2010 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
22330140
|
Research Institution | Waseda University |
Principal Investigator |
辻山 栄子 早稲田大学, 商学学術院, 教授 (50114020)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
奥村 雅史 早稲田大学, 商学学術院, 教授 (30247241)
米山 正樹 早稲田大学, 商学学術院, 教授 (00276049)
|
Keywords | 財務会計の基礎概念 / 会計基準のコンバージェンス / 財務会計の概念フレームワーク / 公正価値会計の価値関連性 / 基礎研究に関する国際比較 / 会計上の業績報告 / 会計上の収益認識 |
Research Abstract |
本研究は、財務会計における基礎理論の国際比較を目的にしている。この目的を達成するため、2010年度には、次の4つの具体的な作業を実施した。 (1) web上の研究拠点(早稲田研究センター、http://w-arc.jp/index.html)を研究代表者の研究室内に立ち上げ、この研究拠点で実施したセミナー、シンポジウム等の研究成果をweb上で世界に向けて発信した。 (2)日本および海外の報告者を招聘し、次のようなセミナー、国際シンポジウム、ワークショップを開催した、(より具体的な内容は上記のURLを参照) (1)2010年10月31日「日本の財務会計研究の棚卸し」(日本会計研究学会特別課題委員会) (2)2010年11月20日「戦後日本の会計基準改革一外的要因と内的論理一」(斎藤静樹・明治学院大学教授) (3)2011年1月20日"The Evolution of the IASC into the IASB, and the Challenges it Faces"(Stephen Zeff・米ライス大学教授) (4)2011年2月2日"The Distinctive Features of the Alberta JDM Approach to Research"(Karim Jamal・カナダ・アルバータ大学教授) (5)2011年2月3日「IFRSアドプションの展望-US、カナダ、そして世界の実情」(Shyam Sunder・米イエール大学教授、Karim Jamal・前掲) (3)早稲田会計研究センター(W-ARC)に投稿された日本語の論文をoccasional paperもしくはworking paperとして英訳し、web上で公開した。 (4)Accounting ResearchとAccounting Horizonsに掲載されている論文のContentsに関するデータベースを作成した。
|