2012 Fiscal Year Annual Research Report
保育の場、学校、企業における発達障害に関する理解教育プログラムの開発
Project/Area Number |
22330186
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
徳田 克己 筑波大学, 医学医療系, 教授 (30197868)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
西館 有沙 富山大学, 人間発達科学部, 准教授 (20447650)
水野 智美 筑波大学, 医学医療系, 准教授 (90330696)
|
Project Period (FY) |
2010-04-01 – 2014-03-31
|
Keywords | 発達障害 / 障害理解 / 理解教育 / プログラム |
Research Abstract |
①中学生に対する発達障害理解教育プログラムを作成した上で、1校4クラスのそれぞれにおいて授業を実施し、その効果を事前事後法による質問紙調査によって測定した。対象児は中学1年生の160名であった。その結果、今回作成したプログラムは、発達障害の大きな特徴の一つである「感覚異常」の知識を増やし、たとえ自分とは異なる感じ方(音、皮膚、味)をしていても特異な存在とはみなさないという態度を形成するに有効であることが確かめられた。 ②保育者延べ536名(149園)に対して、6回に分けて発達障害理解プログラムを用いた講座を開催し、効果を測定した。その結果、「子どもがわかる保育を提供する」ことに焦点を当てた保育者向けの発達障害理解プログラムは、極めて高い研究効果を有することが確認された。特に、問題行動の対処や偏食に対する指導において効果が顕著であった。 ③発達障害児の学校生活を描いた物語の内容分析を行い、小学校・中学校の教師の研修用教材として活用する可能性を検討した。その結果、主人公である発達障害児が状況を把握できずに困惑したり混乱したりする場面では、教員の対応の失敗と成功の両方が描かれている点においてすぐれており、加えて、物語にはアスペルガー障害のさまざまな特性が具体的に描写されているので、障害特性を学ぶための教材としても活用できる点が高く評価された。④海外調査によって障害に関する理解教育の資料を収集した。発達障害のとらえ方は文化によって大きな差があり、教育開発途上国では厳しく指導することが効果的であるとされている現状があった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
まず、中学生に対する発達障害理解教育プログラムを作成した上で、試行的な授業を実施し、その効果を事前事後法による質問紙調査によって測定できた点は研究を大きく前進させた。、今回作成したプログラムは、発達障害の大きな特徴の一つである「感覚異常」の知識を増やし、たとえ自分とは異なる感じ方(音、皮膚、味)をしていても特異な存在とはみなさないという態度を形成することを主目的にしたが、非常に有効であることが確かめられた。ただし、修正すべき点も多数確認できたため、プログラムの修正を行うことができた。 また、保育者延べ536名(149園)に対して、6回に分けて発達障害理解プログラムを用いた講座を開催し、プログラムの効果を測定したが、「子どもがわかる保育を提供する」ことに焦点を当てた保育者向けの発達障害理解プログラムは、極めて高い研究効果を有することが確認された。特に、問題行動の対処や偏食に対する指導において効果が顕著であった。このプログラムは著書等で紹介して保育現場で活用される見通しである。 さらに、発達障害児の学校生活を描いた物語の内容分析を行い、小学校・中学校の教師の研修用教材として活用する可能性を検討し、これが障害特性を学ぶための教材として活用できる点が高く評価された。 加えて、海外調査によって障害に関する理解教育の資料を収集し、発達障害のとらえ方は文化によって大きな差があり、教育開発途上国では厳しく指導することが効果的であることが確認された。すなわち、画一的な汎用プログラムを作成しても、効果は高くないことが知見として得られた。
|
Strategy for Future Research Activity |
これまでに得られた発達障害者に対する認識調査の結果、幼稚園・保育所、小学校、中学校における発達障害理解活動の状況をもとに、各年齢層における理解教育プログラムを作成して、実際に保育現場、教育現場で教育実践を行ったが、学校向けのプログラムはまだ完成段階にはないので、さらに修正していく必要がある。成人向けのプログラムは作成できているので、今後はこの効果を検証したい。 プログラムには、発達障害理解をメインにした内容だけではなく、様々な研修に組み込む形の「ブロック型」のプログラムもあるが、今後はブロック型のプログラムの開発に力を注ぐ予定である。
|
Research Products
(7 results)