• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

国際比較に基づくアーカイブズと社会の関係に関する総合的研究

Research Project

Project/Area Number 22330164
Research InstitutionKoyasan University

Principal Investigator

藤吉 圭二  高野山大学, 文学部, 准教授 (70309532)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 森本 祥子  学習院大学, 人文学研究科, 助教 (80342939)
磯村 和人  中央大学, 国際会計研究科, 教授 (60241733)
水垣 源太郎  奈良女子大学, 文学部, 准教授 (10294274)
安倍 尚紀  東京福祉大学, 教育学部, 講師 (90401710)
岡田 順太  白鴎大学, 法学部, 准教授 (20382690)
Keywordsアーカイブズ / アカウンタビリティ / 資料の電子化 / 記録と記憶 / 体制転換 / 人権 / 社会統合 / 国民意識
Research Abstract

平成22年度は12月にハンガリー・ブダペストにおいて現地のアーカイブズ調査を実施すると共に、アーカイブズの実務担当者および研究者との研究交流を図った。まず、ハンガリー国立アーカイブズを2日間にわたって訪問し、当該機関の活動全般に関する聴取り調査と体制転換前の記録の扱いに関する聴き取り調査を実施する一方、ハンガリーにおけるアーカイブズ関連法制の調査を進めた。特に今回の焦点を当てたのは体制転換前すなわち社会主義時代の政府記録および共産党(社会主義労働者党)中央の記録に関する扱いであったが、それらはほぼ当時のまま現政府に移管され、計画的にデジタル化による公開が進められていることがわかった。ただし、公開される記録は中央政府の活動に関するものであり、各地域の当該時代の記録については国立アーカイブズの十分な管轄下にあるとは言えないということもわかった。次に中央ヨーロッパ大学の付属機関であるOpen Society Archivesを訪問した。これはソ連を含む体制転換の時代からつづく内戦や政治的抗争にかかわって生じたと見られる人権侵害問題の記録を精力的に収集し、非政治的な立場から主として旧社会主義圏に民主的な社会を構築することを目的に活動しており、いわゆる組織アーカイブズだけではカバーしきれない国際紛争の記録の重要性について示唆を受けた。現地の研究協力機関であるカーロリ・ガシュパール大学人文学部日本学科ではスタッフ、大学院生と交流し、体制転換がアーカイブズに及ぼす影響について議論した。また本研究組織において数年前より進めてきたアーカイブズ研究の現時点での成果を英文報告書にまとめ、各機関に配布した。

  • Research Products

    (11 results)

All 2011 2010 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 体制転換とアーカイブズ-ハンガリー国立アーカイブズを事例として-2011

    • Author(s)
      藤吉圭二
    • Journal Title

      高野山大学論叢

      Volume: 46 Pages: 1-16

  • [Journal Article] アーキビストの憲法的意義2011

    • Author(s)
      岡田順太
    • Journal Title

      白鴎大学論集

      Volume: 第25巻 2号 Pages: 145-161

  • [Journal Article] 大衆消費社会における情報の民主化--Wikileaks、記録管理システム、アーカイブズ--2011

    • Author(s)
      安倍尚紀
    • Journal Title

      情報処理学会論文誌「社会活動を支える情報システム」

      Volume: Vol.2011-IS-115 No.10 Pages: 1-8

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「おもしろさ」から見る情報リテラシー:マス・コミュニケーションの理論モデルを通して2010

    • Author(s)
      安倍尚紀
    • Journal Title

      特定非営利活動法人地域情報モラルネットワーク法人設立1周年記念講演会報告書

      Pages: 2-50

  • [Presentation] オーストラリア・シリーズ・システムの可能性について2011

    • Author(s)
      森本祥子
    • Organizer
      日本アーカイブズ学会研究集会
    • Place of Presentation
      国文学研究資料館(東京都立川市)
    • Year and Date
      2011-01-15
  • [Presentation] Transparency, Totality in Modern Organizations and the Society : Possibility and Limitation Seen From the Case Study of Archives2010

    • Author(s)
      Naoki Abe
    • Organizer
      日本社会学会大会第83回
    • Place of Presentation
      名古屋大学(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2010-11-07
  • [Presentation] Paper or Person : Changing Record Management and Communication Style in Japanese Central and Local Governments2010

    • Author(s)
      Gentaro Mizugaki
    • Organizer
      日本社会学会大会第83回
    • Place of Presentation
      名古屋大学(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2010-11-07
  • [Presentation] Archives in the Information Society Coordinator of a thematic session2010

    • Author(s)
      Keiji Fujiyoshi
    • Organizer
      日本社会学会大会第83回
    • Place of Presentation
      名古屋大学(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2010-11-07
  • [Presentation] オーラルヒストリーの思想的基盤--社会調査の方法論、調査倫理との比較において2010

    • Author(s)
      安倍尚紀
    • Organizer
      日本オーラルヒストリー学会第8回年次大会
    • Place of Presentation
      立教大学(東京都豊島区)
    • Year and Date
      2010-09-12
  • [Book] Archives, Accountability, and Democracy in the Digital Age2011

    • Author(s)
      Keiji Fujiyoshi, Kazuhito Isomura, Gentaro Mizugaki, Junta Okada, Sachiko Morimoto, Keiko Tamura, Takahiro Sakaguchi
    • Total Pages
      81
    • Publisher
      科研費による出版
  • [Remarks]

    • URL

      http://homepage3.nifty.com/fjosh/projects/archives_2.htm

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi