2012 Fiscal Year Annual Research Report
SDSS大規模分光探査による銀河形成史の解明と宇宙論の精密化
Project/Area Number |
22340050
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
安田 直樹 東京大学, カブリ数物連携宇宙研究機構, 教授 (80333277)
|
Project Period (FY) |
2010-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 宇宙物理 / 光学赤外線天文学 / 天文 |
Research Abstract |
本研究は、大きな成功を収めている広領域撮像分光サーベイであるSloan Digital Sky Survey (SDSS)を引き継ぎ、さらなら高精度化・大規模化を目指した銀河・恒星の大規模分校サーベイ探査SDSS-IIIの実施とデータ解析を行い、精密宇宙論の探求および銀河の形成・進化史の解明を目的としている。 宇宙論の精密化のための赤方偏移0.7までの明るく赤い銀河および赤方偏移3までのクエーサーの分光サーベイのBOSSは順調にデータを取得しており、現在までに150万天体のスペクトルを取得している。本年度は7月に、このSDSS-IIIとしては初めてBOSSで観測されたスペクトルをData Release 9として公開した。54万個の新しい銀河のスペクトル、10万個の新しいクエーサーのスペクトル、および、9万個の星のスペクトルがこれまでのData Releaseに加えて公開された。データの詳細はウェブページ(http://www.sdss3.org/dr9)に記されている。赤外線による銀河系内の星のサーベイのAPOGEEは初期観測のデータによりデータ解析の手法を調整し、今年度本格的なサーベイ観測を開始した。 DR9 のデータを使った宇宙論的研究が進められ、銀河の分布によるバリオン音響振動の解析から、計画通りに、より精密な宇宙論モデルを得ることができている。また、クエーサーの観測視線上に見られるLyα吸収線系を使ったバリオン音響振動の解析も進められ、銀河の解析による結果、他の観測手法による結果と整合性のある宇宙論モデルをえることができている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
海外の共同研究機関も含めたSDSS-III計画全体としては、観測によるスペクトルデータの取得、解析とも順調に進んでいる。ただし、日本のグループとしての研究の進展は、中心的な研究機関である米国のローレンスバークレイ国立研究所と地理的に離れていることもあり、やや遅れているところもある。
|
Strategy for Future Research Activity |
SDSS-IIIのデータだけを使った解析だけでなく、今年度から国立天文台すばる望遠鏡の新しい広視野カメラによるサーベイ観測が始まる予定であるので、それらのデータと組み合わせることでより効率的にSDSS-IIIのデータを利用できるように留意して研究を進めていきたい。
|
Research Products
(2 results)