• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

市民社会と暴力、市民社会の暴力-ドイツ・ヨーロッパ近現代史再考

Research Project

Project/Area Number 22320148
Research InstitutionKyoritsu Women's University

Principal Investigator

西山 暁義  共立女子大学, 国際学部, 准教授 (80348606)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 木村 靖二  立正大学, 文学部, 教授 (20011306)
今野 元  愛知県立大学, 外国語学部, 准教授 (60444949)
佐藤 公紀  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 特任助教 (70586536)
辻 英史  法政大学, 人間環境学部, 専任講師 (80422369)
森田 直子  新潟大学, 人文社会教育系, 特任助教 (30452064)
山根 徹也  横浜市立大学, 国際総合科学部, 准教授 (10315822)
Keywords市民社会 / 暴力 / ドイツ
Research Abstract

研究初年度に当たる本年度の活動は、全体的な研究枠組みの精緻化と、個別研究の情報収集、研究動向の把握が主眼とするものであった。このうち前者については、1回の合宿を含めワークショップを計7回開催し、本研究の出発点となったN.エリアスの文明化論や暴力の概念史の再読・輪読をはじめ、各メンバーによる暴力をめぐる近年の注目すべき研究の書評的紹介などを精力的に行った。また、外部ゲストの招聘も行い、政治哲学の萱野稔人氏の講演は、暴力論の学際性を確認するとともに、自らの立ち位置についても再検討する機会となった。他方、年度末の予定されていたドイツ・フンボルト大学教授イェルク・バベロフスキ氏の講演は、残念ながら来日直後に起こった東日本大震災のため、中止せざるを得なかったが、同氏とはすでに以前からドイツにおいて数名の分担者が面談するなど交流をもっており、また事前に送られてきた講演原稿も科研メンバー全員の分担により訳出され、来年度学術雑誌に掲載が予定されている。バベロフスキ氏は今後とも研究協力者として全面的なバックアップを約していただいており、本科研としても引き続き意見交換の場をもちたいと考えている。
個別研究については、夏季の合宿時に全員が研究動向と自分のアプローチにかんする報告を行う一方、メンバー2名がドイツに赴き、資料調査、収集にあたった。その分析、成果については、2011年度の活動の中心となる個別研究の中間報告において提示されることになっている。
こうした初年度の全体的、個別的な活動の成果をもとに、現在、2011年9月に予定されているドイツ現代史学会での本科研主催によるシンポジウム「近現代ドイツにおける暴力」(仮題)の準備に当たっているところである。

  • Research Products

    (18 results)

All 2011 2010

All Journal Article (11 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (3 results) Book (4 results)

  • [Journal Article] 世紀転換期ストラスブールの年初等教育政策(1902~1908年)-「教育都市」の可能性と限界2011

    • Author(s)
      西山暁義
    • Journal Title

      共立国際研究

      Volume: 28 Pages: 39-68

  • [Journal Article] ヨーロッパの記憶の定点としてのベルリンの壁崩壊-2009年11月9日の壁崩壊20周年記念行事から考える2011

    • Author(s)
      ロルフ・ヴィッテンブローク、西山暁義訳
    • Journal Title

      共立国際研究

      Volume: 28 Pages: 137-143

  • [Journal Article] ヴォルフガング・J・モムゼンと「修正主義的」ナショナリズム研究(2)2011

    • Author(s)
      今野元
    • Journal Title

      愛知県立大学外国語学部紀要(地域研究・国際学篇)

      Volume: 42 Pages: 51-60

  • [Journal Article] 吉野作造のドイツ留学(二)2011

    • Author(s)
      今野元
    • Journal Title

      愛知県立大学大学院国際文化研究科論集

      Volume: 11 Pages: 260-283

  • [Journal Article] 『19世紀学』・ヨーロッパ・歴史学-オスターハンメル『世界の変貌:一つの19世紀史』を手がかりに-2011

    • Author(s)
      森田直子
    • Journal Title

      19世紀学研究

      Volume: 5 Pages: 127-144

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 国境地域へのまなざし、国境地域からのまなざし-アルザス・ロレーヌの事例から2010

    • Author(s)
      西山暁義
    • Journal Title

      メトロポリタン史学(首都大学東京)

      Volume: 6 Pages: 221-252

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Transnational History Textbook for East Asia? Some Considerations from a Japanese Research Project on French-German History Textbook2010

    • Author(s)
      Akiyoshi Nishiyama
    • Journal Title

      Program and Documents of the Workshop for the Ideas, Challenges, and Experiences of Making Peace in the Twentieth Century. T44b The Third China-Europe Social Forum

      Pages: 29-32

  • [Journal Article] マックス・ヴェーバーとフーゴー・プロイス-ヴァイマール共和国制における連邦制問題を中心として2010

    • Author(s)
      今野元
    • Journal Title

      政治思想研究

      Volume: 10 Pages: 241-271

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 現代ドイツ・ネーデルランド・スイス(2009年の歴史学界-回顧と展望)2010

    • Author(s)
      辻英史
    • Journal Title

      史学雑誌

      Volume: 199編5号 Pages: 363-370

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 19世紀のDeliusと21世紀のDelius2010

    • Author(s)
      森田直子
    • Journal Title

      Echo

      Volume: 26 Pages: 25-27

  • [Journal Article] Einleitung2010

    • Author(s)
      Naoko Morita
    • Journal Title

      Jahresblatter fur japanische und deutsche Forschung in Japan

      Volume: 5 Pages: i-iv

  • [Presentation] 近現代ドイツにおけるカトリック教会と多文化共生-教皇ベネディクトゥス一六世のキリスト教的ヨーロッパ論2011

    • Author(s)
      今野元
    • Organizer
      EUインスティテュート関西
    • Place of Presentation
      神戸大学六甲台キャンパス
    • Year and Date
      2011-01-29
  • [Presentation] 東京大学法学部のドイツ政治史研究-批判的回顧と建設的提言2010

    • Author(s)
      今野元
    • Organizer
      日本政治学会
    • Place of Presentation
      中京大学名古屋キャンパス
    • Year and Date
      2010-10-09
  • [Presentation] A Transnational History Textbook for East Asia? Some Considerations from a Japanese Research Project on French-German History Textbook2010

    • Author(s)
      Akiyoshi Nishiyama
    • Organizer
      The Third China-Europe Social Forum. T44b
    • Place of Presentation
      東北師範大学(中国、長春)
    • Year and Date
      2010-07-10
  • [Book] ヴァイマル共和国における監獄改革・犯罪生物学・釈放者扶助2010

    • Author(s)
      佐藤公紀
    • Total Pages
      236
    • Publisher
      学位論文(東京大学大学院総合文化研究科)
  • [Book] 環境と歴史学(「ドイツ歴史学と『環境史』」)2010

    • Author(s)
      森田直子
    • Total Pages
      90-95
    • Publisher
      勉誠出版
  • [Book] 伝統都市2 権力とヘゲモニー(「革命前夜のベルリン」)(吉田伸之・伊藤毅編)2010

    • Author(s)
      山根徹也
    • Total Pages
      69-97
    • Publisher
      東京大学出版会
  • [Book] 歴史から今を知る2010

    • Author(s)
      上杉忍・山根徹也編
    • Total Pages
      173
    • Publisher
      山川出版社

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi