2010 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
22330181
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
唐沢 かおり 東京大学, 人文社会系研究科, 教授 (50249348)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
戸田山 和久 名古屋大学, 情報科学研究科, 教授 (90217513)
竹村 和久 早稲田大学, 文学学術院, 教授 (10212028)
藤井 聡 京都大学, 工学研究科, 教授 (80252469)
|
Keywords | 責任帰属 / 謝罪 / 印象操作 / 概念分析 |
Research Abstract |
22年度は下記のプロジェクトをおこない、記載されているような知見を得た。 1)組織責任概念の理解の解明に向けての基礎的研究 社会心理学で、従来実験や調査で責任がどのように操作的に定義されているか、どのような関連変数がこれまで議論されてきたか、また、哲学分野での文献でどのように議論されているかを、整理するための文献研究を行った。その結果、責任概念と関連する変数として、原因の認知が導入される場合は、基本的に問題となる行為が「結果に及ぼす」原因として認知されているかどうかが問題とされてきた。これは行為を行った「個人のエージェンシー」が前提となっていることを示すものである。したがって、組織責任として概念化する際、エージェンシーの問題をどのように扱うかが課題となることが示唆された。 2)組織の責任判断過程、および、責任コミュニケーションの効果に関する実証的検討 個人のいい訳、謝罪、責任の否定で得られている印象操作に関する従来の知見を参照しながら、組織からのコミュニケーションにおける効果を、判断者の立場の違い(被害者・第三者)の変数も含めて検討するためのシナリオ実験を行った。具体的には、会社がおこした不祥事を対象として、それに対する責任に関する言及、謝罪、補償意図等について操作した。その結果、みずからの責任への言及は、責任帰属を高めると同時に、それに謝罪が伴った場合に、許し感情が喚起される可能性が示唆された。また、被害者と第三者では、第三者のほうが厳しい評価を行うことが過去の研究で示唆されているが、その知見の再現は一部にとどまり、調整変数の同定が今後の課題として示された。
|
Research Products
(15 results)