,「起源機能」など) と工学研究者による設計者・使用者の意図を含んだ人工物の機能の定義の間には超えがたいギャップがあることを指摘する論文・学会発表を行った。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (26 results)

All 2013 2012

All Journal Article (8 results) Presentation (13 results) Book (5 results)

  • [Journal Article] フッサールのメレオロジーに関する試論――相互外在と相互内在――2013

    • Author(s)
      松田 毅
    • Journal Title

      『神戸大学文学部紀要』

      Volume: 40号 Pages: 1-31

  • [Journal Article] クリストファー・アレグザンダーの後期理論の思想的背景-ホワイトヘッドのコスモロジーと「神」2013

    • Author(s)
      長坂 一郎
    • Journal Title

      日本建築学会計画系論文集

      Volume: 78.686 Pages: 925-933

  • [Journal Article] Applied Philosophical Possibilities of Qualitative Research From Experiences of Fieldwork about Environmental Risks2012

    • Author(s)
      Tsuyoshi MATSUDA
    • Journal Title

      The 2nd International Conference Applied Ethics and Applied Philosophy in East Asia

      Volume: 1 Pages: 105-114

  • [Journal Article] ライプニッツはスピノザと出会う前からライプニッツだったのか2012

    • Author(s)
      松田 毅
    • Journal Title

      『ライプニッツ研究』日本ライプニッツ協会編

      Volume: 2号 Pages: 89-107

  • [Journal Article] The Meaning of Kant's Transformation of Leibnizian "Principle of Reason” from a contemporary Leibnizian point of view2012

    • Author(s)
      Tsuyoshi MATSUDA
    • Journal Title

      『愛知』神戸大学哲学懇話会

      Volume: 24号 Pages: 25-48

  • [Journal Article] 〈数学の哲学〉における多元的視点2012

    • Author(s)
      中山 康雄
    • Journal Title

      『科学基礎論研究』

      Volume: 39巻2号 Pages: 21-31

  • [Journal Article] Four-Dimensional Mereology and Agents in the Universe2012

    • Author(s)
      Nakayama, Yasuo
    • Journal Title

      First Conference on Contemporary Philosophy in East Asia, Conference Booklet

      Volume: 1 Pages: 80-81

  • [Journal Article] 全体と部分:アクィナス、中世メレオロジー2012

    • Author(s)
      加藤 雅人
    • Journal Title

      『中世哲学研究』

      Volume: 31号 Pages: 19-48

  • [Presentation] 規範体系論理学を基盤にした言語行為の分析2012

    • Author(s)
      中山 康雄
    • Organizer
      日本認知科学会第29 回大会
    • Place of Presentation
      仙台国際センター
    • Year and Date
      20121213-20121213
  • [Presentation] A Leibnizian Ontological Consideration about Geometrical Beings, Bodies and Monads, From a Mereological point of view2012

    • Author(s)
      Tsuyoshi MATSUDA
    • Organizer
      Workshop of Early Modern Philosophy
    • Place of Presentation
      University of South Florida
    • Year and Date
      20121128-20121128
  • [Presentation] Reality and Fiction in a Technological World2012

    • Author(s)
      Nakayama, Yasuo
    • Organizer
      第二回東アジア科学哲学ワークショップ
    • Place of Presentation
      宮崎駅前KITEN ビル8 階コンベンションホール
    • Year and Date
      20121112-20121112
  • [Presentation] 身体のメレオロジー:ライプニッツとインワーゲン2012

    • Author(s)
      松田 毅
    • Organizer
      第45回日本科学哲学会大会ワークショップ
    • Place of Presentation
      宮崎大学
    • Year and Date
      20121111-20121111
  • [Presentation] 四次元主義の立場からのコメント2012

    • Author(s)
      中山 康雄
    • Organizer
      第45回日本科学哲学会大会ワークショップ
    • Place of Presentation
      宮崎大学
    • Year and Date
      20121111-20121111
  • [Presentation] 生物と人工物の機能: 振る舞いと意図と価値2012

    • Author(s)
      長坂 一郎
    • Organizer
      第45回日本科学哲学会大会ワークショップ
    • Place of Presentation
      宮崎大学
    • Year and Date
      20121111-20121111
  • [Presentation] アリストテレス哲学におけると
──質料形相論(hylomorphism)としてのメレオロジー──2012

    • Author(s)
      茶谷 直人
    • Organizer
      第45回日本科学哲学会大会ワークショップ
    • Place of Presentation
      宮崎大学
    • Year and Date
      20121111-20121111
  • [Presentation] 「ものの持続的同一性」に関するライプニッツの形而上学的考察の検討――「実体形相」とテセウスの船の譬え――2012

    • Author(s)
      松田 毅
    • Organizer
      第4回ライプニッツ協会大会
    • Place of Presentation
      東京女子大学
    • Year and Date
      20121103-20121103
  • [Presentation] Four-Dimensional Mereology and Agents in the Universe2012

    • Author(s)
      Nakayama, Yasuo
    • Organizer
      First Conference on Contemporary Philosophy in East Asia
    • Place of Presentation
      Academia Sinica, Taipei
    • Year and Date
      20120907-20120907
  • [Presentation] Visual Analysis of Human Behavior Based on Vector Field and Landscape Diagram2012

    • Author(s)
      Ichiro Nagasaka
    • Organizer
      2012 Design Research Society (DRS) international conference
    • Place of Presentation
      Bangkok
    • Year and Date
      20120701-20120701
  • [Presentation] 規範体系論理学の特徴づけ2012

    • Author(s)
      中山 康雄
    • Organizer
      科学基礎論学会
    • Place of Presentation
      首都大学東京
    • Year and Date
      20120617-20120617
  • [Presentation] 四次元主義と主張文脈2012

    • Author(s)
      中山康雄
    • Organizer
      第45回日本科学哲学会大会
    • Place of Presentation
      宮崎大学
    • Year and Date
      2012-11-10
  • [Presentation] アリストテレスにおける愛の帰一性2012

    • Author(s)
      茶谷直人
    • Organizer
      日本倫理学会第63回大会
    • Place of Presentation
      日本女子大学
    • Year and Date
      2012-10-13
  • [Book] 「ライプニッツ――科学の形而上学的基礎づけと無限小をめぐって――」安孫子信・出口康夫・松田克進(編)『デカルトをめぐる論戦』2013

    • Author(s)
      松田 毅
    • Total Pages
      72-92
    • Publisher
      京都大学学術出版会
  • [Book] 「現代形而上学とライプニッツ」酒井潔・佐々木能章(編)『ライプニッツ読本』2012

    • Author(s)
      松田 毅
    • Total Pages
      323-334
    • Publisher
      法政大学出版局
  • [Book] 「現場から出発する哲学」戸田山和久・美濃正・出口康夫(編)『これが応用哲学だ!』2012

    • Author(s)
      中山 康雄
    • Total Pages
      114-121
    • Publisher
      大隅書店
  • [Book] 『示される自己-自己概念の哲学的分析』2012

    • Author(s)
      中山 康雄
    • Total Pages
      242
    • Publisher
      春秋社
  • [Book] 建築のデザイン科学(第4章2節・4節(4―1,4―2担当)2012

    • Author(s)
      長坂 一郎 (共著 日本建築学会編)
    • Total Pages
      176-181 186-204
    • Publisher
      京都大学学術出版会

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi