• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

東京音楽学校・東京美術学校の受託作に見る近代日本の芸術教育

Research Project

Project/Area Number 22320034
Research InstitutionTokyo National University of Fine Arts and Music

Principal Investigator

橋本 久美子  東京芸術大学, 総合芸術アーカイブセンター, 特任助教 (70401495)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐藤 道信  東京芸術大学, 美術学部, 教授 (30154074)
大角 欣矢  東京芸術大学, 音楽学部, 教授 (90233113)
Keywords芸術・文化政策 / 日本近代音楽史 / 日本近代美術史 / 芸術(音楽・美術)教育 / 東京音楽学校 / 東京美術学校 / 東京美術学校製作 / 東京音楽学校作曲
Research Abstract

◎明治から昭和にかけて東京音楽学校および東京美術学校が行った受託作(作曲・製作)について学内文書の解析、追跡調査、現地調査を行った。また音楽と美術の共同中間報告兼成果発表のため、平成24年度初めに大学美術館における展覧会「藝大コレクション展」(会期:平成24年4月5日~6月24日)のなかで特集陳列「藝大創成期と依嘱事業」展を行うことができた。
【音楽側】原資料の再調査および依嘱作曲の追跡調査の結果、現在も使用される校歌、ホームページに音源が紹介される校歌、歌詞が変更されている校歌等が確認された。原資料のスキャニングを一通り終え、今後はデータ整理と見直しを行う。9月の文化祭(藝祭2012)では大学史料室にて依嘱作曲の資料を展示し、調査結果を展示した。また美術館で音源を紹介するため、本学千住キャンパスにおいて声楽科学生有志により7曲を復元演奏(<内地の歌(朝鮮総督府依頼)><我等は太陽民族>他)し収録した。有料展示での音源紹介として、著作権および著作隣接権の手続きを行った。展示では、文書綴、依嘱の往復文書、楽譜、歌詞等の原資料とともに、モニター画面による依嘱作曲の概要紹介、iPadによる原資料画像と音源紹介(ヘッドホン使用)を行った。あわせて音楽取調掛と東京音楽学校時代の資料(国産第一号オルガン、小学唱歌集と版木、唱歌掛図等)を展示している。
【美術側】下記三箇所に出張し、東京美術学校による委嘱製作品の現地調査と写真撮影、関連資料の収集を行った。1.檜尾山観心寺、2.天野山金剛寺、3.守口市近代南画美術館。展示では明治期の委嘱製作品(観音像木型、親音立像、綵観[サイカン])、依嘱製作関係文書綴等を初期東京美術学校の資料(明治26年卒業証書、東京美術学校・東京音楽学校徽章標本や西郷隆盛銅像等の写真パネルを展示した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

1.東京音楽学校の受託作に関する追跡調査は、平成23年度までに調査対象全体の約五分の一にとどまり、調査完遂にはなお時間を要する。しかし現用の受託作の存在が確認されたほか、楽譜の原資料に基づき本学学生が復元演奏を行うなど、原資料の掘り起こしと演奏とが結びつき、アーカイブ化が実現した。2.東京美術学校の受託作に関しては檜尾山観心寺(河内長野市)、天野山金剛寺(同市)、守口市近代南画美術館(大阪府守口市)、久能山東照宮(静岡市)等現地調査を行い、現状確認と資料収集し、おおむね順調に進展している。

Strategy for Future Research Activity

1.音楽、美術の両分野における受託作の異同、両者が日本近代においてどのような役割を担ったかについて研究と検討を行い、まとめる。これに先立ち下記2および3の研究を行う。
2.音楽:(1)現用の受託作が何曲ほどあるか、引き続き調査。(2)現用のものについては歌詞や音に変更が加えられていないか等、インターネット及び依頼校への照会による追跡調査。(3)依頼校が保有する資料の調査。(4)追跡調査の結果について検討。(5)本学所蔵資料の読み取り、再調査。
3.美術:(1)引き続き現地調査による資料収集を行う。(2)収集した資料の統合により、東京美術学校の依嘱製作史概要をまとめる。

  • Research Products

    (12 results)

All 2012 2011

All Journal Article (6 results) Presentation (3 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] 日本美術の保護(後編)2012

    • Author(s)
      吉田千鶴子
    • Journal Title

      藝大通信

      Volume: 第24号 Pages: 26-27

  • [Journal Article] 明治時代の東京音楽学校所蔵楽譜に書き込まれた「作歌」の調査-独唱、重唱、合唱、オペラ、オラトリオの全楽譜を対象に-2012

    • Author(s)
      橋本久美子
    • Journal Title

      「東京音楽学校の諸活動を通して見る日本近代音楽文化の成立」(平成20-23年度科学研究費補助金基盤研究(B)課題番号20320030研究代表者:大角欣矢)

      Volume: (掲載確定)(未定)

  • [Journal Article] 論文:「大村西崖著『支那美術史彫塑篇』について一新収資料から」2012

    • Author(s)
      大西純子
    • Journal Title

      平成21-23年度科学研究費補助金基盤研究(C)課題番号2120118研究成果報告書『大村西崖の研究』総ページ300頁、研究代表者塩谷純

      Volume: (2011年10月18日東京文化財研究所企画情報部において口頭発表に基づき原稿化) Pages: 論文:287-300

  • [Journal Article] 大村西崖資料目録2012

    • Author(s)
      吉田千鶴子・大西純子
    • Journal Title

      平成21-23年度科学研究費補助金基盤研究(C)課題番号2120118研究成果報告書『大村西崖の研究』総ページ300頁、研究代表者塩谷純

      Pages: 目録:11-208

  • [Journal Article] 日本美術の保護(前編)2011

    • Author(s)
      吉田千鶴子
    • Journal Title

      藝大通信

      Volume: 第23号 Pages: 26-27

  • [Journal Article] 〓案・顕像・新視界2011

    • Author(s)
      吉田千鶴子
    • Journal Title

      陳澄波文物資料特展〓学術論断論文集

      Pages: 13-25

  • [Presentation] 東京藝術大学音楽学部の132年2011

    • Author(s)
      橋本久美子
    • Organizer
      世界音楽週
    • Place of Presentation
      中央音楽学院(北京)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-11-03
  • [Presentation] 日本美術の保護2011

    • Author(s)
      吉田千鶴子
    • Organizer
      日本フェノロサ学会
    • Place of Presentation
      同志社大学(基調講演)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-09-17
  • [Presentation] 中村勝治郎の業績2011

    • Author(s)
      吉田千鶴子
    • Organizer
      中村勝治郎展記念講演
    • Place of Presentation
      奈良県立美術館(招待講演)
    • Year and Date
      2011-05-01
  • [Book] ピアニスト小倉末子と東京音楽学校2011

    • Author(s)
      津上智実・橋本久美子・大角欣矢
    • Total Pages
      127
    • Publisher
      東京藝術大学出版会
  • [Book] <日本美術>の発見岡倉天心が目指したもの2011

    • Author(s)
      吉田千鶴子
    • Total Pages
      209
    • Publisher
      吉川弘文館
  • [Book] 「日中美術交流最盛期の様相」『民国期美術へのまなざし-辛亥革命百年の眺望』2011

    • Author(s)
      吉田千鶴子(滝本弘之編)
    • Total Pages
      240
    • Publisher
      勉誠出版

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi