• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

イギリスにおける実効的で効率的な「行政的正義」実現に向けた構造転換に関する研究

Research Project

Project/Area Number 22330014
Research InstitutionNanzan University

Principal Investigator

榊原 秀訓  南山大学, 法務研究科, 教授 (00196065)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 深澤 龍一郎  京都大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 准教授 (50362546)
大田 直史  龍谷大学, その他部局等, 教授 (20223836)
林 晃大  近畿大学, 法学部, 講師 (80548800)
庄村 勇人  名城大学, 法務研究科, 准教授 (80387589)
上田 健介  近畿大学, 法務研究科, 教授 (60341046)
伊藤 治彦  岡山商科大学, 法学部, 教授 (80176354)
萩原 聡央  名古屋経済大学, 法学部, 准教授 (80410835)
洞澤 秀雄  南山大学, 法学部, 准教授 (60382462)
友岡 史仁  日本大学, 法学部, 准教授 (00366535)
和泉田 保一  山形大学, 人文学部, 准教授 (60451655)
山本 寛英  北海道大学, 学内共同利用施設等, その他 (90548166)
田中 孝和  姫路獨協大学, 法学部, 准教授 (90441328)
長内 祐樹  金沢大学, 法学系, 准教授 (00579617)
Project Period (FY) 2010-04-01 – 2013-03-31
Keywords公法学 / 行政法学 / 行政的正義 / 行政救済 / 市民参加 / 行政審判所 / オンブズマン / 都市計画
Research Abstract

本年度は、4月に、ロンドン大学のユーイング教授を迎えて、イギリス憲法研究会が中心になって開催した日英の憲法に関する研究会に協力し、その機会に、本科研独自で、わが国の憲法・政治学の研究者に報告を依頼した研究会を行った。また、7月末の行政法研究フォーラムの開催にあわせて研究会と打ち合わせを行い、10月の公法学会開催にあわせてイギリス憲法研究会と合同で研究会を開催した。秋以降は、やや遅れていた研究を進めるため、イギリス調査に力点を置いた。10月のパブリック・ロー・プロジェクトによる司法審査に関する会議に、研究代表者と研究分担者3名の計4名が出席すると同時に、市民団体等にヒアリング調査を行った。その後も、研究分担者が個別に、ヒアリング調査や文献調査を行った。さらに、本年度が本科研の最終年度であることから、12月には、最終的な研究会として、合宿でまとめの研究会を行い、研究成果をそれぞれが報告し、各自が分担したテーマに関する原稿を年度末までに提出することを決め、各自提出した。
内容的には、まず、行政裁判所がロンドン以外にも設置されたことが司法審査に影響を与え、2012年末には司法審査制度に関して改革提案がなされ、外部からの意見聴取が進められていることから、これらの内容を確認し、検討を行った。また、2007年法による審判所改革以降、統一的審判所制度の管轄や権限が拡大する一方で、同法により審判所審議会が改組され設置された審判所・行政的正義審議会の廃止が、政令草案(draft Order)の段階にまで達しており、継続している行政的正義の監視のあり方に注目した。さらに、国会オンブズマンに関しては、従来から問題となってきた間接アクセスに関する議論をフォローした。環境領域では、行政的正義と同様に環境的正義が語られ、環境領域や都市計画領域における情報公開や市民参加の新たな展開状況を分析した。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (26 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (14 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (3 results) Book (9 results)

  • [Journal Article] 「社会観念審査の審査密度の向上」2013

    • Author(s)
      榊原秀訓
    • Journal Title

      法律時報

      Volume: 85巻2号 Pages: 4頁~9頁

  • [Journal Article] 「復興事業と特区制度:第一二回行政法研究フォーラム:東日本大震災と行政法(1)」2013

    • Author(s)
      大田直史
    • Journal Title

      自治研究

      Volume: 89巻1号 Pages: 20頁~36頁

  • [Journal Article] 「2007年審判所、裁判所及び執行法におけるイギリスの審判所改革」2013

    • Author(s)
      伊藤治彦
    • Journal Title

      岡山商科大学法学論叢

      Volume: 21号 Pages: 1頁~20頁

  • [Journal Article] 「イギリス都市計画法における計画許可の裁量性とその実質的統制(一)--「関連考慮事項」の機能分析を通して」2013

    • Author(s)
      山本寛英
    • Journal Title

      自治研究

      Volume: 89巻2号 Pages: 122頁~141頁

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「イギリス都市計画法における計画許可の裁量性とその実質的統制(二)--「関連考慮事項」の機能分析を通して」2013

    • Author(s)
      山本寛英
    • Journal Title

      自治研究

      Volume: 89巻3号 Pages: 119頁~137頁

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「イギリス都市計画法における計画許可の裁量性とその実質的統制(三)--「関連考慮事項」の機能分析を通して」2013

    • Author(s)
      山本寛英
    • Journal Title

      自治研究

      Volume: 89巻4号 Pages: 80頁~97頁

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「イギリスにおける議会オンブズマンの間接アクセスに関する問題点」2013

    • Author(s)
      田中孝和
    • Journal Title

      姫路法学

      Volume: 54号 Pages: 1頁~56頁

  • [Journal Article] 「住民訴訟の係属中にその市の損害賠償請求権を放棄する市議会の議決を違法とした原審の判断に違法があるとされた事例」2013

    • Author(s)
      長内祐樹
    • Journal Title

      早稲田法学

      Volume: 88巻1号 Pages: 147頁~165頁

  • [Journal Article] 「道州制に対峙する住民自治と人権を保障する地方自治」2012

    • Author(s)
      榊原秀訓
    • Journal Title

      法と民主主義

      Volume: 475号 Pages: 44頁~47頁

  • [Journal Article] 「復興のデザイン――創造的復興と人間の復興との相克」2012

    • Author(s)
      本多滝夫=大田直史
    • Journal Title

      法律時報

      Volume: 84巻6号 Pages: 4頁~9頁

  • [Journal Article] 「災害からの復旧・復興と東日本大震災復興施策の問題点と課題」2012

    • Author(s)
      大田直史
    • Journal Title

      法の科学

      Volume: 43号 Pages: 75頁~80頁

  • [Journal Article] 「イギリスにおける環境許可制度と市民参加」2012

    • Author(s)
      林晃大
    • Journal Title

      近畿大学法学

      Volume: 60巻1号 Pages: 1頁~56頁

  • [Journal Article] 「地方公共団体が締結した損失補償契約と財政援助制限法」2012

    • Author(s)
      和泉田保一
    • Journal Title

      民商法雑誌

      Volume: 146巻3号 Pages: 333頁~340頁

  • [Journal Article] 「イギリスにおける自治体外部監査の制度的特徴」2012

    • Author(s)
      長内祐樹
    • Journal Title

      地方自治叢書

      Volume: 24号 Pages: 79頁~110頁

  • [Presentation] 復興事業と特区制度

    • Author(s)
      大田直史
    • Organizer
      行政法研究フォーラム
    • Place of Presentation
      東北大学(宮城県)
  • [Presentation] 基盤施設の整備・管理と法

    • Author(s)
      洞澤秀雄
    • Organizer
      土地法研究会
    • Place of Presentation
      土地総合研究所(東京都)
  • [Presentation] シンポジウム「原発と自治体」

    • Author(s)
      友岡史仁
    • Organizer
      日本自治学会
    • Place of Presentation
      JA長野県ビル(長野県)
  • [Book] 『現代アメリカの司法と憲法』のうち上田健介「イギリスにおける裁判官の弾劾と規律」2013

    • Author(s)
      小谷順子=新井誠=山本龍彦=葛西まゆこ=大林啓吾編
    • Total Pages
      365頁
    • Publisher
      尚学社
  • [Book] 『自治体訴訟』のうち洞澤秀雄「取消訴訟」「環境訴訟」2013

    • Author(s)
      大浜啓吉編
    • Total Pages
      287頁
    • Publisher
      早稲田大学出版会
  • [Book] 『橋下ポピュリズムと民主主義』のうち榊原秀訓「『自治体ポピュリズム』を超える自治体民主主義」2012

    • Author(s)
      浦田一郎=白藤博行編著
    • Total Pages
      123頁
    • Publisher
      自治体研究社
  • [Book] 『「地域主権改革」と自治体の課題―行政分野別に考える条例づくり・権限移譲』のうち榊原秀訓「『地域主権改革』における権限移譲―条例による事務処理特例から法律による権限移譲へ」2012

    • Author(s)
      本多滝夫=榊原秀訓=角田英昭=久保貴裕編著
    • Total Pages
      163頁
    • Publisher
      自治体研究社
  • [Book] 『行政法の原理と展開』のうち榊原秀訓「行政裁量の『社会観念審査』の審査密度と透明性の向上」2012

    • Author(s)
      紙野健二=白藤博行=本多滝夫編
    • Total Pages
      385頁
    • Publisher
      法律文化社
  • [Book] 『比較憲法』のうち上田健介「第1章~第14章イギリス」2012

    • Author(s)
      君塚正臣編著
    • Total Pages
      319頁
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
  • [Book] 『憲法論点教室』のうち上田健介「人権の享有主体性」「職業選択の自由」2012

    • Author(s)
      曽我部真裕=赤坂幸一=新井誠=尾形健編
    • Total Pages
      212頁
    • Publisher
      日本評論社
  • [Book] 『憲法改革の理念と展開(上巻)』のうち上田健介「議院の議事運営に対する内閣の関与について」2012

    • Author(s)
      曽我部真裕=赤坂幸一編
    • Total Pages
      796頁
    • Publisher
      信山社
  • [Book] 『ネットワーク産業の規制とその法理』2012

    • Author(s)
      友岡史仁
    • Total Pages
      385頁
    • Publisher
      三和書籍

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi