• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

高等教育における学習成果の評価-OECDのAHELO調査をふまえて

Research Project

Project/Area Number 22330239
Research InstitutionNational Institute for Educational Policy Research

Principal Investigator

塚原 修一  国立教育政策研究所, 高等教育研究部, 部長 (00155334)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 川島 啓二  国立教育政策研究所, 高等教育研究部, 総括研究官 (50224770)
深堀 聰子  国立教育政策研究所, 高等教育研究部, 総括研究官 (40361638)
Keywords教育学 / 高等教育 / 学習成果 / 評価 / AHELO調査
Research Abstract

高等教育における学習成果(アウトカム)の評価に関する国際比較調査として、OECDによるAHELOの試行的調査が平成22年度から計画された。この調査をふまえて、高等教育における学習成果の評価にかかわる研究を深化させ、高等教育の質保証や教育改善において、各国政府ないし個別大学がAHELOのような調査をどのように活用するべきかを考察して、日本におけるあり方を提言する。OECD側の事情により調査の実施が当初の想定よりも遅れたため、それに影響されにくい部分から研究をすすめた。
1.先行研究の収集と検討を継続した。
2.高等教育における学習成果の評価に関係するアメリカの学会大会などへの参加を継続した。個別の大学において、学習成果の評価の対象となる学生の数は、少数(たとえば500名)を抽出する場合がほとんどであり、学習成果の評価と学生調査(満足度などを中心とした在学生調査)を1年おきに実施する大学もあった。標準テストが有料であり、その実施が評価部局に負担がかかる業務であることなどがその理由と考えられた。
3.高等教育における学習成果の評価、とりわけ標準テストによる評価に対しては慎重な立場もある。
その代表例はイギリスで、学習成果の評価は学問の自由の一環として大学にゆだねられている。また、学習成果の評価には賛成するが、現行の標準テストには問題があるとする指摘や、重要な決定がテストの結果に左右される状況のもとでは、教員がテストに向けた学習指導を行って教育がゆがむとの見解もみられた。しかし、上記のアメリカの事例では、そうした印象はあまり受けなかった。
4.高等教育における学習成果の評価が日本において注目されるにいたった歴史的経緯について、いくつかの論考をまとめて科学技術の社会史を主題とする書籍に収録した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

本研究の前提となるAHELOの試行的調査がOECD側の事情によって遅れているため。

Strategy for Future Research Activity

AHELOのような国際比較調査への参加意図、結果の活用計画、AHELOのような学習成果評価の高等教育への影響など、AHELO調査の遅れに影響されにくい部分の調査研究を先行させる。

  • Research Products

    (5 results)

All 2012 2011

All Presentation (2 results) Book (3 results)

  • [Presentation] 大学院教育の実質化と博士人材-工学を中心に2011

    • Author(s)
      塚原修一
    • Organizer
      日本高等教育学会第14回大会自由研究発表
    • Place of Presentation
      名城大学
    • Year and Date
      2011-05-28
  • [Presentation] 教育改革と実践のために情報はどう活用されるか2011

    • Author(s)
      塚原修一
    • Organizer
      日本高等教育学会第14回大会 課題研究II「学生調査の可能性と限界」
    • Place of Presentation
      名城大学(招待講演)
    • Year and Date
      2011-05-28
  • [Book] [新通史]日本の科学技術世紀転換期の社会史1995年~2011年別巻2012

    • Author(s)
      吉岡斉
    • Total Pages
      131-153 245-390
    • Publisher
      原書房
  • [Book] [新通史]日本の科学技術世紀転換期の社会史1995年~2011年第1巻2011

    • Author(s)
      吉岡斉
    • Total Pages
      72-90
    • Publisher
      原書房
  • [Book] [新通史]日本の科学技術世紀転換期の社会史1995年~2011年第3巻2011

    • Author(s)
      吉岡斉
    • Total Pages
      2-28 65-77
    • Publisher
      原書房

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi