• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Final Research Report

The Development of Trans-Atlantic Trades and Its Impact on American Renaissance Writers

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 22320058
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Literature in English
Research InstitutionKagoshima University

Principal Investigator

TAKEUCHI Katsunori  鹿児島大学, 法文学部, 法文学部 (40253918)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) TAKAHASHI Tsutomu  九州大学, 言語文化研究院, 教授 (10216731)
OSHIMA Yukiko  福岡大学, 人文学部, 教授 (40168919)
INADOMI Yuriko  福岡大学, 言語教育研究センター, 外国語講師 (50526514)
TAKANO Yasushi  九州大学, 人文科学研究院, 准教授 (50347192)
KIDO Mitsuyo  広島大学, 総合科学研究科, 准教授 (10351991)
INOUE Mayumo  一橋大学, 言語研究科, 准教授 (50511630)
Project Period (FY) 2010 – 2012
Keywords米文学 / アメリカン / ルネッサンス / アメリカ経済
Research Abstract

This research project focuses on how the development of antebellum trans-Atlantic trades and the resulting socio-political phenomena gave impact on literary imaginations of American Renaissance writers---- Emerson, Thoreau, Hawthorne, Melville, Poe, Whitman, and so on, and how they reflected it in their literary works. The areas we studied range from parts of North America and Europe surrounding the Atlantic, to the Caribbean and West Africa.

  • Research Products

    (26 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (7 results) Book (14 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 果てしなき宇宙-超絶主義思想と天文学(九州大学英語英文学研究会)2012

    • Author(s)
      高橋 勤
    • Journal Title

      英語英文学論叢

      Volume: 62号 Pages: 1-18

  • [Journal Article] 禁酒運動とホーソーン文学2012

    • Author(s)
      稲冨百合子
    • Journal Title

      フォーラム(日本ナサニエル・ホーソーン協会)

      Volume: 17号 Pages: 17-34

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 石たちの「共感域」-1960年代の清田政信と「オブジェ」たちの共同性2012

    • Author(s)
      井上間従文
    • Journal Title

      Las Barcas

      Volume: 2号 Pages: 39-51

  • [Journal Article] 物語の『根源』-諏訪敦彦の『2/Duo』と『H Story』2012

    • Author(s)
      井上間従文
    • Journal Title

      ECCE 映像と批評

      Volume: 3号 Pages: 90-103

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 独立戦争とメルヴィル2012

    • Author(s)
      竹内勝徳
    • Organizer
      日本アメリカ文学会第51回全国大会シンポジウム「メルヴィルと戦争」
    • Place of Presentation
      名古屋大学東山キャンパス
    • Year and Date
      2012-10-14
  • [Presentation] メルヴィルとピーコット戦争2012

    • Author(s)
      大島由起子
    • Organizer
      日本アメリカ文学会第51回全国大会シンポジウム「メルヴィルと戦争」
    • Place of Presentation
      名古屋大学東山キャンパス
    • Year and Date
      2012-10-14
  • [Presentation] 野性の文化論2012

    • Author(s)
      高橋 勤
    • Organizer
      比較文明学会九州支部大会
    • Place of Presentation
      香蘭女子短期大学
    • Year and Date
      2012-07-28
  • [Presentation] (脱)トラヴェル・ライティングとしての Typee2012

    • Author(s)
      竹内勝徳
    • Organizer
      日本英文学会第84回全国大会シンポジウム「旅と移動のアメリカ文学」
    • Place of Presentation
      専修大学生田キャンパス
    • Year and Date
      2012-05-27
  • [Presentation] Notes in England and Italy--旅行記作家としての Sophia Peabody Hawthorne 再評価2012

    • Author(s)
      城戸光世
    • Organizer
      日本ナサニエル・ホーソーン協会第31回全国大会ワークショップ「ピーボディ姉妹とホーソーン -- ヨーロッパと中南米への視座」
    • Place of Presentation
      日本大学
    • Year and Date
      2012-05-25
  • [Presentation] "The Queen of Journalizers"-Sophia Peabody Hawthorne as an author in Notes in England and Italy2012

    • Author(s)
      城戸光世
    • Organizer
      ワークショップ「Recontextualizing the Hawthornes: What European Experiences Taught Them in the Age of Transatlantic Cultural Exchanges」
    • Place of Presentation
      福岡大学
    • Year and Date
      2012-05-20
  • [Presentation] 殉教のレトリックーコンコード、プリマス、ハーパーズ・フェリー2012

    • Author(s)
      高橋 勤
    • Organizer
      九州アメリカ文学会第58回大会
    • Place of Presentation
      熊本大学
    • Year and Date
      2012-05-08
  • [Book] 二つの国家と二つの『富』-エマソンの大西洋経済学、環大西洋の想像力2013

    • Author(s)
      竹内勝徳
    • Total Pages
      89-108
    • Publisher
      彩流社
  • [Book] 革命を呼び込む移民たちの行方、ロマンスの迷宮2013

    • Author(s)
      竹内勝徳
    • Total Pages
      5-23
    • Publisher
      英宝社
  • [Book] 経済と道徳-綿花をめぐる物語、環大西洋の想像力2013

    • Author(s)
      高橋 勤
    • Total Pages
      221-239
    • Publisher
      彩流社
  • [Book] 『クラレル』のニュー・パレスチナと北米先住民、環大西洋の想像力2013

    • Author(s)
      大島由起子
    • Total Pages
      285-302
    • Publisher
      彩流社
  • [Book] 共和国幻想-マーガレット・フラーのヨーロッパ報告、環大西洋の想像力2013

    • Author(s)
      城戸光世
    • Total Pages
      109-128
    • Publisher
      彩流社
  • [Book] もう一つのファミリー・ロマンス--ハウスキーピングの物語として読む『七破風の家』、ロマンスの迷宮2013

    • Author(s)
      城戸光世
    • Total Pages
      43-60
    • Publisher
      英宝社
  • [Book] トランスアトランティック・アペタイト、環大西洋の想像力2013

    • Author(s)
      高野泰志
    • Total Pages
      71-88
    • Publisher
      彩流社
  • [Book] 『大理石の牧神』における人種問題-ミリアムを中心として、環大西洋の想像力2013

    • Author(s)
      稲冨百合子
    • Total Pages
      265-284
    • Publisher
      彩流社
  • [Book] 『ブライズデイル・ロマンス』における改革運動-<共感>の観点から 『ロマンスの迷宮』2013

    • Author(s)
      稲冨百合子
    • Total Pages
      61-77
    • Publisher
      英宝社
  • [Book] 帝国の「ほつれた縁」、または、生政治の「孤島」たち 『環大西洋の想像力』2013

    • Author(s)
      井上間従文
    • Total Pages
      321-345
    • Publisher
      彩流社
  • [Book] コンコード・エレミヤ-ソローの時代のレトリック2012

    • Author(s)
      高橋 勤
    • Total Pages
      283
    • Publisher
      金星堂
  • [Book] 『ウォールデン』における奴隷制表象- 「より高い法則」をめぐって 『ソローとアメリカ精神』2012

    • Author(s)
      高橋 勤
    • Total Pages
      169-184
    • Publisher
      金星堂
  • [Book] 『水夫ビリー・バッド(秘話)』の終え方--薔薇と水夫によるビリー救済 『カウンター・ナラティヴから読むアメリカ文学』2012

    • Author(s)
      大島由起子
    • Total Pages
      38-55
    • Publisher
      音羽書房鶴見書店
  • [Book] ロマンスの廃墟/廃墟のロマンス--ホーソーンのイタリア旅行記にみるアメリカの未来図『カウンターナラティヴから読むアメリカ文学』2012

    • Author(s)
      城戸光世
    • Total Pages
      21-37
    • Publisher
      音羽書房鶴見書店
  • [Remarks]

    • URL

      http://mstudio.kuas.kagoshima-u.ac.jp/moodle

URL: 

Published: 2014-08-29  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi