• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

元素選択戦略とバンド構造制御指針に基づく新規高温超伝導体の設計と合成

Research Project

Project/Area Number 22340093
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

青木 秀夫  東京大学, 大学院・理学系研究科, 教授 (50114351)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 村中 隆弘  電気通信大学, 大学院・情報理工学研究科, 准教授 (70398577)
黒木 和彦  電気通信大学, 大学院・情報理工学研究科, 教授 (10242091)
Keywords高温超伝導 / 物質設計 / 元素選択戦略 / バンド構造制御
Research Abstract

先ず、理論サイド(青木、黒木)では、昨年度までに我々が構築してきた、高温超伝導銅酸化物に対するdx2-y2とdz2軌道を考慮する二軌道模型をもとに、銅酸化物における転移温度の物質依存性の起源をミクロな視点から調べた。
その結果、転移温度は二つの軌道のエネルギー差によって強く支配されることがわかり、そのエネルギー差は、結晶構造のうち特に(a)CuO2平面から測った頂点酸素の高さと、(b)積層するCuO2面間の距離によって決まることがわかった。この視点により銅酸化物を分類することで、その転移温度の物質依存性を理解することに成功した。また、高温超伝導銅酸化物に圧力を加えたときの転移温度の変化が何から生じるか、という長年の未解決問題を、この2軌道模型の視点から調べた。その結果、圧力効果の起源は、上記のdx2-y2とdz2軌道のエネルギー差の圧力依存性のほかに、(c)dx2-y2軌道と銅の4s軌道のエネルギー差の圧力依存性、および(d)バンド幅の圧力依存性も重要であることがわかり、これらの総合的な効果で転移温度の圧力依存性が生じることがわかった。この解析から、銅酸化物の超伝導は多軌道性によって抑制されることがわかるが、この効果を考慮して未知の超伝導体を探索するために、銅酸化物と類似の結晶構造を持つNi化合物においても二軌道模型の解析を行い、超伝導発現の可能性を調べ始め、村中とも実験可能性について多くの議論を行った。以上に加え、高温超伝導銅酸化物については、多層系を理論的に調べ、特に何故1層系から3層系に行くにつれてTcが上昇するのか、という長年の謎について、層間のペア・ホッピングが重要である示唆を新たに得た。これは多層系高温超伝導銅酸化物の理解への鍵となると思われる。
一方、実験的(村中)には、新規モット絶縁体Ba21rO4において、圧力によって金属絶縁体転移が誘起されることを明らかにした。更に、金属的な振る舞いを示す圧力領域での反強磁性的な揺らぎに起因した非フェルミ液体的挙動や、金属絶縁体転移近傍での2次元モット絶縁体であることを反映した異常な振る舞いを観測し、Ba21rO4の電子状態がmarginal quantum critical point近傍に位置することを示唆する結果を得た。また、[100]配向Bドープ・ダイヤモンド薄膜を様々な手法により育成し、[100]配向膜としては最高レベルのTcに達する高品質薄膜の育成に成功した。更に、表面状態や電子状態と超伝導特性との相関を調べ、バンド計算による電子状態との対応を明らかにした。さらに、擬AIB2型構造を有する新規三元素系化合物Ba(TM,Si)2(TM=Cu,Ag,Au,Ni,Pd,Pt)の合成に成功し、これらが新規超伝導体であることを発見した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

理論面では、上記の2バンド系としての高温超伝導体の理解や、多層系高温超伝導銅酸化物におけるペア・ホッピングの解明を通して、より高いTcの予言ができたのみならず、圧力効果、という実際実験できる制御にまで予言を拡張できた。実験面では、高温超伝導体の可能性が示唆されているモット絶縁体Ba21rO4は、BaサイトへのKドープや加圧によって金属化することを見出し、超伝導化には至っていないが、重要な一歩を達成したと考えている。

Strategy for Future Research Activity

物質開発や、圧力効果において、いままで以上に理論・実験の連携を緊密にして、より高いTcの実現を目指す。銅酸化物以外における高温超伝導実現の可能性を探るべく、Nb、V化合物を対象としたバンド幅の制御による超伝導化を、これも理論・実験の連携により目指す。

  • Research Products

    (15 results)

All 2012 2011

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (9 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] Origin of the material dependence of T_c in the single-layered cuprates2012

    • Author(s)
      Sakakibara, H.Usui, K.Kuroki, R.Arita, H.Aok
    • Journal Title

      Physical Review B

      Volume: 85 Pages: 064501(1-12)

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.85.064501

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Superconductivity in heavily B-doped diamond layers deposited on highly oriented diamond films2011

    • Author(s)
      Takahiro Muranaka, et al.
    • Journal Title

      Diamond & Related Materials

      Volume: 20 Pages: 1282-1286

    • DOI

      DOI:10.1016/j.diamond.2011.06.011

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Pressure-induced metal-insulator transition in the spin-orbit Mott insulator Ba2IrO42011

    • Author(s)
      H.Okabe, T.Muranaka, et al.
    • Journal Title

      Phys.Rev.B

      Volume: 84 Pages: 115127-1-6

    • DOI

      DOI:10.1103/PhysRevB.84.115127

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Superconductivity in MgB22011

    • Author(s)
      Takahiro Muranaka, Jun Akimitsu
    • Journal Title

      Z.Kristallogr.

      Volume: 226 Pages: 385-394

    • DOI

      10.1524/zkri.2011.1384

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 銅酸化物におけるdz2軌道混成による超伝導抑制メカニズム2012

    • Author(s)
      榊原寛史, 臼井秀知, 黒木和彦, 有田亮太郎, 青木秀夫
    • Organizer
      日本物理学会第67回年次大会
    • Place of Presentation
      関西学院大学、西宮市
    • Year and Date
      2012-03-25
  • [Presentation] 多層銅酸化物高温超伝導体の層間ペアホッピングと超伝導2012

    • Author(s)
      西口和孝, 黒木和彦, 有田亮太郎, 岡隆史, 青木秀夫
    • Organizer
      日本物理学会秋季大会
    • Place of Presentation
      関西学院大学、西宮市
    • Year and Date
      2012-03-25
  • [Presentation] Material specific Hamiltonian approach to high Tc superconductors2011

    • Author(s)
      K.Kuroki
    • Organizer
      Novel Quantum States in Condensed Matter
    • Place of Presentation
      京都大学基礎物理学研究所京都市(invited)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-12-01
  • [Presentation] Material specific Hamiltonian approach to high Tc pnictide and cuprate superconductors2011

    • Author(s)
      K.Kuroki
    • Organizer
      Conf.on Computational Physics
    • Place of Presentation
      Gatlinburg, Tennesee, USA(invited)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-11-02
  • [Presentation] Superconductivity in Ba(TM, Si)2 with AlB2-type structure2011

    • Author(s)
      K.Inoue
    • Organizer
      24th International Symposium on Superconductivity (ISS2011)
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀、江戸川区
    • Year and Date
      2011-10-25
  • [Presentation] Material specific Hamiltonian approach to high Tc superconductors2011

    • Author(s)
      K.Kuroki
    • Organizer
      Korean Physical Society Meeting
    • Place of Presentation
      Busan, Korea(invited)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-10-20
  • [Presentation] 銅酸化物における超伝導転移温度の一軸性圧力効果の第一原理計算による解析2011

    • Author(s)
      榊原寛史, 臼井秀知, 黒木和彦, 有田亮太郎, 青木秀夫
    • Organizer
      日本物理学会秋季大会
    • Place of Presentation
      富山大学、富山市
    • Year and Date
      2011-09-24
  • [Presentation] 多層銅酸化物高温超伝導体の層数効果と超伝導2011

    • Author(s)
      西口和孝, 黒木和彦, 有田亮太郎, 青木秀夫
    • Organizer
      日本物理学会秋季大会
    • Place of Presentation
      富山大学、富山市
    • Year and Date
      2011-09-24
  • [Presentation] Origin of the material dependence of the superconductivity in cuprates and iron pntctides2011

    • Author(s)
      K.Kuroki
    • Organizer
      Electronic Structure of Novel Materials
    • Place of Presentation
      Max Planck, Schloss Ringberg, Germany(invited)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-09-13
  • [Book] Carbon-based Superconductors : Towards High-Tc Superconductivity2011

    • Author(s)
      Takahiro Muranaka
    • Total Pages
      350
    • Publisher
      Pan Stanford Publishing
  • [Book] 100 Years of Superconductivity2011

    • Author(s)
      Takahiro Muranaka, Jun Akimitsu
    • Total Pages
      830
    • Publisher
      CRC publication

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi