• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Final Research Report

Origin of grain agriculture in the Japanese archipelago and the Korean peninsula

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 22320166
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Archaeology
Research InstitutionYamanashi Prefectural Museum

Principal Investigator

NAKAYAMA Seiji  山梨県立博物館, その他部局等, 学芸課長 (60574142)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) TOYAMA Shuichi  皇學館大学, 文学部, 教授 (50247756)
SHODA Sinya  独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 都城発掘調査部, 研究員 (50566940)
Project Period (FY) 2010-04-01 – 2014-03-31
Keywords植物考古学 / 圧痕レプリカ法 / プラント・オパール分析 / 石器使用痕分析 / 日本列島 / 韓半島 / 栽培植物 / 穀物
Research Abstract

This study has revealed the origin of grain agriculture in the Japanese archipelago and the Korean peninsula through the analysis of plant-seed impressions on potsherd and phytoliths in ceramic clay paste. As a result, it became clear that in Korea, millet cultivation spread in the middle Neolithic period, and rice agriculture started from the early Bronze Age. In Japan, legume cultivation appeared in the middle Jomon period, and mixed farming of millet and rice diffused after the latest final Jomon period.
In addition, the usage of stone tools with the beginning of agriculture was considered by lithic wear analysis, and technological change in agriculture was discussed based on analysis of rice paddy and field features.

  • Research Products

    (59 results)

All 2014 2013 2012 2011 2010 Other

All Journal Article (27 results) Presentation (29 results) Book (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 鋳物師屋遺跡における縄文時代中期の植物圧痕2014

    • Author(s)
      中山誠二・ 保阪太一
    • Journal Title

      山梨県立博物館研究紀要

      Volume: 第8集 Pages: 1-13

  • [Journal Article] 青銅器時代磨製石鏃製作工程の復元2013

    • Author(s)
      庄田慎矢
    • Journal Title

      韓国上古史学報

      Volume: 79巻 Pages: 145-162

  • [Journal Article] 自然環境と人間の活動-大阪平野の過去と現在-2013

    • Author(s)
      外山秀一
    • Journal Title

      環境の日本史2古代の暮らしと祈り

      Pages: 54-75

  • [Journal Article] 文京遺跡における縄文時代後晩期の微地形復原2013

    • Author(s)
      外山秀一
    • Journal Title

      愛媛大学埋蔵文化財調査室年報

      Pages: 55-58

  • [Journal Article] 水田址の立地と地形環境・遺跡の立地と地層の堆積状況2013

    • Author(s)
      外山秀一
    • Journal Title

      プラント・オパール中の炭素による生産遺構の年代測定法に関する研究

      Pages: 14-17

  • [Journal Article] プラント・オパール中の炭素抽出とその14C年代測定の試み2013

    • Author(s)
      外山秀一
    • Journal Title

      『名古屋大学年代測定総合研究センター編・名古屋大学加速器質量分析計業績報告書』XXIV

      Pages: 123-132

  • [Journal Article] 韓国内における雑穀農耕起源の探求2013

    • Author(s)
      中山誠二・ 庄田慎矢・ 外山秀一・ 網倉邦生・兪炳琭・ 金炳燮・ 原田幹・ 植月学
    • Journal Title

      『山梨県立博物館研究紀要』

      Volume: 第7集 Pages: 1-21

  • [Journal Article] 石器による収穫実験と使用痕-アワ・キビ・イネを対象として-2013

    • Author(s)
      原田幹・ 網倉邦生・ 中山誠二
    • Journal Title

      『山梨県立博物館研究紀要』

      Volume: 第7集 Pages: 23-33

  • [Journal Article] 紀元前6千年紀から紀元前後までの日韓編年対比2013

    • Author(s)
      庄田慎矢
    • Journal Title

      日韓共同研究シンポジウム日韓における穀物栽培の開始と農耕技術資料集

      Pages: 1-2

  • [Journal Article] プラント. オパール胎土分析からみた雑穀の利用2013

    • Author(s)
      外山秀一
    • Journal Title

      日韓共同研究シンポジウム日韓における穀物栽培の開始と農耕技術資料集

      Pages: 34-39

  • [Journal Article] 上暮地新屋敷遺跡の植物圧痕2013

    • Author(s)
      中山誠二・ 篠原武
    • Journal Title

      山梨県考古学協会誌

      Volume: 第22号 Pages: 115-122

  • [Journal Article] 日韓における栽培植物と穀物農耕の開始2013

    • Author(s)
      中山誠二
    • Journal Title

      日韓共同研究シンポジウム日韓における穀物栽培の開始と農耕技術資料集

      Pages: 3-8

  • [Journal Article] 植物考古学から見た静岡・清水平野における農耕の定着過程-レプリ カ・セム法による弥生土器の種実圧痕の分析を中心に-2012

    • Author(s)
      篠原和大・ 真鍋一生・ 中山誠二
    • Journal Title

      静岡県考古学研究

      Volume: 43 Pages: 47-68

  • [Journal Article] 縄文時代晩期終末期のアワ・キビ圧痕-山梨県中道遺跡の事例-2012

    • Author(s)
      中山誠二・ 閏間俊明
    • Journal Title

      『山梨県立博物館研究紀要』 第6集

      Pages: 1-26

  • [Journal Article] 植物栽培と栽培植物2012

    • Author(s)
      中山誠二
    • Journal Title

      山梨県考古学協会誌

      Volume: 21号 Pages: 79-84

  • [Journal Article] 縄文時代終末期のアワ・キビ圧痕-山梨県屋敷平遺跡の事例-2012

    • Author(s)
      中山誠二・佐野隆
    • Journal Title

      山梨県考古学協会誌

      Volume: 21号 Pages: 85-97

  • [Journal Article] 山梨県における植物質食料の利用2012

    • Author(s)
      中山誠二
    • Journal Title

      縄文中期の繁栄

      Pages: 22-32

  • [Journal Article] Plant Opal Analysis of Phum Snay Site2012

    • Author(s)
      Shuichi Toyama
    • Journal Title

      Spinger. Water. Civilization

      Pages: 243-245

  • [Journal Article] Plant Opal Analysis of Angkor Thom2012

    • Author(s)
      Shuichi Toyama
    • Journal Title

      Spinger. Water. Civilization

      Pages: 378-381

  • [Journal Article] 山梨県隠岐殿遺跡の植物圧痕の同定2011

    • Author(s)
      中山誠二
    • Journal Title

      隠岐殿遺跡II

      Pages: 81-92

  • [Journal Article] 御坂中丸遺跡の植物圧痕の同定2011

    • Author(s)
      中山誠二
    • Journal Title

      御坂中丸遺跡

      Pages: 59-60

  • [Journal Article] 植物考古学の方法と可能性-栽培化の過程を追う-2011

    • Author(s)
      中山誠二
    • Journal Title

      インド考古研究

      Volume: 32号 Pages: 71-78

  • [Journal Article] 岡山県上東遺跡出土の弥生土器に付着した炭化物の由来を探る2011

    • Author(s)
      庄田 慎矢・ 松谷暁子・ 國木田 大・ 渋谷綾子
    • Volume
      20-1
    • Pages
      41-52
  • [Journal Article] 段階編年と重複編年-朝鮮半島南部青銅器時代前期における編年の秩序-2010

    • Author(s)
      庄田慎矢
    • Journal Title

      季刊考古学

      Volume: 113号 Pages: 35-38

  • [Journal Article] КерамикаКорейскогоПолуостроваКонцаII-ПервойПоловиныТыс.ДоН.Э2010

    • Author(s)
      Shoda, Sinya
    • Journal Title

      КультурнаяхронологияидругиепроблемывисследованияхдревностейвостокаАзии)

      Pages: 182-185

  • [Journal Article] Radiocarbon and Archaeology in Japan and Korea : What has changed because of the Yayoi dating controversy?2010

    • Author(s)
      Shoda, Sinya
    • Journal Title

      Radiocarbon

      Volume: 55-2・ 3 Pages: 421-427

  • [Journal Article] Dental Caries Prevalence as a Product of Agriculture and Subsistence Pattern at the Yean-ri Site Caries Resaerch

    • Author(s)
      Fujita, H. Hashimoto, S. Shoda, T. Suzuki
    • Volume
      vol45
    • Pages
      524-531
  • [Presentation] 紀元前6千年紀から紀元前後までの日韓編年対比2013

    • Author(s)
      庄田慎矢
    • Organizer
      日韓共同研究シンポジウム
    • Place of Presentation
      山梨県立博物館で
    • Year and Date
      2013-08-25
  • [Presentation] 日韓における栽培植物と穀物農耕の開始2013

    • Author(s)
      中山誠二
    • Organizer
      日韓共同研究シンポジウム
    • Place of Presentation
      山梨県立博物館で
    • Year and Date
      2013-08-25
  • [Presentation] 韓国新石器時代から青銅器時代の集落の特徴と変化2013

    • Author(s)
      兪 炳琭
    • Organizer
      日韓共同研究シンポジウム
    • Place of Presentation
      山梨県立博物館で
    • Year and Date
      2013-08-25
  • [Presentation] 韓国新石器時代から青銅器時代の農耕関連遺跡2013

    • Author(s)
      金 炳燮
    • Organizer
      日韓共同研究シンポジウム
    • Place of Presentation
      山梨県立博物館で
    • Year and Date
      2013-08-25
  • [Presentation] プラント・オパール胎土分析からみた雑穀の利用2013

    • Author(s)
      外山秀一
    • Organizer
      日韓共同研究シンポジウム
    • Place of Presentation
      山梨県立博物館で
    • Year and Date
      2013-08-25
  • [Presentation] 韓国新石器時代から青銅器時代の石器使用痕分析2013

    • Author(s)
      原田 幹
    • Organizer
      日韓共同研究シンポジウム
    • Place of Presentation
      山梨県立博物館で
    • Year and Date
      2013-08-25
  • [Presentation] 日本内陸地域の縄文集落と生業構造2013

    • Author(s)
      佐野 隆
    • Organizer
      日韓共同研究シンポジウム
    • Place of Presentation
      山梨県立博物館で
    • Year and Date
      2013-08-25
  • [Presentation] 西日本-突帯文土器分布圏-における栽培植物の出現2013

    • Author(s)
      濱田竜彦・ 中沢道彦
    • Organizer
      日韓共同研究シンポジウム
    • Place of Presentation
      山梨県立博物館で
    • Year and Date
      2013-08-25
  • [Presentation] 日韓におけるアワ・キビ農耕の開始に関する調査研究2013

    • Author(s)
      中山誠二
    • Organizer
      日本考古学協会第79回総会
    • Place of Presentation
      駒沢大学
    • Year and Date
      2013-05-26
  • [Presentation] プラ ント・オパール土器胎土分析-サルレ遺跡・大平里遺跡・智佐里遺跡-2013

    • Author(s)
      外山秀一
    • Organizer
      シンポジウム「先史時代朝鮮半島内陸地域における雑穀農耕の科学的研究」
    • Place of Presentation
      大韓民国福泉博物館
    • Year and Date
      2013-02-22
  • [Presentation] 韓国・日本の土器圧痕分析の成果2013

    • Author(s)
      中山誠二
    • Organizer
      シンポジウム「先史時代朝鮮半島内陸地域における雑穀農耕の科学的研究」
    • Place of Presentation
      大韓民国福泉博物館
    • Year and Date
      2013-02-22
  • [Presentation] New evidence of Neolithic Millet Cultivation in the inland area of the Korean Peninsula2013

    • Author(s)
      庄田慎矢
    • Organizer
      World Archaeological Congress おいて
    • Place of Presentation
      ヨルダン
    • Year and Date
      2013-01-18
  • [Presentation] プラント・オパール中の炭素抽出とその14C年代測定の試み2013

    • Author(s)
      外山秀一
    • Organizer
      名古屋大学年代測定総合センターシンポジウム
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2013-01-17
  • [Presentation] 山梨県における縄文時代終末から 弥生時代初期の穀物種子圧痕2012

    • Author(s)
      中山誠二
    • Organizer
      第7回九州古代種子研究会
    • Place of Presentation
      都城市中央公民館
    • Year and Date
      20120303-04
  • [Presentation] 縄文時代の栽培植物研究2012

    • Author(s)
      中山誠二
    • Organizer
      山梨郷土研究会
    • Place of Presentation
      甲府市談露館
    • Year and Date
      2012-12-01
  • [Presentation] 「朝鮮半島と西日本における金属器受容と社会変化」2012

    • Author(s)
      庄田慎矢
    • Organizer
      青銅器・鉄器時代東北亜細亜諸地域複合社会の形成
    • Place of Presentation
      大韓民国城南市
    • Year and Date
      2012-11-16
  • [Presentation] 文京遺跡の埋没微地形2012

    • Author(s)
      外山秀一
    • Organizer
      科研費基盤研究(B)「縄文時代後期における稲作農耕空間の探求」報告会
    • Place of Presentation
      愛媛大学
    • Year and Date
      2012-10-14
  • [Presentation] 植物考古学からみた日韓の農耕起源問題2012

    • Author(s)
      中山誠二
    • Organizer
      科研費基盤研究(B)「縄文時代後期における稲作農耕空間の探求」報告会
    • Place of Presentation
      愛媛大学
    • Year and Date
      2012-10-14
  • [Presentation] 植物考古学からみた中部地方のアワ・キビ農耕の開始2012

    • Author(s)
      中山誠二
    • Organizer
      雑穀研究会
    • Place of Presentation
      小菅村公民館
    • Year and Date
      2012-09-02
  • [Presentation] 日韓におけるイネ・アワ・キビの農耕の拡散に関する現状と課題2012

    • Author(s)
      中山誠二
    • Organizer
      考古学研究会東海例会
    • Place of Presentation
      静岡大学
    • Year and Date
      2012-08-04
  • [Presentation] 山梨県における植物質食料の利用2012

    • Author(s)
      中山誠二
    • Organizer
      長野県考古学会
    • Place of Presentation
      岡谷市文化ホール
    • Year and Date
      2012-06-24
  • [Presentation] プラント・オパール中の炭素による生産遺構の年代測定法に関する研究(IV)2012

    • Author(s)
      外山秀一
    • Organizer
      日本文化財科学会
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2012-06-23
  • [Presentation] 日韓内陸地域における雑穀農耕起源に関する調査研究2012

    • Author(s)
      中山誠二
    • Organizer
      日本考古学協会第78回総会
    • Place of Presentation
      立正大学
    • Year and Date
      2012-05-27
  • [Presentation] 安定同位体分析から考える先史農耕における陸稲と水稲2011

    • Author(s)
      庄田慎矢
    • Organizer
      韓国ソウル大学校人文学部
    • Year and Date
      2011-09-23
  • [Presentation] 大陸から見た縄文・「弥生移行期の日本列島の文化形成」2011

    • Author(s)
      庄田慎矢
    • Organizer
      日本人類学会
    • Place of Presentation
      東京大学
    • Year and Date
      2011-07-16
  • [Presentation] プラント・オパール中の炭素による生産遺構の年代決定法に関する研究(II )-年代測定に必要な土壌重量の算定モデルの作成-2011

    • Author(s)
      外山秀一
    • Organizer
      文化財科学会
    • Place of Presentation
      筑波大学
    • Year and Date
      2011-06-12
  • [Presentation] 縄文時代のマメ科植物の利用と栽培2011

    • Author(s)
      中山誠二
    • Organizer
      日本考古学協会第77回総会セッション
    • Place of Presentation
      國學院大學
    • Year and Date
      2011-05-29
  • [Presentation] 朝鮮半島から みた縄文農耕論2011

    • Author(s)
      庄田慎矢
    • Organizer
      日本考古学協会第77回総会セッション
    • Place of Presentation
      國學院大學
    • Year and Date
      2011-05-29
  • [Presentation] 縄文時代におけるダイズ属の利用と栽培化2011

    • Author(s)
      中山誠二
    • Organizer
      長野県考古学会縄文部会
    • Place of Presentation
      縄文浅間ミ ュージアム
    • Year and Date
      2011-05-22
  • [Book] 日韓における穀物農耕の起源2014

    • Author(s)
      中山誠二
    • Total Pages
      402
    • Publisher
      山梨県立博物館
  • [Book] 植物考古学と日本の農耕の起源2010

    • Author(s)
      中山誠二
    • Total Pages
      302
    • Publisher
      同成社
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.museum.pref.yamanashi.jp/2nd_news_kaken_nakayama_01.htm

URL: 

Published: 2015-06-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi