• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

世界における1960-70年代日本映画研究と受容の調査分析

Research Project

Project/Area Number 22320045
Research InstitutionMeiji Gakuin University

Principal Investigator

四方田 剛己 (四方田 犬彦)  明治学院大学, 文学部, 教授 (50175022)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 斉藤 綾子  明治学院大学, 文学部, 教授 (90339573)
平澤 剛  明治学院大学, 言語文化研究所, 研究員 (00573792)
Keywords映画学 / 映画史 / 日本映画研究
Research Abstract

2011年度は、代表者がフランス・パリに、研究分担者がアメリカ・ニューヨークに長期滞在し、現地における批評、研究、受容の調査を行うとともに、各地の研究者に資料収集、翻訳、リスト化の依頼を継続し、2012年度末に予定されているシンポジウムについての会合を行なった。また、フランスのパリ日本文化会館、国立映画学校、イギリスのブリティッシュ・フィルム・インスティトゥート、ロンドン大学、クローズアップ、カナダのシネマテーク・ケベコワーズ、マッギール大学、コンコルディア大学、イタリアのローマ日本文化会館、ヴェネツィア大学、中国の北京精華大学、オーストリアのウィーン大学、メキシコのメキシコ自治大学、キューバのハバナ国際映画テレビ学校、キューバシネマテーク、ノルウェーおよびデンマークのフィルムミュージアム、アメリカのハーバード大学、コロンビア大学、ノースカロライナ大学、イエール大学、カリフォルニア大学バークレー校などで、日本アートシアターギルド、実験映画、アンダーグラウンド映画を中心に、また松本俊夫、大島渚、吉田喜重、若松孝二、足立正生といった作家など、1960-70年日本映画に関連するシンポジウム、講演会、上映会などを企画、参加し、本研究計画の映画史的意義について、議論、情報交換する機会を設け、各地で新しい研究者、批評家、プログラマーに協力を要請した。平行して、研究計画に必要な映画素材のデジタル化作業も国内で行なった。

  • Research Products

    (5 results)

All 2012 2011

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 日本赤軍をめぐる二本のフィルム2011

    • Author(s)
      四方田剛己(犬彦)
    • Journal Title

      金曜日

      Volume: 871 Pages: 39

  • [Journal Article] Expression as Shinjuku2011

    • Author(s)
      Hirasawa Go
    • Journal Title

      Visual and Underground, McGill University

      Volume: 1 Pages: 20-28

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] CinemaScope and "the Orient"2011

    • Author(s)
      斉藤綾子
    • Journal Title

      明治学院大学藝術学研究

      Volume: 21 Pages: 1-7

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ATGにおける松本俊夫作品の分析2011

    • Author(s)
      四方田剛己(犬彦)
    • Organizer
      ATG映画の再検証
    • Place of Presentation
      パリ日本文化会館
    • Year and Date
      2011-05-29
  • [Book] 伝統と前衛(武智鉄二)2012

    • Author(s)
      四方田犬彦、岡本章
    • Total Pages
      347
    • Publisher
      作品社

URL: 

Published: 2013-06-26   Modified: 2013-11-07  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi