• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

ファノ多様体とエンリケス曲面のモジュライ論的研究

Research Project

Project/Area Number 22340007
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

向井 茂  京都大学, 数理解析研究所, 教授 (80115641)

KeywordsEnriques曲面 / K3曲面 / モジュライ空間 / アーベル曲面 / ルート系 / Mathieu群 / Torelli型定理
Research Abstract

上野(1976年),堀川(1978年),Barth-Peters(1983年),向井・浪川(1984年)等の諸研究を引継ぎ、Enriques曲面の自己同型でもってその有理係数コホモロジー群に自明に作用するものを研究してきた。それを発展させてEnriques曲面の対合でそのコホモロジー群に鏡映で作用するものも同様の分類ができることがわかったが,これらの研究の過程において,Enriques曲面のルート不変量の重要さが浮かび上がって来た。これはNikulinが有限自己同型Enriques曲面を調べるのに用いたものであるが,捩れコホモロジーを用いてより厳密に定式化することによって,Enriques曲面の自己同型に関する別の問題にも応用できることが分ってきた。
平成23年度は,大橋久範氏と共同で,Enriques曲面にMathieu型のsemi-symplectic作用をもつ有限群を分類した。また,Nikulin・金銅による有限自己同型Enriques曲面の分類の発展として,自己同型群がalmost abelianなEnriques曲面を分類した。どちらの研究もEnriques曲面のルート不変量の厳密な定式化が鍵である。
高次数偏極K3曲面については,2年前に得た種数16のK3曲面のモジュライの単有理性について,その論文を公開した(数理解析研究所プレプリント#1743)。また,自己同型に関する大橋久範氏との共同研究においては,Enriques自身の発見した6次曲面表示の重要性を再認識することが出来た。特に,Hutchinson-Gopel型のEnriques曲面の6次曲面表示と自己同型による特徴付けをFilelds研究所の報告集に共著論文として執筆した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

自己同型群がalmost abelianな曲面の分類はもっと難しいかと思っていたが、別の研究(Mathieu型自己同型)結果が応用出来るという予期せぬ幸運に恵まれた。

Strategy for Future Research Activity

Nikulinの定義したEnriques曲面のルート型という概念をより精密で使いやすい形にすることに務める。また、Enriques曲面の周期写像の逆問題の解答を出来るだけ多くの場合に見つける。さらに、標数正(特に標数2)のEnriques曲面や整数環上のEnriques曲面の研究にも視野を拡げる。

  • Research Products

    (8 results)

All 2012 2011

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Kummer's quartics and numerically reflective involutions of Enriques surfaces2012

    • Author(s)
      Shigeru Mukai
    • Journal Title

      J. Math. Soc. Japan

      Volume: 64 Pages: 231-246

    • DOI

      10.2969/jmsj/06410231

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Igusa quartic and Steiner surfaces2012

    • Author(s)
      Shigeru Mukai
    • Journal Title

      Contemp. Math.

      Volume: 564 Pages: 429-454

    • DOI

      10.1090/conm/564/11171

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Lecture notes on K3 and Enriques surfaces2012

    • Author(s)
      S.Mukai
    • Journal Title

      European Math.Soc.(a volume of a conference report series)

      Volume: (掲載確定)

  • [Presentation] Orthogonal Grassmannians and K3 surfaces of genus 182012

    • Author(s)
      Shigeru Mukai
    • Organizer
      Algebraic Geometry of higher dimensional varieties and vector bundles
    • Place of Presentation
      Kyushu Univ.
    • Year and Date
      2012-03-17
  • [Presentation] Enriques surfaces and integral lattices2012

    • Author(s)
      S.Mukai
    • Organizer
      Arithmatic and Algebraic Geometry 2011
    • Place of Presentation
      Univ.Tokyo(招待講演)
    • Year and Date
      2012-02-15
  • [Presentation] Automorphisms of Enriques surfaces and the Mathieu group M122011

    • Author(s)
      S.Mukai
    • Organizer
      Periods and Moduli
    • Place of Presentation
      Seoul, Korea(招待講演)
    • Year and Date
      2011-09-22
  • [Presentation] Enriques surfaces and root systems2011

    • Author(s)
      S.Mukai
    • Organizer
      Arithmetic and Geometry of K3 surfaces and Calabi-Yau Threefolds
    • Place of Presentation
      The Fields Inst.Res.Math.Sci., Toronto, Canada(招待講演)
    • Year and Date
      2011-08-20
  • [Presentation] K3 surfaces of genus 172011

    • Author(s)
      S.Mukai
    • Organizer
      Moduli Spaces
    • Place of Presentation
      Isaac Newton Inst.for Math.Sci., Cambridge, UK(招待講演)
    • Year and Date
      2011-04-12

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi