• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Final Research Report

Study on the real condition of non-medical staffs who are working in pediatric ward excluding pediatrician and nurses in Japan-It's real condition andpossible establishment of educational system-.

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 22330263
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Special needs education
Research InstitutionSeitoku University Junior College

Principal Investigator

MIYAMOTO Shigeki  聖徳大学短期大学部, 保育科, 教授 (30209944)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) MATSUURA Nobuo  聖徳大学, 児童学部, 教授 (50002332)
NAKAMURA Nobue  千葉大学, 看護学研究科, 教授 (20282460)
TABU Mikiko  聖徳大学, 教職研究科, 教授 (30269360)
TAKAHASHI Miyuki  聖徳大学短期大学部, 保育科, 講師 (90528291)
AIYOSHI Megumi  独立行政法人国立成育医療研究センター (90470004)
Project Period (FY) 2010 – 2012
Keywords疾患・病気療養
Research Abstract

We studied the real condition of non-medical staffs who are working in pediatric ward in Japan. The first year, we sent questionnaires to the director of hospital about CLS. The second year, we visited Mills collage to see the curriculum of CLS and visited two children’s hospitals and listen from CLS directly. Finally, we visited Child Life Council and met Executive Director of CLC and come to the conclusion that CLS can educate in Japan. The third years, we invited two doctors from Mills Collage and open three lecture meetings. As conclusions, most Japanese pediatrician feels the necessity of CLS, however; we have no education system and CLS is not approved in health insurance system in Japan、this is a most important problem.

  • Research Products

    (22 results)

All 2013 2012 2011 2010 Other

All Journal Article (11 results) Presentation (9 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] Linda Perez, Susan Marchant:アメリカのチャイルド・ ライフ。スペシャリスト養成-ミルズ・カ レッジ教員による講演会の記録-2013

    • Author(s)
      宮本茂樹、松浦信夫、椨瑞希子、高橋み ゆき、中村伸枝、相吉恵
    • Journal Title

      児童学研究

      Volume: 15 Pages: 85-92

  • [Journal Article] プリパレーション(心理的準備)2013

    • Author(s)
      相吉恵、余谷暢之
    • Journal Title

      小児内科

      Volume: 45 Pages: 609-612

  • [Journal Article] 病棟保育士の教育と仕事。2012

    • Author(s)
      高橋みゆき
    • Journal Title

      チャイルド・ヘルス

      Volume: 15 Pages: 21-24

  • [Journal Article] チャイルド・ライフ・スペシャ リストの教育と仕事2012

    • Author(s)
      相吉 恵
    • Journal Title

      チャイルド・ヘルス

      Volume: 15 Pages: 16-20

  • [Journal Article] アンケート調査にみられる,看護師2012

    • Author(s)
      中村伸枝
    • Journal Title

      病棟保育士の実態と問題点.チヤイルドヘルス

      Volume: 15 Pages: 13-15

  • [Journal Article] アンケート調査にみられる,病院長・小児科医長(部長)の声2012

    • Author(s)
      宮本茂樹
    • Journal Title

      チャイルド・ヘルス

      Volume: 15 Pages: 10-12

  • [Journal Article] 小児医療の現場で働く 医師/看護師以外の多職種の実態-仕事の内容とその教育制度-2012

    • Author(s)
      松浦信夫
    • Journal Title

      チャイルドヘルス

      Volume: 15

  • [Journal Article] チャイルド・ライフ・スペシャ リストの疼痛緩和支援、特集◎子どもの痛みの看護ケアー疼痛緩和に向けての心と身体へのアプローチー2011

    • Author(s)
      相吉 恵
    • Journal Title

      小児看護

      Volume: 34 Pages: 1128-1135

  • [Journal Article] 小児のための感染管理、第5 章他職種との連携とICT活動 6.チャイルド・ライフ・スペシャリストと看護師との連携2010

    • Author(s)
      相吉 恵
    • Journal Title

      小児看護

      Volume: 33 Pages: 1160-1168

  • [Journal Article] 我が国の小児医療における,医師・看護師以外の職種の必要性-その養成教育のあり方と役割-

    • Author(s)
      松浦信夫、宮本茂樹
    • Journal Title

      日本小児科学会雑誌総説

      Volume: (投稿中)

  • [Journal Article] 小児病棟で働 く保育士の活動実態と病棟保育で役立っている保育士としての教育や経験

    • Author(s)
      中村伸枝、宮本茂樹、松浦信夫、椨瑞希子、高橋みゆき、相吉恵
    • Journal Title

      日本小児保健研究

      Volume: (投稿中)

  • [Presentation] 医療者と小児病棟で働く非医療職との協働についての調査-小児科部長(医長)の非医療職者雇用に対する認識-2012

    • Author(s)
      中村伸枝、宮本茂樹、松浦信夫、相吉 恵、椨瑞希子、高橋みゆき
    • Organizer
      第59回日本小児保健協会学術集会
    • Place of Presentation
      岡山コンベンションセンター
    • Year and Date
      20120927-29
  • [Presentation] 小児病棟で働く非医療者の現状とあるべき姿-病院管理者のとらえた必要性と問題点2012

    • Author(s)
      宮本茂樹、松浦信夫
    • Organizer
      第115回日本小児科学会学術集会
    • Place of Presentation
      福岡市
    • Year and Date
      20120420-22
  • [Presentation] 胎児死亡・早期新生児死亡を体験する妊婦への多職種支援~同胞へ説明することが妊婦の心理面に与える影響~2012

    • Author(s)
      相吉 恵、都筑美緒、天正幸、宇田川恵里子、杉林里佳、小泉智恵
    • Organizer
      第9回日本周産期メンタルヘルス研究会
    • Year and Date
      2012-11-10
  • [Presentation] Child Life Specialist in Japan. Child Life Council 30th Annual Conference2012

    • Author(s)
      相吉 恵、 井上 絵美
    • Organizer
      International Attendee Program.Washington DC
    • Year and Date
      2012-05-23
  • [Presentation] 医療者と小児病棟で働く非医療者との協働についての調査ー看護士と保育士のとらえた保育士の必要性と協働の問題点-2011

    • Author(s)
      中村伸枝、宮本茂樹、松浦信夫、相吉 恵、椨瑞希子、高橋みゆき
    • Organizer
      第58回日本小児保健協会学術集会
    • Place of Presentation
      名古屋市
    • Year and Date
      20110901-03
  • [Presentation] The Report of Child Life Specialists in Japan2010

    • Author(s)
      相吉 恵
    • Organizer
      28th Annual Conference on Professional Issues,global networking.
    • Place of Presentation
      Arizona
    • Year and Date
      20100600
  • [Presentation] チャイルド・ライフ・スペシャリストに期待されていること2010

    • Author(s)
      相吉 恵、庄司順一、有村大士、大原天青
    • Organizer
      第7回日本子ども学会
    • Place of Presentation
      埼玉県
    • Year and Date
      2010-10-05
  • [Presentation] 持続薬剤投与を必要とする肺高血圧症児へのチームサポート-病棟、医療連携室、地域との連携2010

    • Author(s)
      齋藤真麻、相吉恵
    • Organizer
      第4回小児トータルケア研究会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2010-09-11
  • [Presentation] 子どもの生体肝移植における病棟看護師の役割2010

    • Author(s)
      丸本幸枝、中里弥生、相吉 恵、村松 恵、安藤和秀、西海真理、宮澤佳子
    • Organizer
      第20回日本小児看護学術集会-患者および家族中心医療の理念実現を目指してチームで関わった事例-
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2010-06-27
  • [Book] 医療を受ける子どもへの上手なかかわり方~チャイルド・ライフ・スペシャリストが伝える子ども・家族中心医療のコツ~2013

    • Author(s)
      原田香奈、相吉 恵、江由紀子
    • Publisher
      日本看護協会出版会
  • [Book] 生体間肝移植「チームで支える!子どものプリパレーション」2012

    • Author(s)
      相吉 恵、丸本幸枝、中里弥生
    • Total Pages
      233-241
    • Publisher
      中山書店

URL: 

Published: 2014-08-29  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi