• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

相変化光記録膜材料におけるテラヘルツスイッチング機構の解明と応用

Research Project

Project/Area Number 22340076
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

長谷 宗明  筑波大学, 数理物質系, 准教授 (40354211)

Keywords光記録 / コヒーレントフォノン / 相変化 / テラヘルツ
Research Abstract

本研究では、光記録膜材料として極めて重要なカルコゲンと呼ばれる化合物(Ge-Sb-Te系物質)における、結晶-アモルファス間の相変化のフェムト秒~ピコ秒実時間の格子ダイナミクスを、2波長型ポンプ-プローブ法によるコヒーレントフォノン分光により解明することを目指している。また最終的には、フェムト秒光パルス列による結晶-アモルファス間の相変化制御の可能性を探る予定である。
本年度は、GeTe/Sb2Te3薄膜超格子(GST-SL)試料におけるコヒーレントフォノン測定を、フェムト秒パルスレーザーの弱励起光を使った1波長型時間分解反射率測定(ファースト・スキャン型)により行い、励起光の偏光依存性を調べた。実験は、具体的には、励起パルスの偏光を連続的に10度ずつ変化させる測定と、偏光をs・とp・偏光の間で繰り返しスイッチングさせる測定の2種類を行った。その結果、励起パルス強度が弱い(16μJ/cm^2)と可逆的なA_1フォノン周波数のレッドシフト(3.83THz→3.75THz)が見られ、強い(78μJ/cm^2)と、不可逆的なA_1フォノン周波数レッドシフト(3.83THz→3.70THz)になることを見出した。また、s-とp-偏光の間での繰り返しスイッチングでは、16μJ/cm^2で準安定状態が繰り返し生じることも示唆された。さらに、コヒーレントA1フォノンの温度依存性のデータを解析し、GST-SL試料の熱伝導率を導き出すことにも成功した。
一方、フェムト秒レーザー再生増幅器(RegA9000)の出力光(波長800nm,パルス幅130fs,繰り返し100kHz,5μJ/パルス)を用いた時間分解反射率測定システムを構築した。そして、このシステムを用いて、強励起光による1波長型でGST-SL試料におけるコヒーレントフォノンの観測に成功した。この再生増幅器用の非同軸光パラメトリック増幅器(NOPA)は現在作成中であり、2波長型ポンプ-プローブ分光システム開発に向けて次年度以降頑張りたい。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

今年度は、非同軸光パラメトリック増幅器(NOPA)を自作し、この出力光(波長500-900nm域)の高強度フェムト秒パルスを光源とした1波長型の時間分解反射率測定をGST超格子試料に対して行うことを主な目的としていたが、NOPAの完成がやや遅れている。しかし、NOPA立ち上げと同時進行で進めたRegA9000の800nm光によるコヒーレントフォノン測定には成功し、高密度光励起下のフォノンダイナミクスに関する情報を得た。また、新たな方向性として励起光の偏光を操作することによる相変化スイッチングの可能性が拓かれ、さらにコヒーレントフォノンの温度依存性から熱伝導率の導出にも成功し、予定外の成果も得られている。

Strategy for Future Research Activity

非同軸光パラメトリック増幅器(NOPA)の完成には、RegA9000の800nm光をさらに高強度にする必要がある。その為、RegA9000からNOPAまでの光路を見直し、エネルギーロスが無いように改善する。さらに、NOPA内のポンプ光(BBO結晶で変換した波長400nmの光)のBBO結晶への集光ミラーを現在の焦点距離25cmから15cmにし、ポンプ光の励起密度を改善する。以上の改善により、NOPAが発振すれば、予定通り広帯域のポンプープローブ分光測定を行うことが可能になる。

  • Research Products

    (9 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (4 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Bond-selective excitation and following displacement of Ge atoms in GeTe/Sb_2Te_3 superlattice2012

    • Author(s)
      K.Makino, J.Tominaga, M.Hase
    • Journal Title

      Acta Phys.Pol.A

      Volume: 121 Pages: 336-339

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Thermal conductivity of GeTe/Sb_2Te_3 superlattices measured by coherent phonon spectroscopy2011

    • Author(s)
      M.Hase, J.Tominaga
    • Journal Title

      Appl.Phys.Lett.

      Volume: 99 Pages: 031902

    • DOI

      10.1063/1.3611030

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Control of carrier transport in GaAs by longitudinal-optical phonon-carrier scattering using a pair of laser pump pulses2011

    • Author(s)
      M.Hase, D.Hayashi, J.D.Lee
    • Journal Title

      J.Appl.Phys.

      Volume: 109 Pages: 073715

    • DOI

      10.1063/1.3562188

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Ultrafast phase change in Ge-Sb-Te based optical recording media2012

    • Author(s)
      Muneaki Hase
    • Organizer
      Gordon Research Conference on Ultrafast Phenomena in Cooperative Systems
    • Place of Presentation
      Hotel Galvez, Galveston, TX, USA(招待講演)
    • Year and Date
      2012-02-19
  • [Presentation] Ultrafast dynamics of coherent optical phonons in GeTe/Sb_2Te_3 superlattices : Thermal conductivity and coherent control2012

    • Author(s)
      Muneaki Hase, Junji Tominaga
    • Organizer
      Photonics West 2012 ; Conference 8260 "Ultrafast Phenomena and Nanophotonics XVI"
    • Place of Presentation
      Moscone Center, San Francisco, CA, USA
    • Year and Date
      2012-01-25
  • [Presentation] Ultrafast dynamics of phase change in Ge-Sb-Te materials studied by coherent phonon spectroscopy2011

    • Author(s)
      Muneaki Hase
    • Organizer
      The Symposium on Phase Change Optical Information Storage
    • Place of Presentation
      熱海後楽園ホテル,日本(招待講演)
    • Year and Date
      2011-11-17
  • [Presentation] Ultrafiast coherent switching of phase-change in rewritable optical media2011

    • Author(s)
      Muneaki Hase
    • Organizer
      Joint International Symposium on Optical Memory & Optical Data Storaere (ISOM/ODS)
    • Place of Presentation
      Kauai Marriott, Kauai Island, HI, USA(招待講演)
    • Year and Date
      2011-07-19
  • [Book] コヒーレントフォノン制御による物性操作(in Vol.22, NO.4)2011

    • Author(s)
      長谷宗明
    • Total Pages
      15-19(5)
    • Publisher
      光アライアンス(日本工業出版)
  • [Remarks]

    • URL

      http://bukko.bk.tsukuba.ac.jp/~mhase/indexJ.html

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi