• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

敦煌芸術の科学的復原研究―壁画材料の劣化メカニズムの解明によるアプローチ

Research Project

Project/Area Number 22320032
Research Institution独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所

Principal Investigator

岡田 健  独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所, 保存修復科学センター, センター長 (40194352)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鉾井 修一  京都大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (80111938)
小椋 大輔  京都大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (60283868)
津村 宏臣  同志社大学, 文化情報学部, 准教授 (40376934)
Keywords敦煌 / 壁画 / 色彩 / 劣化メカニズム / 環境 / 化学変化 / 解析 / 復原
Research Abstract

平成23年度は、8月に敦煌莫高窟第285窟に足場を組んで天井部の保存状態、環境、分析、美術史に関する各班合同による現地調査を実施し、平成24年3月までに調査結果の整理と分析を行い、研究成果取りまとめを行う、という計画を立てた。しかし敦煌研究院の都合によって分析調査を11月に実施するよう求められ、さらに実施の直前になって敦煌側分析調査者が対応できない事態となり、調査日程を変更せざるを得なくなった。この結果、8月に京都大学チームによる環境調査を実施し、11月に東京文化財研究所チーム(保存科学・修復技術・美術史)による状態調査・美術史調査を実施した。残された調査については2月までに次年度への研究費繰越申請を行い許可されたため、平成24年度の実施となった。
平成24年度における前年度分経費による分析調査は、当初計画では11月に実施の予定であったが、8月に足場を必要としない壁面について一部の調査を実施し、11月に備えていたところ、再び直前になって一部の機材に不具合があるという理由で日程の変更を求められ、1月にようやく天井部分についての調査実現にこぎ着けた。
分析調査は、引き続き携帯型蛍光X線検出器(XRF)による彩色材料の元素同定と光学顕微鏡による目視観察を続けるとともに、分光光度計による材質特性の把握に努めた。特に今年度はこれまでの課題であった有機の彩色材料に関して、分光光度計による波長特性をもとにその材料の検討を本格的に進めたことが、研究上の大きな進歩となった。平成24年度分経費による調査と合わせて、XRF660点、顕微鏡165点、分光光度計257点についてのデータを得て、年度末までにそれらを整理・分析した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成23年度に敦煌側の事情により延期せざるを得なくなった第285窟の調査について、平成24年度分の研究経費を合わせて集中的に人員を派遣したため、まだ若干の取り残しはあるものの、おおむね必要とされる調査を完了することができた。

Strategy for Future Research Activity

平成22年度以来3年間にわたる第285窟における丹念な調査によって、同窟内部全面における必要なデータの収集をほぼ完了しつつある。とくに分析調査に関しては、周到な目視観察との関係で実施しており、調査参加者は壁画を単なる物質的な分析対象としてではなく有機的な表現構造である絵画としての視点を備えてきた。平成24年度経費によって実施している美術史的調査、環境調査、劣化状態調査との統合によって、研究計画の実現が十分に期待できる状態になりつつある。

  • Research Products

    (6 results)

All 2011 Other

All Presentation (6 results)

  • [Presentation] 敦煌莫高窟内の壁画の劣化に及ぼす塩の影響に関する研究―上下層窟を考慮した窟内温湿度環境の解析―2011

    • Author(s)
      長谷隆秀、鉾井修一、岡田健、小椋大輔、宇野朋子
    • Organizer
      日本建築学会近畿支部研究発表会
    • Place of Presentation
      大阪工業技術専門学校
    • Year and Date
      20111118-20111119
  • [Presentation] 敦煌莫高窟第285窟壁画の保存状態II ―天井壁画の保存状態―

    • Author(s)
      渡邉真樹子、岡田健、皿井舞、大場詩野子、丁淑君、毛嘉民、劉瑞
    • Organizer
      文化財保存修復学会第34回大会
    • Place of Presentation
      日本大学
  • [Presentation] 敦煌莫高窟第285窟の窟内温湿度環境―数値シミュレーションによる解析―

    • Author(s)
      長谷隆秀、小椋大輔、鉾井修一、岡田健、宇野朋子
    • Organizer
      文化財保存修復学会第34回大会
    • Place of Presentation
      日本大学
  • [Presentation] 敦煌莫高窟第285窟における窟内環境―外気気象の変化が窟内環境へ及ぼす影響―

    • Author(s)
      宇野朋子、薛平、岡田健、小椋大輔、長谷隆秀、鉾井修一
    • Organizer
      文化財保存修復学会第34回大会
    • Place of Presentation
      日本大学
  • [Presentation] 敦煌莫高窟第285窟壁画の劣化要因の検討―模擬壁画を用いた劣化実験―

    • Author(s)
      小椋大輔、中田雄基、鉾井修一、岡田健、蘇伯民、高林弘実、渡邉真樹子、長谷隆秀
    • Organizer
      文化財保存修復学会第34回大会
    • Place of Presentation
      日本大学
  • [Presentation] 第285窟南壁龕びの彩色技法

    • Author(s)
      井上優子、崔強、高林弘実、渡邉真樹子、岡田健
    • Organizer
      日本文化財科学会第28回大会
    • Place of Presentation
      筑波大学

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi