• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

乳幼児期における認知・感情・行動発達の機能的解明

Research Project

Project/Area Number 22330191
Research InstitutionDoshisha University

Principal Investigator

内山 伊知郎  同志社大学, 心理学部, 教授 (00211079)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 青山 謙二郎  同志社大学, 心理学部, 教授 (50257789)
田中 あゆみ  同志社大学, 心理学部, 准教授 (00373085)
上北 朋子  同志社大学, 心理学部, 助教 (90435628)
細川 徹  東北大学, 教育学研究科(研究院), 教授 (60091740)
Project Period (FY) 2010-04-01 – 2013-03-31
Keywords教育系心理学 / 発達 / 学習 / 知覚 / 行動 / 動機づけ / 発達障害 / 自己
Research Abstract

本研究では、乳幼児期における、自己受容感覚、空間知覚、認知、感情、共同注意、および自己発現の心理現象を扱い、行動発達との関連から検討することを目的としている。平成24年度は、知覚―感情―行動系の関連を明確にする一研究として、ビジュアルクリフにおける怖れの感情が生じるメカニズムを自己受容感覚の発達との関連で明らかにした。また、自己移動経験の豊富化による訓練によって、その関連が形成される可能性について明らかにした。
また、対人関係の基礎として、乳児期における共同注意、そしてトドラー期におけるごっこ遊びについての検討をしている。18ヵ月児の対人関係の発達に関して,認知的な側面である他者の誤信念と感情的な側面である欲求の理解との関連が示され,母子のふり遊び行動が認知的な側面である他者の誤信念に影響を及ぼすことが示された。
さらに、保育園や幼稚園に通う幼児には社会性の発達が重要となる。その一側面として向社会性を挙げることができる。本研究では向社会性の要因として道徳性、役割取得能力、そして自己意識感情である罪悪感について総合的に検討している。そして他者への援助行動に役割取得能力の認知的側面と感情的側面が関わる様相を明らかにしている。臨床発達的な側面からは、自閉症スペクトラム障害における感情発達に社会的な経験が及ぼす影響について検討し、臨床場面への示唆がなされている。
本研究では、乳幼児期における心理、行動発達を単に成熟や学習によると考えず、相互に作用するという考え方に基づいて検討を進めた。また、幼児期における自己の発現も社会性発達の鍵であり、そこへの連動が検討され、構造的行動出現が心理機能の発現を導き、相互作用により更なる発達を導く可能性が示唆された。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (18 results)

All 2012 Other

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (11 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 36ヵ月児における競争場面での誇りの表出と気質特徴との関連2012

    • Author(s)
      上野萌子・内山伊知郎・伴 碧・西山瑠美
    • Journal Title

      同志社心理

      Volume: 59 Pages: 1-9

  • [Journal Article] 日本語版不適応行動尺度の予測的妥当性の検討2012

    • Author(s)
      龍田 希・仲井邦彦・鈴木恵太・黒川修行・佐藤 洋・細川 徹
    • Journal Title

      医学のあゆみ

      Volume: 242 Pages: 885-886

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 18ヶ月児における他者の欲求理解と誤信念との関連2012

    • Author(s)
      伴 碧・内山伊知郎
    • Journal Title

      行動科学

      Volume: 50 Pages: 65-71

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 18ヶ月児のふり遊びにおける母親のふりシグナル-ふり遊び条件と現実条件との比較-2012

    • Author(s)
      伴碧
    • Journal Title

      同志社心理

      Volume: 59 Pages: 23-29

  • [Journal Article] Cross-cultural generality and specificity in self-regulation: Avoidance personal goals and multiple aspects of wellbeing in the U.S. and Japan.2012

    • Author(s)
      Elliot, A. J.
    • Journal Title

      Emotion

      Volume: 12 Pages: 1031-1040

    • DOI

      10.1037/a0027456

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 自閉症スペクトラム障害児に対するソーシャルスキルトレーニングの実践 -脳機能計測を活用した客観的評価法-2012

    • Author(s)
      北洋輔
    • Journal Title

      東北大学大学院教育学研究科研究年報

      Volume: 61 Pages: 127-143

  • [Presentation] ビジュアルクリフ恐れ感情生起場面における乳児の対処行動

    • Author(s)
      上野美果
    • Organizer
      日本感情心理学会第20回大会
    • Place of Presentation
      神戸大学
  • [Presentation] Symposium Crawling experience affects vertical optic flow, creating illusion of dropping or rising in a virtual moving room.

    • Author(s)
      Uchiyama, I.
    • Organizer
      18th Biennial International Conference on Infant Studies.
    • Place of Presentation
      Minneapolis, Minnesota, USA
  • [Presentation] これからの「心の理論」の話をしよう 乳児~幼児~児童~青年の心を読む心の科学 話題提供

    • Author(s)
      伴碧
    • Organizer
      日本心理学会第76回大会
    • Place of Presentation
      専修大学
  • [Presentation] 斜面提示時における感情及び視覚的自己受容感覚の発現

    • Author(s)
      上野萌子
    • Organizer
      日本心理学会第76回大会
    • Place of Presentation
      専修大学
  • [Presentation] ラウンドテーブル「ふり遊びの実証的検討」話題提供

    • Author(s)
      伴碧
    • Organizer
      日本発達心理学会第24回大会
    • Place of Presentation
      明治学院大学
  • [Presentation] 乳幼児期のふり遊びにおける発達的変化

    • Author(s)
      伴碧
    • Organizer
      日本発達心理学会第24回大会
    • Place of Presentation
      明治学院大学
  • [Presentation] 乳児期における視覚的共同注意の発達的検討 -7ヶ月児と9ヶ月児の比較-

    • Author(s)
      仁坂恵
    • Organizer
      日本発達心理学会第24回大会
    • Place of Presentation
      明治学院大学
  • [Presentation] 役割取得能力の認知的,感情的側面が援助行動に及ぼす影響

    • Author(s)
      藤山紗岐
    • Organizer
      日本発達心理学会第24回大会
    • Place of Presentation
      明治学院大学
  • [Presentation] 乳児期における斜面状の周辺視の流れに対する自己受容感覚-角度の違いによる検討-

    • Author(s)
      上野萌子
    • Organizer
      日本発達心理学会第24回大会
    • Place of Presentation
      明治学院大学
  • [Presentation] 24ヵ月における他者視点取得能力と道徳性発達に関する研究

    • Author(s)
      遠藤美行
    • Organizer
      日本発達心理学会第24回大会
    • Place of Presentation
      明治学院大学
  • [Presentation] The relationship between pretend play and false-belief in 18-month old children.

    • Author(s)
      Ban, M.
    • Organizer
      International Conference on Psychology and Psychological Sciences
    • Place of Presentation
      Madrid, Spain
  • [Book] 感情・情動と発達 日本発達心理学会 (編) 発達の基盤:身体、認知、情動2012

    • Author(s)
      内山伊知郎
    • Total Pages
      13
    • Publisher
      新曜社

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi