• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

市民社会と暴力、市民社会の暴力―ドイツ・ヨーロッパ近現代史再考

Research Project

Project/Area Number 22320148
Research InstitutionKyoritsu Women's University

Principal Investigator

西山 暁義  共立女子大学, 国際学部, 准教授 (80348606)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 木村 靖二  立正大学, 文学部, 教授 (20011306)
今野 元  愛知県立大学, 外国語学部, 准教授 (60444949)
辻 英史  法政大学, 人間環境学部, 専任講師 (80422369)
森田 直子  新潟大学, 人文社会教育系, 特任助教 (30452064)
山根 徹也  横浜市立大学, 国際総合科学部, 准教授 (10315822)
Keywords市民社会 / 暴力 / ドイツ / アメリカ合衆国
Research Abstract

研究第2年目に当たる本年度の活動は、前年度の準備作業を受け、個別研究を進捗させるとともに、ドイツ史における暴力の長期的把握という全体の枠組みにかんして、さらに考察を深めることであった。
前者にかんしては、初年度渡航し、現地にて資料調査を行った今野(マックス・ウェーバーと平和運動)、森田(ドイツ学生団体と決闘)の両名がその成果をワークショップにおいて報告し、討議した。
後者にかんしては、9月にミヒャエル・ヴィルト氏(独フンボルト大学)、ヘルムート・ヴァルザー・スミス氏(米ヴァンダービルト大学)の2名をゲストとして招き、合宿形式のワークショップを開催するとともに、ドイツ現代史学会において「ドイツ近現代史における市民社会と暴力」と題するシンポジウムを開催し、西山が(研究協力者の小野寺拓也氏と共同で)司会、木村がコメンテーターを務めた。ヴィルト(ナチ期ドイツ社会における暴力)、スミス(ドイツ近現代史における暴力の連続性と変容)両氏の講演原稿は、2012年度に雑誌『ヨーロッパ研究』(東京大学・ドイツ・ヨーロッパ研究センター)公刊される予定である。また、本年度末の2013年3月には、独フンボルト大学において、ワークショップの開催を計画しており、その内容についての打ち合わせを進めている。
また、昨年度3月に震災の結果中止となったイェルク・バベロフスキ氏(独フンボルト大学)の後援については、2011年刊行の雑誌『現代史研究』において、コメンテーター2名(塩川伸明氏、半谷史郎氏)のコメントとともにこれを掲載した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

予定されていたシンポジウムを無事開催し、個別研究についても中間報告が行われているため。

Strategy for Future Research Activity

2012年度が最終年度となるため、個別研究を進捗させ、まとまった形でその成果を提示するレベルまで到達すること。また、ドイツの研究協力者との連携を緊密にとり、研究成果を国際的に問う環境を整備すること。

  • Research Products

    (17 results)

All 2012 2011

All Journal Article (10 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (6 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 吉野作造のドイツ留学(3)2012

    • Author(s)
      今野元
    • Journal Title

      愛知県立大学大学院国際文化研究科論集

      Volume: 13 Pages: 226-252

  • [Journal Article] ドイツ第二帝政下の炭鉱労働者2011

    • Author(s)
      木村靖二
    • Journal Title

      立正大学大学院紀要

      Volume: 27 Pages: 135-153

  • [Journal Article] ドイツ第二帝政下の炭鉱労働者の'近代'2011

    • Author(s)
      木村靖二
    • Journal Title

      立正史学

      Volume: 109 Pages: 21-42

  • [Journal Article] ナチズム研究への長い道2011

    • Author(s)
      木村靖二
    • Journal Title

      ドイツ研究

      Volume: 45 Pages: 193-204

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 教皇ベネディクトぅス16世の闘争-キリスト教的ヨーロッパのための「二正面作戦」2011

    • Author(s)
      今野元
    • Journal Title

      ドイツ研究

      Volume: 45 Pages: 177-193

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 19世紀後半からヴァイマル共和国にかけての犯罪者像の3つの系譜と刑法上の対応2011

    • Author(s)
      佐藤公紀
    • Journal Title

      西洋史学論集

      Volume: 49 Pages: 77-95

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「文明化」と刑罰-「応報」から「教育」へ2011

    • Author(s)
      佐藤公紀
    • Journal Title

      ヨーロッパ研究

      Volume: 11 Pages: 61-76

  • [Journal Article] テロが作り出す秩序-ナチズムとスターリニズムの比較2011

    • Author(s)
      J.バベロフスキ(佐藤公紀監訳)
    • Journal Title

      現代史研究

      Volume: 57 Pages: 99-114

  • [Journal Article] ドイツ近代の名誉市民権-その起源と意義2011

    • Author(s)
      森田直子
    • Journal Title

      史学雑誌

      Volume: 120-11 Pages: 41-64

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ドイツ反原発運動小史2011

    • Author(s)
      J.ラートカウ(森田直子, 他訳)
    • Journal Title

      みすず

      Volume: 599、600 Pages: 6-16、28-36

  • [Presentation] Chemins de la memoire de guerre au Japon au XXe siecle. Une perspective comparative2012

    • Author(s)
      Akiyoshi Nishiyama
    • Organizer
      Seminaire de doctorands de Professeur Rainer Hudemann
    • Place of Presentation
      Universite Paris-IV(招待講演)
    • Year and Date
      2012-03-27
  • [Presentation] ヴァイマル期における釈放者扶助の展開-「ベルリン受刑者扶助協会」の活動を中心に2012

    • Author(s)
      佐藤公紀
    • Organizer
      西洋近現代史研究会
    • Place of Presentation
      専修大学
    • Year and Date
      2012-03-24
  • [Presentation] Le manuel d'histoire franco-allemand vu par le Japon et l'Asie del'Est2012

    • Author(s)
      Akiyoshi Nishiyama
    • Organizer
      Colloque "Le manuel d'histoire franco-allemand"
    • Place of Presentation
      Pole juridique et judiciaire Bordeaux(招待講演)
    • Year and Date
      2012-02-03
  • [Presentation] ボン基本法制定時の連邦制論議-政治過程の概観2011

    • Author(s)
      今野元
    • Organizer
      北海道ドイツ史研究会
    • Place of Presentation
      愛知県立大学
    • Year and Date
      2011-11-12
  • [Presentation] 吉野作造と上杉慎吉-ドイツ政治論の競演2011

    • Author(s)
      今野元
    • Organizer
      東海地区政治思想研究会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2011-09-30
  • [Presentation] 19世紀ドイツ都市の救貧事業-貧民を巡る排除と包摂2011

    • Author(s)
      辻英史
    • Organizer
      歴史学研究会
    • Place of Presentation
      青山学院大学
    • Year and Date
      2011-04-02
  • [Book] 仏独共同通史第一次世界大戦(上)、(下)2012

    • Author(s)
      J.-J.ベッケール、G.クルマイヒ(剣持久木・西山暁義共訳)
    • Total Pages
      520
    • Publisher
      岩波書店

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi