• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

並列運動視処理の機能と役割

Research Project

Project/Area Number 22330198
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

塩入 諭  東北大学, 電気通信研究所, 教授 (70226091)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 栗木 一郎  東北大学, 電気通信研究所, 准教授 (80282838)
松宮 一道  東北大学, 電気通信研究所, 助教 (90395103)
Keywords運動視 / 運動残効 / 運動検出器 / 視覚 / 心理物理 / 視覚経路 / fMRI / 脳科学
Research Abstract

これまでに代表者らの見いだした静止運動残効の高周波優位,フリッカー運動残効の低周波優位という現象を利用して,遅い運動刺激の処理メカニズムと速い運動の処理メカニズムを分離することに成功した.またその手法をそれぞれの運動検出器の特性の相違を検討し,両者が質的に異なる処理系によることを強く示唆する結論を得た.本年度は、それらの事実を基礎として、1)奥行運動の知覚に対する両眼間速度差の関与を検討し、その空間周波数特性から遅い運動検出器の関与の可能性を示す研究をまとめ、2)運動検出器の時空間特性を測定する心理物理実験手法の開発と3)脳波,fMRIによる運動検出特性評価の予備実験を行った。1)は、2次元運動に速い運動検出器と遅い運動検出器が関与していることと対照的であり、速度情報の一部が奥行運動に利用されていることを示唆する。
2)は、遅い運動検出器と静止した画像特徴を検出するパターン検出器の区別するマスキング法を用いた予法について検討した。様々な時空間周波数の妨書刺激による妨害効果の大きさに基づき、パターン検出器と遅い運動検出器の時空間周波数特性を計測した。予備的な結果によると、遅い運動検出器は5Hz付近の時間周波数に感度を持つのに対して、パターン検出器は5Hz以下に広く感度を示した。また空間周波数特性においても両者は異なることから、遅い運動検出器がパターン検出器とは異なることを示し、遅い運動検出と静止刺激検出が異なるメカニズムであることになる。今後、静止刺激検出と遅い運動検出器の違いを明らかにして、それぞれを分離してそれらの特性を検討することができる。
3)では、脳波計測による脳活動計については予備的な実験を行い、速度に依存したと考えられている脳波成分の確認をした。運動刺激に対する脳波から300ミリ秒程度の遅れをもって応答が生じる成分を解析した結果、速度に対して応答が変化することを確認した。また,fMRIによる運動刺激に対する活動領野における運動残効効果の計測実験を行った。運動刺激の速度によらず運動野として知られるMT野における活動を確認した。しかし,運動順応効果による応答の低下,刺激速度による選択的感度変化などを明らかにするためには,十分な結果を得ることはできず,今後これらの点を中心に検討する予定である。

  • Research Products

    (17 results)

All 2011 2010 Other

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (10 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Asymmetrical brain activity induced by voluntary spatial attention depends on the visual hemifield : A functional near-infrared spectroscopy study2011

    • Author(s)
      Harasawa, M., Shioiri, S.
    • Journal Title

      Brain and Cognition

      Volume: 75 Pages: 292-298

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Measuring attention using flash-lag effect. Vol.10 (19) 10, pp.1-132010

    • Author(s)
      Shioiri, S., Yamamoto, K., Oshida, H., Matsubara, K., Yaguchi, H.
    • Journal Title

      Journal of Vision

      Volume: 10(19)10 Pages: 1-13

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The influence of spatial representation in pointing task2010

    • Author(s)
      Yamazaki, T., Matsumiya, K., Kuriki, I., Shioiri, S.
    • Journal Title

      Vision

      Volume: 22(3) Pages: 149-163

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 情景の3次元性に基づくトップダウン注意を用いた視線位置の推定2010

    • Author(s)
      真下, 松宮, 栗木, 塩入
    • Journal Title

      電子情報通信学会技術研究報告(MEとサイバネティックス)

      Volume: MBE2010-39 Pages: 21-24

  • [Journal Article] 両眼視差による面知覚への視差伝播の影響2010

    • Author(s)
      笠井, 松宮, 徳永, 栗木, 塩入
    • Journal Title

      電子情報通信学会技術研究報告(MEとサイバネティックス)

      Volume: MBE2010-40 Pages: 25-30

  • [Journal Article] 追従眼球運動時の色運動検出の時空間特性2010

    • Author(s)
      瀬川, 松宮, 栗木, 塩入
    • Journal Title

      電子情報通信学会技術研究報告(MEとサイバネティックス)

      Volume: MBE2010-41 Pages: 31-36

  • [Presentation] 視覚的注意による神経応答の増大と神経応答の同期の関係2011

    • Author(s)
      柏瀬, 松宮, 栗木, 塩入
    • Organizer
      日本視覚学会冬季大会
    • Place of Presentation
      東京都・工学院大学
    • Year and Date
      2011-01-19
  • [Presentation] エネルギーモデルから見た両眼間速度差奥行運動と両眼視差奥行運動2011

    • Author(s)
      塩入, 松原, 松宮
    • Organizer
      日本視覚学会冬季大会
    • Place of Presentation
      東京都・工学院大学
    • Year and Date
      2011-01-19
  • [Presentation] 視覚探索における時空間配列の文脈手がかり効果に関する研究2010

    • Author(s)
      蒋, 松宮, 栗木, 塩入
    • Organizer
      生体・生命工学研究会
    • Place of Presentation
      宮城県・東北大学
    • Year and Date
      2010-12-21
  • [Presentation] 低次運動視処理機構における触覚統合2010

    • Author(s)
      松宮, 塩入
    • Organizer
      多感覚研究会
    • Place of Presentation
      宮城県・東北大学
    • Year and Date
      2010-12-04
  • [Presentation] 両眼間速度差検出メカニズムの空間周波数選択性2010

    • Author(s)
      陳, 松宮, 栗木, 塩入
    • Organizer
      日本視覚学会夏季大会
    • Place of Presentation
      神奈川県・東京工業大学すずかけ台キャンパス
    • Year and Date
      2010-08-02
  • [Presentation] 物体配置における環境座標表現の無意識的獲得2010

    • Author(s)
      土合, 松宮, 栗木, 塩入
    • Organizer
      日本視覚学会夏季大会
    • Place of Presentation
      神奈川県、東京工業大学すずかけ台キャンパス
    • Year and Date
      2010-08-02
  • [Presentation] Spatiotemporal characteristics of fast and slow motion detectors2010

    • Author(s)
      T. Harada, S. Shioiri, I. Kuriki and K. Matsumiya
    • Organizer
      Asia-Pacific Conference on Vision
    • Place of Presentation
      Taipei, Taiwan
    • Year and Date
      2010-07-23
  • [Presentation] Comparing the static and flicker MAEs with a cancellation technique in adaptation stimuli2010

    • Author(s)
      S. Shioiri and K. Matsumiya
    • Organizer
      Vision Sciences Society
    • Place of Presentation
      Naples, Florida, USA
    • Year and Date
      2010-05-07
  • [Presentation] Looking off effect-shift of face direction caused by a rotating object2010

    • Author(s)
      Hashimoto, K., Matsumiya, K., Kuriki, I., Shioiri, S.
    • Organizer
      Vision Sciences Society
    • Place of Presentation
      Naples, Florida, USA
    • Year and Date
      2010-05-07
  • [Presentation] Timings of attentional 'disengagement' and 'reengagement' estimated with steady-state visual evoked potential2010

    • Author(s)
      Kashiwase, Y., Matsumiya, K., Kuriki, I., Shioiri, S.
    • Organizer
      Vision Sciences Society
    • Place of Presentation
      Naples, Florida, USA
    • Year and Date
      2010-05-07
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.riec.tohoku.ac.jp/~shioiri

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi