• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

近代帝王記録の叙述-東アジア世界における"実録"編纂との比較-

Research Project

Project/Area Number 22320119
Research InstitutionTokyo University of Foreign Studies

Principal Investigator

中見 立夫  東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 教授 (20134752)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 立石 博高  東京外国語大学, 大学院・総合国際学研究院, 教授 (00137027)
DANIELS Christian  東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 教授 (30234553)
高松 洋一  東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 准教授 (90376822)
岩壁 義光  東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 研究員 (30124506)
Keywords国際研究者交流 / 多国籍 / 比較史学 / 史料学 / 東アジア / 帝王 / 天皇 / 実録
Research Abstract

平成23年(2011)7月に、本研究課題参加者による年度内第一回全体会議をおこない、当該年度、および今後の研究実施期間3年間について、研究計画の調整と確認をおこなった。
当初、昨平成22年度に沖縄県那覇市で予定していた史料調査および研究集会開催に関して、沖縄県側関係者の要請で本年度に実施することとし、2011年12月24日に琉球大学法文学部国際言語文化学科との共催で琉球大学において「研究集会:東アジア地域世界における"実録"」を開催し、研究分担者、連携研究者に加え、沖縄県研究者もふくめ20余名が出席し、琉球国王関係史料について多角的な面から論議すると同時に、沖縄県公文書館などで史料調査も実施した。
初年度に継続して、「朝鮮王朝実録」関係史料の調査もおこない、寺内正毅文庫(山口県立大学、韓国・慶南大学)、ソウル国立大学奎章閣文庫などにおいて、関係史料を閲覧し、関係する研究者と学術交流をおこなうとともに、五台山「朝鮮王朝実録」史庫を実地調査した。
さらに研究参加者が米国スタンフォード大学東アジア図書館、カリフォルニア大学バークレー校東アジア図書館で史料調査をおこなうと同時に、中国国家清史編纂委員会(北京)において、研究成果の発表をおこなった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ほぼ年度当初に予定した研究計画(韓国等における史料調査および沖縄県における研究集会開催と史料調査)を順調に遂行することができた。これにより研究計画実施4年間のうち前半2年度(2010-11年度)の予定計画を達成することができた。また研究課題参加者により、多くの研究成果が発表されている。

Strategy for Future Research Activity

本研究課題実施期間の後半2年度(2012-13年度)には、おもにベトナムでの「実録」関係史料調査およびベトナム側研究者との意見交換、およびヨーロッパ史・西アジア史方面の関係研究者もまじえた研究集会の開催を企画している。ベトナムについては、研究計画参加者のなかにベトナム専門家がいないこともあり、目下、慎重に現地学界関係者との連絡をおこなっている。このため史料調査に関しては、実施時期の若干の変更も予想されるが、おおきな修正点はない。

  • Research Products

    (33 results)

All 2012 2011

All Journal Article (21 results) (of which Peer Reviewed: 7 results) Presentation (9 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] "満蒙独立運動"という虚構と、その実像2012

    • Author(s)
      中見立夫
    • Journal Title

      〔慶応義塾福沢研究センター〕近代日本研究

      Volume: 28 Pages: 73-106

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Pedro Rodriguez de Campomanes y la formacion del Diccionario geografico-historico de Espana"2012

    • Author(s)
      立石博高
    • Journal Title

      Mediterranean World

      Volume: 21 Pages: 1-18

  • [Journal Article] Seyahatnamenin Arapca tarih ve cografya kaynaklari : onuncu ciltteki kaynaklar listesinin analizi2012

    • Author(s)
      高松洋一
    • Journal Title

      Evliya Celebi Seyahatnamesi'nin Yazili Kaynaklari, Turk Tarih Kurumu(Hakan Karateke, Hatice Aynur (eds.))

      Pages: 130-159

  • [Journal Article] 十八世紀後半オスマン朝の官僚機構における情報共有-勅令テキストの「通知('ilmu□aber)」についての一考察2012

    • Author(s)
      高松洋一
    • Journal Title

      東京大学東洋文化研究所研究報告オスマン帝国史の諸相(鈴木董(編))

      Pages: 201-225

  • [Journal Article] 第三帝国の軍拡政策と中国への武器輸出2012

    • Author(s)
      田嶋信雄
    • Journal Title

      軍拡と武器移転の世界史(横井勝彦・小野塚知二編)(日本経済評論社)

      Pages: 147-171

  • [Journal Article] 県会成立以前の沖縄(明治五年一四一年)2012

    • Author(s)
      赤嶺守
    • Journal Title

      沖縄県議会史

      Volume: 第1巻通史編1 Pages: 13-62

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 書陵部所蔵孝明天皇紀編纂関係史料について2011

    • Author(s)
      岩壁義光
    • Journal Title

      宮内庁書陵部紀要

      Volume: 第62号 Pages: 89-107

  • [Journal Article] 19世紀半ばから20世紀初頭における"東アジア"とロシア帝国-地域概念と国際関係2011

    • Author(s)
      中見立夫
    • Journal Title

      ロシア史研究

      Volume: 88 Pages: 14-21

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 関于日本東洋文庫与中国第一歴史档案館所藏〓紅旗衙門档案2011

    • Author(s)
      中見立夫
    • Journal Title

      清代満漢関系研究(北京:社会科学文献出版社)

      Pages: 570-581

  • [Journal Article] On the materials of the Imperial Cabinet Archives (Neige dakudangan) and their Manchu and Mongolian sources in the Institute of History and Philology, Academia Sinica : Location, history of research, and our research project2011

    • Author(s)
      中見立夫
    • Journal Title

      Quaestiones Mongolorum Disputatae (QMD)

      Volume: 7 Pages: 38-47

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 辛亥革命吋期的内蒙古王公-以喀喇沁右翼旗貢桑諾尓布郡王為例2011

    • Author(s)
      中見立夫
    • Journal Title

      明清論叢(北京:故宮出版社)

      Volume: 11 Pages: 121-127

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 近期出版的有関莫理循的文献2011

    • Author(s)
      中見立夫
    • Journal Title

      中国辺疆民族研究(達力札布主編)

      Volume: 5 Pages: 362-377

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 中日戦争与日徳中蘇関係2011

    • Author(s)
      田嶋信雄
    • Journal Title

      戦時国際関係(楊天石・侯中軍編)(北京:社会科学文献出版社)

      Pages: 38-57

  • [Journal Article] ナチス・ドイツと中国国民政府一九三三-一九三六年(二)2011

    • Author(s)
      田嶋信雄
    • Journal Title

      成城法学

      Volume: 80号 Pages: 1-34

    • DOI

      http://www.seijo-law.jp/pdf_slr/SLR-080-001.pdf

  • [Journal Article] Der Antikomintern-Pakt aus japanischer Sicht2011

    • Author(s)
      田嶋信雄
    • Journal Title

      Ferne Gefahrten.Regensburg (Schnell und Steiner)

      Pages: 211-225

  • [Journal Article] 関于八旗値月2011

    • Author(s)
      加藤直人
    • Journal Title

      清代満漢関系研究(北京:社会科学文献出版社)

      Pages: 559-569

  • [Journal Article] 《條款官話》初探2011

    • Author(s)
      赤嶺守
    • Journal Title

      盛清社会與揚州研究

      Pages: 117-129

  • [Journal Article] 「植民国家」ロシアの軍隊におけるカザークの位置-18世紀のオレンブルグ・カザーク創設を中心に-2011

    • Author(s)
      豊川浩一
    • Journal Title

      歴史学研究

      Volume: 881 Pages: 34-48

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] А.СПушкин и П.И.Рычков-Исторические источники пушкинской 《Истории Пугачевскоro бунта》2011

    • Author(s)
      豊川浩一
    • Journal Title

      Русский бунт на страницах повести А.С. Пушкина 《Капитанская дочка》. Вторые научные пушкинские чте НИЯ

      Pages: 13-18

  • [Journal Article] 幕末維新史と戊辰戦争2011

    • Author(s)
      箱石大
    • Journal Title

      歴史評論

      Volume: 第735号 Pages: 29-38

  • [Journal Article] Max von Brandt und die preussische Diplomatie in den letzten Tagen der Tokugawa-Zeit2011

    • Author(s)
      箱石大
    • Journal Title

      Ferne Gefahrten : 150 Jahre deutsch-japanische Beziehungen

      Pages: 61-67

  • [Presentation] 史料にみられる樹木利用-東南アジア大陸部北部を中心に2012

    • Author(s)
      Daniels, Christian
    • Organizer
      国立民族学博物館共同研究「プラント・マテリアルをめぐる価値づけと関係生」研究会
    • Place of Presentation
      国立民族学博物館
    • Year and Date
      2012-03-06
  • [Presentation] Ундэстэн улсаа байгуулахыг зорьсон нь:Монголын тусгаар тоггнолын 1911 оны тунхаглал2011

    • Author(s)
      中見立夫
    • Organizer
      MONGOLIAN SOVEREIGNTY AND MONGOLS, International Conference
    • Place of Presentation
      Ulaanbaatar : Монгол-Японы т〓в(招待講演)
    • Year and Date
      2011-12-09
  • [Presentation] An Introduction to the Shan Manuscripts in the Scott Collection, Cambridge University Library2011

    • Author(s)
      Daniels, Christian
    • Organizer
      Needham Research Institute Text-Reading Seminars
    • Place of Presentation
      Cambridge : Needham Research Institute(招待講演)
    • Year and Date
      2011-11-18
  • [Presentation] 清朝と民国のはざまで-辛亥革命時期の内モンゴル王侯、グンサンノルブの場合-2011

    • Author(s)
      中見立夫
    • Organizer
      「辛亥革命と東アジア」実行委員会(東アジア近代史学会、福岡ユネスコ協会)主催「学術シンポジウム:辛亥革命と東アジア」
    • Place of Presentation
      福岡:エルガーラホール(招待講演)
    • Year and Date
      2011-10-30
  • [Presentation] 辛亥革命時期的内蒙古王-以喀喇沁右翼旗貢桑諾尓布郡王為例2011

    • Author(s)
      中見立夫
    • Organizer
      中国辛亥革命百年記念曁第十四届国際清史学木研討会
    • Place of Presentation
      北京:九華山庄(招待講演)
    • Year and Date
      2011-09-17
  • [Presentation] 18世紀ロシアにおける国家と民間習俗の相克-シンビルスクの「魔法使い」ヤーロフの裁判を中心に-2011

    • Author(s)
      豊川浩一
    • Organizer
      日本18世紀ロシア研究会大会
    • Place of Presentation
      明治大学
    • Year and Date
      2011-09-05
  • [Presentation] The Search for Building a Nation State : The 1911 Declaration of Independence in Mongolia, Revised2011

    • Author(s)
      中見立夫
    • Organizer
      The 10^<th> International Congress of Mongolists
    • Place of Presentation
      Ulaanbaatar : Терийн Ордны Их Танхим(招待講演)
    • Year and Date
      2011-08-09
  • [Presentation] Prof.EGAMI Namio and His Excavation at Olon Sume : The Search for Old Royal Palace-City of the Onggut in Inner Mongolia2011

    • Author(s)
      中見立夫
    • Organizer
      Roundtable Conference : Christianity and Sino-Mongolian Studies
    • Place of Presentation
      香港:香港中文大學文化及宗教研究系天主教研究中心(招待講演)
    • Year and Date
      2011-07-29
  • [Presentation] 北京への途-外藩モンゴル王侯による清朝宮廷文化の受容をめぐって-2011

    • Author(s)
      中見立夫
    • Organizer
      科学研究費補助金特別推進研究「清朝宮廷演劇文化の研究」第8回研究会
    • Place of Presentation
      東京国立博物館
    • Year and Date
      2011-06-04
  • [Book] 戦時期朝鮮における「新体制」と京城帝国大学2011

    • Author(s)
      永島広紀
    • Total Pages
      416
    • Publisher
      ゆまに書房
  • [Book] 国際関係のなかの日中戦争2011

    • Author(s)
      田嶋信雄
    • Total Pages
      450
    • Publisher
      慶應義塾大学出版会
  • [Book] 昭和天皇2011

    • Author(s)
      古川隆久
    • Total Pages
      428
    • Publisher
      中央公論新社

URL: 

Published: 2013-06-26   Modified: 2014-11-07  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi