• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

漢語諸方言における周辺諸言語との言語接触による類型推移現象の実証的研究

Research Project

Project/Area Number 22320079
Research InstitutionKobe City University of Foreign Studies

Principal Investigator

太田 斎  神戸市外国語大学, 外国語学部, 教授 (40160494)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 武内 紹人  神戸市外国語大学, 外国語学部, 教授 (10171612)
林 範彦  神戸市外国語大学, 外国語学部, 准教授 (40453146)
村上 雄太郎  茨城大学, 工学部, 教授 (50239505)
岩尾 一史  神戸市外国語大学, 外国語学研究科, 研究員 (90566655)
Project Period (FY) 2010-04-01 – 2014-03-31
Keywords漢語 / 言語接触 / 歴史言語学 / 言語類型論 / 東アジア諸語
Research Abstract

研究代表者太田は漢語北方方言の常用語彙に見られる特殊な音韻、音声変化が齎す意味、機能の変化について研究を行なった。また音節そのものの転置以外に、複音節間における音節構成要素の転置が絡む音節融合現象取り上げ、それがどのように新たに生ずる屈折語的特徴に反映するかについて口頭発表を行い、現地の研究者と情報交換を行った。
研究分担者村上は、2014年3月14日~23日の間、ベトナム・フエ外国語大学およびホーチミン国家大学において、中国語(漢語)等との接触によるベトナム語の変化や推移現象に関するデータを収集した。また、言語類型の観点から、越日両語における取り立て助詞の意味・用法について考察し、研究成果としてフエ外国語大学日本語日本文化学科において「日本語の取り立て助詞「まで」の意味的・構文的特徴―ベトナム語の“DEN”との対照」と題するセミナーを行った。
研究分担者武内、岩尾は去年に引き続きチベット・漢語バイリンガル碑文(唐蕃会盟碑)の成立事情について研究し、その成立過程とチベットの外交事情について論文を発表した(岩尾 2013a)。チベット支配下敦煌の漢人が作成したチベット人功徳記の成立事情について論文を発表した。2014年3月、台湾の国家図書館にてチベット語文書の調査を行った。
研究分担者林は中国雲南省ではなされるチノ語悠楽方言に見られる漢語およびタイ・ルー語からの借用語について分析し、その音韻と語構成に関する成果を東南アジア言語学会で口頭発表した。またラオスで話されるチベット・ビルマ諸語のシダ語を京都大学のNathan Badenoch特定准教授と調査し、シダ語内部に散見される漢語との接触の痕跡を確認した。

Current Status of Research Progress
Reason

25年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (16 results)

All 2014 2013

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (7 results) (of which Invited: 2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 古代チベット帝国の外交と「三国会盟」の成立2014

    • Author(s)
      岩尾一史
    • Journal Title

      東洋史研究

      Volume: 第72巻4号 Pages: 1-33

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 指示対象のズレと特殊な語形変化(1)― 「キツツキ」及びその関連語彙を対象に―2014

    • Author(s)
      太田 斎
    • Journal Title

      神戸外大論叢

      Volume: 第64巻4号 Pages: 33-62

  • [Journal Article] 指示対象のズレと特殊な語形変化(2)― 「キツツキ」及びその関連語彙を対象に―2014

    • Author(s)
      太田 斎
    • Journal Title

      神戸外大論叢

      Volume: 第64巻4号 Pages: 63-96

  • [Journal Article] BumthangkhaとBrokkat –中央ブータン(ブムタン地域)における言語調査報告−2014

    • Author(s)
      武内紹人
    • Journal Title

      神戸外大論叢

      Volume: 第64巻第3号 Pages: 53–68

  • [Journal Article] 現代ベトナム語における漢越語の研究(5)2014

    • Author(s)
      村上雄太郎・今井昭夫
    • Journal Title

      東京外大 東南アジア学

      Volume: 19 Pages: 102-111

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 再論「吐蕃論董勃藏修伽藍功德記」―羽689の分析を中心2014

    • Author(s)
      岩尾一史
    • Journal Title

      敦煌寫本研究年報

      Volume: 8 Pages: 205-215

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Youle Jino Adjectives and Their Semantic Mapping2014

    • Author(s)
      Hayashi, Norihiko
    • Journal Title

      神戸外大論叢

      Volume: 64.3 Pages: 9-22

  • [Journal Article] 日越両言語における取り立て助詞の用法ー「まで」と"DEN"との対照を試みてー2013

    • Author(s)
      村上雄太郎
    • Journal Title

      ベトナム・ハノイ大学紀要、“第2回国際シンポジウム 「ベトナムにおける日本語教育・日本研究ー過去・現在・未来ー」(日本語教育開始40周年記念)”

      Volume: 特別記念号 Pages: 277-283

  • [Presentation] 語言遊戯的構詞法2013

    • Author(s)
      太田 斎
    • Organizer
      第七届官話方言国際学術研討会
    • Place of Presentation
      中国安徽合肥
    • Year and Date
      20131122-20131125
  • [Presentation] 略談“換位”2013

    • Author(s)
      太田 斎
    • Organizer
      方言学国際高端論壇曁慶祝≪方言≫雑誌創刊35周年学術討論会
    • Place of Presentation
      中国山東済南
    • Year and Date
      20130927-20130930
  • [Presentation] Origins of Jino Fricatives2013

    • Author(s)
      Norihiko HAYASHI
    • Organizer
      LFK Society Young Scholars Symposium.
    • Place of Presentation
      University of Washington, Seattle, USA
    • Year and Date
      20130812-20130812
    • Invited
  • [Presentation] Old Tibetan sla and zla 'moon.'2013

    • Author(s)
      Tsuguhito Takeuchi
    • Organizer
      The 13th Seminar of the International Association of Tibetan Studies.
    • Place of Presentation
      Ulaanbaatar, Mongolia
    • Year and Date
      20130720-20130727
  • [Presentation] Some technical terms in Old Tibetan official documents,2013

    • Author(s)
      Kazushi Iwao
    • Organizer
      The 13th Seminar of International Association of Tibetan Studies
    • Place of Presentation
      Ulaanbaatar, Mongolia
    • Year and Date
      20130720-20130727
  • [Presentation] Loanwords in Youle Jino.2013

    • Author(s)
      Norihiko HAYASHI
    • Organizer
      The 23rd Annual Conference of Southeast Asian Linguistics Society
    • Place of Presentation
      Chulalongkorn University, Bangkok, Thailand
    • Year and Date
      20130529-20130529
  • [Presentation] Varieties of Tibetan Manuscripts and Xylographs from Khara-khoto and Etsin-gol.2013

    • Author(s)
      Tsuguhito Takeuchi
    • Organizer
      Manuscript and Xylograph Tradition in the Tibetan Cultural Sphere Regional and Periodical Characteristics.
    • Place of Presentation
      University of Hamburg, Germany
    • Year and Date
      20130515-20130518
    • Invited
  • [Book] Current Issues and Progress in Tibetan Studies, Proceedings of the Third International Seminar of Young Tibetologists.Journal of Research Institute2013

    • Author(s)
      Tsuguhito Takeuchi, Kazushi Iwao, Ai Nishida, Seiji Kumagai, and Meishi Yamamoto eds.
    • Total Pages
      xi + 581
    • Publisher
      Kobe City University of Foreign Studies.

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi